1894年、広島が日本の首都になる。その背景や理由とは?

 

「イスラエルの首都はエルサレムだ」

アメリカのトランプ大統領がこう言ったことで、世界が大騒ぎになっている。

AFPの記事(2017年12月7日)によると、この発言を受けて、国連の安全保障理事会が緊急会合を開くことを決めた。

イギリス、フランス、エジプト、セネガル、ウルグアイなどの8か国が、この会合の開催を要請したという。

「エルサレムをイスラエルと認める」

この発言は衝撃的だ。
ヨーロッパ、中東、アフリカ、南米の国々も、見て見ぬふりをするわけにはいかない。

国連事務総長はこう言っている。

アントニオ・グテレス(Antonio Guterres)国連事務総長は「エルサレムの最終的な地位はイスラエルとパレスチナの間での直接協議によってしか解決できない」「2国家共存に代わる案などない」と述べていた。

国連安保理、8日に緊急会合 米のエルサレム首都認定を協議

「エルサレムの最終的な地位」や「2国家共存」については、1993年のオスロ合意で具体的な動きがあった。
でも、それから24年たった2017年の今から見たら、この2つの問題はまったく解決していない。

トランプ大統領の発言で、エルサレム問題はさらに解決困難になった。
きっと、24年後も未解決のままだろう。

もう人間が解決できる問題ではなくなったような感がある。

 

カタール航空の飛行機。
イスラーム教の聖地「メッカ」をしめす矢印とそこまでの距離がある。

エルサレムにはイスラーム教の神殿「岩のドーム」がある。
イスラーム教をはじめたムハンマドは、この岩のドームから天に旅立ったと信じられている。

 

イスラエルの首都のことは国連にまかせるとして、ここからはちょっとした歴史雑学、日本の首都についての話になる。

今から150年ほど前、日本の首都が京都から東京に移された。
移されたのだけど、東京がいつから日本の首都になったのかは、ハッキリ分かっていない。

国道交通省のホームページで、京都大学の佐々木教授がこう書いている。

よく雑誌で首都東京というのは「誕生日をもたない首都」であるといういわれ方をしますが、確かに遷都宣言もなにもないわけですから江戸が首都となった日にちははっきりしません。

首都機能移転問題と「東京遷都」

いつからか分からないけど、いつの間にか首都になっていた。
それが日本の首都東京。

トランプ大統領のように日本政府か天皇がハッキリ宣言していたら、こんなあいまいなことにはならなかったのだけど。
でも、「東京が首都になったとき」なんて知らなくても困ることはない。
まあ、どうでもいい。

 

首都が何となく東京になってから現在までに、日本の首都が一度だけ移ったことがある。

 

 

日本の首都が移った先は、お好み焼きの聖地、広島だった。

中国(清)と戦争をしているときに、この”首都移転”がおこなわれている。

日清戦争

1894~1895。
朝鮮の支配権をめぐる日清両国の戦争。甲午農民戦争を契機に、日本の朝鮮政府に対する内政改革要求が清に拒否され、8月1日に宣戦布告。大本営(戦時の最高統帥機関)を広島におく。日本軍は優秀な軍事力で勝利を収めた。戦費は約2億円を要した。

「日本史用語集 (山川出版)」

別の歴史本にもこう書いてある。

広島が臨時の首都になり、広島で政策決定が行われた

「日本の近代3 (御厨 貴)」

さらに、ウィキペディアにはこうある。

この時期、1894年10月に招集された第7回帝国議会は広島の広島臨時仮議事堂で開会された(議事堂は西練兵場内に建設された)。

国の立法・行政・軍事の最高機関が一時的とはいえ広島市に集積したことで、広島市は臨時の首都の機能を担った。

これは明治維新以降、首都機能が東京から離れた唯一の事例である。

広島大本営

臨時や仮ではあるけれど、このとき広島が日本の首都であったことは間違いない。

一方の東京には天皇も国会議員もいなかったのだから、東京は”地方都市”でしかない。
日本最大の地方都市だけど。

 

広島につくられた臨時の国会議事堂

 

仮議事堂貴族院議場

 

国会議事堂ホームページから。

<広島臨時仮議事堂>

明治27年(1894年)10月14日竣功。木造板葺(いたぶき)洋風平屋建て。同年8月、日清戦争のため大本営が広島に置かれ、「第7回議会を広島に召集する」との詔書が9月22日に公布されたため、急遽建築しました。

仮議事堂~現在の議事堂が建てられるまで

 

では、なんで広島に首都が移ったのか?
これには大きく2つの理由がある。

・当時、日本でもっとも西にある鉄道駅が広島駅だったから。東京~広島間であれば、鉄道での移動が可能だった。鉄道で行けないところに首都を移すのはムリ。

・このときは日清戦争の真っ最中。戦争に必要な人や物を宇品港(今の広島港)から船で運んでいたため、広島に大本営をつくることがちょうどよかった。

大本営が広島にできた後、明治天皇をはじめ首都機能も広島に移ってきたわけだ。

 

 

おまけ

東京がいつ日本の首都になったのか、ハッキリ分かっていない。
このことには、首都という言葉にも理由があるかもしれない。

おもしろいことに、日本の近代において「首都」という言葉を使いだしたのがいつ頃なのかはっきりしません。「首都」という言葉は少なくとも近世から明治の初年には使われていません。

首都機能移転問題と「東京遷都」

ちなみに、「日本の首都を朝鮮半島に移すべきではないか?」ということが検討されたこともある。

韓国人もビックリ!日本の首都が東京からソウルの龍山へ移転?

 

2 件のコメント

  • いやあの、首都になったとは言えませんよ…
    所詮は臨時です。首都は当時も東京のままです。

  • 首都の一般的な定義は「その国の中央政府が所在し、国家元首等の国の最高指導者が拠点とする都市」です。
    あの当時、広島に天皇がいて国会も開かれていました。その意味で首都ということですよ。

  • コメントを残す

    ABOUTこの記事をかいた人

    今まで、東南アジア・中東・西アフリカなど約30の国と地域に旅をしてきました。それと歴史を教えていた経験をいかして、読者のみなさんに役立つ情報をお届けしたいと思っています。 また外国人の友人が多いので、彼らの視点から見た日本も紹介します。