外国人(アメリカ人とヨーロッパ人)との会話で盛り上がる話題

 

はじめの一言

「日本の風光は美しい。日本の自然を洗っている光はことのほか美しい」
「日本では、自然と人間は、一体化しているように見えます」
(アインシュタイン 大正時代)

「日本絶賛語録 小学館」

 

英語ができたって会話ができるわけじゃない。

それは日本語でもおなじで、日本語を話せるからといって会話ができるわけはない。
日本語はできるけど話ベタな日本人はいくらでもいる。
これを書いている人間もそのひとりだ。

 

会話で大切なものは話題だ。
外国人と英語で話すときはなおさらで、英語力にくわえて話題も必要になってくる。

外国人に英語で話しかけるのはすごく勇気がいる。
自分から話しかけたはいいけど、その後にすぐに話がなくなってしまったらきっと気まずい。

飛行機で隣に外国人がいる場合、思い切って話しかけてはみたものの自己紹介と握手をして5分くらいで話が終ってしまうことがある。

「こちらから話しかけた責任」というものを感じるから、沈黙がこわくて話題を探すのに必死になる。
これがすごく疲れる。
こんなことは多くの人が経験するんじゃないかと思う。

そんなわけで、今回はアメリカ人やヨーロッパ人が興味をもちそうな話題を紹介したい。
日本人の武器である漢字を利用した話題。

 

001098

セネガル人の女性
すごく積極的でオープンな人たち

 

中国語はすべて漢字だから、当然世界の国名も漢字表記になっている。
こんな具合に。

アメリカは「美国」
イギリスは「英国」
フランスは「法国」
ドイツは「徳国」
スウェーデンは「瑞典」

 

ちょっと前に友人のイギリス人から、「面白いものを見つけた!」と教えてもらったことがある。
漢字の国名の意味を英語で書いてあるというヨーロッパの地図。
それにはこう書いてあった。

英国(イギリス)は「Brave land」
法国(フランス)は「law land 」
伊太利亜(イタリア)は「big profit」
徳国(ドイツ)は「Moral Land」
瑞典(スウェーデン)は「very lucky solders」

 

この中では、瑞典(スウェーデン)の「very lucky solders」が分かりづらい。
この「瑞」は「めでたいしるし(goo辞書)」の意味で、「瑞祥 (ずいしょう)」のように使われる。

*ここに地図があります:haonowshaokao.com

 

これを見て友人のイギリス人がこんな感想を言う。

「フランスが『law land』なのはなんで?フランス人があまり法律を守るように見えない。ドイツが『Moral Land』なのは何となく分かる。イギリスが何で『Brave land』なのか分からないけど、とりあえずうれしい。スウェーデンが『very lucky solders』というのは面白い」

 

ボクが見せてもらったのはヨーロッパの地図でアメリカは書いてなかった。

そこでボクがそのイギリス人に、アメリカは漢字(中国語)だと「美国」と書いて「Beautiful land」という意味だと教える。

彼女にはこれが納得がいかないらしい。

「何でアメリカが『Beautiful land』なの?どこが美しいのよ」

 

でも「日本の漢字だと、『米国』で『rice land』の意味になる」と言うと、納得がいったらしい。

「それなら分かる!たしかにアメリカではたくさん食べ物がとれるから。『Beautiful land』より『rice land』の方が絶対にあっている」
と笑っていた。

 

ヨーロッパ人に話すなら、「アメリカが『美国』で『Beautiful land』になる」というところが、つっこみどころになると思う。

欧米人と話す機会があったら、ぜひこのネタを使ってみてください。
この話題をとおして、外国人がどの国にどんなイメージをもっているかも分かるはず。

 

 

おまけ

さっき出てきた「瑞」は、「瑞祥地名(ずいしょうちめい)」のようにも使われる。

瑞祥地名
めでたい意味の言葉をそのまま使ったり、良い意味の言葉から創作された地名のこと(ウィキペディア)

 

子どもに名前をつけるときに、めでたい意味がある漢字をつかうことはよくある。

同じように、土地(都市)にも「めでたい意味」を込めて命名することがある。

それが「瑞祥地名(ずいしょうちめい)」で、たとえばこんな地名がある。
以下は、ウィキペディアから

北海道千歳市

福井県福井市 – 松平忠昌によって、「北」の字が「敗北」にあたり不吉であるとして「北ノ庄」から「福居」に改名され、さらに後に「福井」と改名される。

群馬県高崎市 – 井伊直政によって、「成功高大」の意味を込めて、「和田」から「高崎」に改名。

岐阜県岐阜市 – 織田信長が中国の「岐山」「曲阜」に因んで井口から岐阜に改めた。ただしそれ以前から存在した地名とする説もある。

愛知県日進市 – 日露戦争における巡洋艦日進の活躍にちなんで名づけられたとされる。

京都府福知山市 – 明智光秀が命名。横山から福智山を経て現在の地名へ。明智氏に「福」をとの意味。

京都府亀岡市 – 明智光秀が「亀」の縁起から命名。旧称は亀山。

自由が丘(東京都目黒区など)

香田(鳥取県八頭郡若桜町) – 旧地名の「不香田」が「不幸だ」を連想させることから2003年に改称。

 

 

 

こちらの記事もどうぞ。

「ヨーロッパ」カテゴリー 目次 ①

「ヨーロッパ」カテゴリー 目次 ②

日本はどんな国? 在日外国人から見たいろんな日本 「目次」

日本を知ろう! 「日本」カテゴリー 目次②

 

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

今まで、東南アジア・中東・西アフリカなど約30の国と地域に旅をしてきました。それと歴史を教えていた経験をいかして、読者のみなさんに役立つ情報をお届けしたいと思っています。 また外国人の友人が多いので、彼らの視点から見た日本も紹介します。