イギリス人が日本で誇らしく、うれしく感じた2つのこと。

 

前に、2人のイギリスと愛知県の「明治村」に行ってきた。

このとき、イギリス人が「それは誇らしいね」「うれしいよ」と喜んだものがあった。
今回はそのことを書いていこうと思う。

 

イギリス人が誇らしくうれしく思ったものは、まずはこの橋。

 

この橋にある英文を読んだイギリス人の女の子がこう言う。

「ねえ見て。この鉄橋、リバプールって書いてある!」

この鉄橋がリバプールでつくられたのか?
それともリバプール港から日本に運ばれて来たのか?
それは分からないけど、とにかくこの鉄橋がイギリス製であることはたしか。

リバプール

英国,イングランド北西部,マージーサイド特別州西部の港湾都市。ロンドンに次ぐ英国第2の貿易港。綿花,穀物,木材,タバコ,石油などを輸入,綿・羊毛製品,機械,鉄鋼などを輸出する。

百科事典マイペディアの解説

リバプールはビートルズの故郷としても有名な都市。

 

「明治時代の日本にとって、ヨーロッパは先生みたいなものだから」
とヨイショを言ってみたりする。
「日本はヨーロッパからいろいろなことを学んで、優れたものを積極的に取り入れていたからね。これもそのひとつでしょ」

そんなことをイギリス人に話して、感想を聞いてみた。

「それはいいねえ」
「イギリス人としては誇らしいよ」

そんなことを言う。
続けてこんなことを話す。

「日本でイギリスのものって、あんまり見ないよね?」
「そうそう。イギリス人は日本製の家電を使っているけど。今では、日本製品の方が質が高いイメージがある」
「でも、キットカットは日本でもよく見るよね」

そういえば、まわりでイギリスのものって見かけない。
キットカット、バーバリー、ダイソンの掃除機ぐらいなもんか?

 

明治時代、日本はヨーロッパ各国から様々なことを学んでいた。

そのなかでも日本はイギリスを特別視していたように思う。
日本とイギリスは同じ島国で、国王と天皇という君主がいる国。
そんなことで親近感をもっていたのかもしれない。

福沢諭吉はこんなことを言っている。

日本の軍艦東洋の海面を蔽ひ、日章旗は西洋諸国まで吹き及ぼすは、愉快ならずや。アジアの東辺に「新英国」を出現するは難からず。

「福沢諭吉と朝鮮 時事新報社説を中心に (彩流社) 杵淵信雄」

日本の軍事力や経済力を強大にして、いつかは「東洋のイギリス(新英国)」にしたかったらしい。

 

これは大正時代のことだけど、昭和天皇が皇太子だったときにイギリスをご訪問されている。

皇太子が外国に行ったというのは、日本の歴史上これが初めて。

1921年(大正10年)3月3日から9月3日までの6ヶ月間、当時皇太子であった裕仁親王(昭和天皇)によるヨーロッパ各国の歴訪を扱う。日本の皇太子がヨーロッパを訪問したのは初めてのことであり、日本国内でも大きな話題となった。

皇太子裕仁親王の欧州訪問

その初となる国として、イギリスを選んでいる。
日本にとってイギリスという国は、ヨーロッパの他の国に比べて別格だったのだと思う。

 

これは皇太子の訪問を伝えるイギリスメディア

「NHKの映像の世紀 11」のキャプチャー

 

せっかくイギリス人と明治村にいるんだし、明治時代の日本とイギリスの関係も話してみようか?

と思って、イギリス人に日英同盟と日露戦争のことを話してみた。
明治時代の日本とイギリスといえば「日英同盟」を抜きにして語れない。

「日露戦争で日本はロシアに勝利することができた。でも、それはイギリスの協力があったからなんだ。日本海海戦で活躍した戦艦三笠はイギリスでつくられているしね」

戦艦三笠は、日英同盟が結ばれた1902年にイギリスでつくられた。

神奈川県の横須賀に行けば三笠を見ることができる。

世界三大記念艦「三笠」 Memorial Ship MIKASA

 

このとき、アニメ「進撃の巨人」を大好きなイギリスの女の子がいた。

この子はカンが鋭い。
女型の巨人がアニーであることには、ボクより先に気がついている。

この子はミカサ・アッカーマンの大ファン。
それは知っていたから、こんなことを話してみた。

「ミカサ・アッカーマンのミカサは、戦艦三笠からつけられたんだ。だからミカサとイギリスは関係があるってことになる」

これを聞いたその子は、驚いて目を丸くする。

「それ本当?ミカサとイギリスがつながってるの?」

それは本当。

ミカサの由来は、日露戦争で活躍して日本を救った戦艦「三笠」にある。
そのことは、作者が読者の質問に答える形でこう書いている。

ふとテレビで日露戦争の特集をしているのを見て思ったのですが、ミカサの名前の元ネタって戦艦三笠だったりしますか??
ピクシス指令のモデルが秋山好古さんと聞いていて丁度弟の秋山真之さんも三笠に乗っていましたしその時代の辺りがお好きなのかなーと思ったのですが・・・
(絶対に勝てないと言われていたロシアのバルチック艦隊に進撃していくところも何か通じるものがありますし)

はい、ヒロインに戦艦の名前付けるっていうパクr…文化の継承です、
某駆逐艦「綾波」だったり戦艦「長門」だったりの系譜を意識してます、

ネットの環境が整いましたので再開します

イギリスが戦艦をつくった。
日本がそれを三笠と命名した。
進撃の巨人の作者が三笠にちなんで、キャラクターをミカサと名づけた。

だから、ミカサ・アッカーマンとイギリスはつながっている。
こう言っても、まあ、まちがいではない。

 

「ミカサとイギリスがつながっている、ってのは良いわね」

と、そのイギリス人は上機嫌。

この子にとっては、リバプールの鉄橋よりも、イギリスが戦艦三笠をつくったことのほうが誇らしいというか、うれしかったらしい。
それによって、憧れのミカサ・アッカーマンとのつながりを見出せたから。

*ちなみに、戦艦三笠は奈良県の三笠山からその名がつけられている。

 

乃木希典とロシア軍のステッセル。
これは世界的に有名な一枚。

 

ミカサの命名もそうだけど、「進撃の巨人」の作者は日露戦争に興味があるらしい。
司令官のピクシスは、旧日本軍の軍人である秋山好古(あきやま よしふる)をモデルにしている。
そのことは作者が自身のブログで書いている。

ところで、ピクシス司令のモデルはかの陸軍の名将、
秋山好古さんでしょうか?まちがってたらすいませんっ

その通りです!...よく解かりましたねビックリしました....
自分なりに誇張しているので、
全然ご本人とは関係ないとするべきかとおもいますが、

何より本当...自分ごときが、自分ごときの腕で、この方を
モデルにするのはおこがましいくて恐れ多い事なんですが
一応参考にさせていただいています....

更新が滞ってすいません!返事します!

たしかに似ている。

ウィキペディアから。

 

こちらの記事もいかがですか?

日本 「目次」

ヨーロッパ 「目次」

明治の文明開化に庶民はパニック!ポストや電線を見た日本人の反応は?

世界よ、これが明治日本の正義感だ! マリアルス号事件・人種差別撤廃

新幹線の始まり「あじあ号」、明治(満州鉄道)から平成(JR)へ

日本=ケンシロウ説⑥「明治の魔術(近代化)」の理由、なぜ日本だけ?

 

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

今まで、東南アジア・中東・西アフリカなど約30の国と地域に旅をしてきました。それと歴史を教えていた経験をいかして、読者のみなさんに役立つ情報をお届けしたいと思っています。 また外国人の友人が多いので、彼らの視点から見た日本も紹介します。