今の日本に驚いた!東京23区、新成人の8人に1人が外国人。

 

2018年、今年の成人式で驚いたこと。

それは、つくば市の成人式で「鉄柵」がもうけられたこと。
2017年の成人式では、大暴れした成人がいて、警察に逮捕されてしまった。

他にも、市長があいさつをしているときに、クラッカーを鳴らしたりイスを投げようとしたりする成人まで出てくる。
そんなわけでつくば市では、成人式に鉄柵が必要となった。

さらにつくば市は、成人式の警備員を4倍に増やしている。

以前、「ディズニーランドで成人式をおこなう」というニュースに対して「お子様だな」という反応があったけど、鉄柵の登場には、ネットで「もはや動物園だな」という声が上がっていた。

 

これはインドの鉄道駅。
みんな列をつくって並ばないから、こうして鉄柵で強制的に列をつくらせている。
まさか日本の成人式で鉄柵が必要になるとは!

 

今年の成人式で驚いたことは、他にも、振袖の販売やレンタルをしていた「はれのひ(harenohi)」が、成人式当日に突然閉店してしまったことがある。

すでにお金を払っていてこの日を待っていた新成人は、パニックになっていたという。
ムリもない。

これは計画倒産だったと言われている。
多くの客の予約を受け付けておいて、多額の金を手にしたら倒産して姿を消してしまう。

「社長は上海に逃げた」なんて説がネットで出回っていた。

成人式の日に、これほど迷惑な倒産をする業者が日本にいるとは思わなかった。
ネットには、「『2年前に予約、60万円払ったのに』成人式入れずに涙 」という悲しい記事もある。

 

海外旅行好きのボクとしては、旅行会社の「てるみくらぶ」が頭に浮かぶ。
あれも計画倒産と言われている。

海外にいるときに、「てるみくらぶ、倒産したってよ」と知った人も多かった。

すでに支払ったはずのホテル代をまた出さないといけなくなった人がいたり、帰りの航空券を買い直したりした人もいた。
「はれのひ」といい「てるみくらぶ」といい、なんで平仮名の会社名のとこは!ってそれは関係ないですね。
とにかく、倒産の仕方がひどかった。

組織ぐるみで強度を偽装した鉄鋼メーカーもあったし、最近の日本はどこかおかしい。

 

でも、今年の成人式で一番驚いたのは、NHKのこのニュース(1月8日)だ。

「東京23区の新成人 8人に1人が外国人」

東京23区で成人になった人はおよそ8万3400人で、そのうち1万人ほどが外国人だった。
新宿区は外国人の率が特に高く、45.7%とほぼ半数を占めている。

ボクは静岡にいるから、東京23区のことはまったく知らん。
でもまさか、ここまで外国人が多いとは思わなかった。
これは「鉄柵」以上に衝撃的だ。

これから日本全国に、この傾向が広がっていくだろう。
「成人式で外国語が飛び交っているのは当たり前」という時代は、そう遠くないかも。

 

このニュースには、ネットにも衝撃をあたえていた。

・おまえも年食ったら外人さんに介護してもらうんだぞ
・なかなか衝撃的な数字だな
・最近はまぢ増えすぎてどこにいってもいる
・田舎の人は知らないんだよね。東京の店員が外人だらけになったことを
・8人に1人が外国人てマジか?東京はもう外国だな
・東京はコンビニやファミレスや牛丼屋の店員も外人ばかりだよな。マジで日本とは思えない。

なかには、こんな気になるコメントもあった。

・圧倒的多数の外国人が信号とか守らないから、守っている日本人は馬鹿みたいになって、最近は日本人も信号とか守らなくなってる。

 

 

日本で外国人が増えていることは聞いていたけど、今「新成人の8人に1人が外国人」という時代になっているとは気づかなかった。

ボクには外国人の友人がいるし、外国人からいろいろな話を聞くことが好きだから、基本的にはウェルカム。
でも、外国人に興味がない人はどう思うのだろう?

外国人との共生はかまわないけれど、「適切な受け入れ人数」というものがある。
外国人が増えても受け入れ態勢が整っていないと、むずかしい面も出てくる。

近年、浜松市にイスラーム教徒が増えてきた。
イスラーム教では、豚肉を食べることが禁止されている。
それで、「イスラーム教徒に対応したハラールの給食を導入してほしい」と訴えるイスラーム教徒の保護者もいた。

市の小中学校がイスラーム教徒用の給食を用意することは、現実的にはむずかしい、というかきっとムリ。
でも、そんな議論があること自体、「時代は変わったなあ」と思う。

これからの日本はもっともっと変わっていく。

 

 

こちらの記事もいかがですか?

世界よ、これが日本の夏だ。蒸し暑さに外国人「軽く死ねる」

試合終了からのゴミ拾い。日本人のマナーと世界の反応。

移民毎年20万人受け入れ? 多文化共生社会を考えましょ「目次」

欧州の移民問題:外国人の自由や権利VSその国の価値観の尊重

 

2 件のコメント

  • コメントを残す

    ABOUTこの記事をかいた人

    今まで、東南アジア・中東・西アフリカなど約30の国と地域に旅をしてきました。それと歴史を教えていた経験をいかして、読者のみなさんに役立つ情報をお届けしたいと思っています。 また外国人の友人が多いので、彼らの視点から見た日本も紹介します。