【自虐教育】日本の学生が自信を無くし、”日本嫌い”になるワケ。

 

ほ~、まだこんなコトをやっているのか。
と、レコードチャイナの記事を見て思った。(2018年5月3日)

「日本は加害者だった?」「あまりにも恥ずかしい」元徴用工の手記を読んだ日本の大学生たちが感じたこと

愛知教育大学の大学生が戦時中の日本の”残酷性”や”加害性”を知って、ショックを受けたという。
未来の先生を育てるところ。
ことの始まりは、この大学の教授が学生に、朝鮮人徴用工の手を読ませたことだ。
結果、学生たちは、当時の日本は朝鮮人を劣悪な環境で、1日15時間の重労働をさせたり、殴ったりしていた。そんな「加害事実」を知った大学生は「日本は朝鮮人を人間扱いをしていなかった」「信じられない」と驚いたという。

学生が教授に提出したレポートにはこう書いてあった。

「今まで習ってきた歴史教育において日本は被害者だった。自国が犯したことを隠し後世に伝えないのは理解できない」

「この本を読んで「それまでの教育で日本は被害国だと教わったけど、実は加害国だということが分かった」

これに対し、課題を出した教授は、日本が加害国であったという「事実」を学生に知らせることができて満足そう。

これは韓国には理想的な歴史認識だから、韓国メディア『ニューシス』が取り上げた。
日本は加害国であり、歴史の真実を隠していると日本の大学生が思ったというニュースに、韓国のネット民はこんな感想を書き込む。

「日本は国民を歴史的にだましてきて、国際的に孤立している」
「ドイツの半分でも見習ってみたら?」
「日本の右傾化も問題だけど、日本人も韓国人のように不義に抵抗する文化がない」

教授の課題は結果的に、日本人と韓国人を”日本嫌い”にさせてしまったようだ。

 

 

完全無欠の国が存在しないように、日本にも闇歴史はある。
太平洋戦争があったころには、東南アジアなどで現地の人に恨まれるようなことをした。
でも、学校で教師が日本の残酷性や加害性を過度に強調し、事実の裏付けもなく、一方的に子どもたちに教えこむことがあったため、それは「自虐史観」と呼ばれ、批判を受けた。

日本の歴史の負の部分をことさらに強調する一方で、正の部分を過小評価し日本を貶める歴史観のことを指す。

自虐史観

 

ボクが中学生だったころにも、確かに自虐史観による歴史教育を行う教師もいた。
いま思えばあれは教師の自作の資料だと思うが、日本軍は朝鮮人女性をさらって慰安婦にしたとか、朝鮮人労働者を奴隷のように働かせ、残酷に殺すこともあったといったが書いてあって、それを生徒は衝撃を受けて、日本という国が嫌いになった。
そういう方向へ誘導する教育が一部で行われた。
つまり、上の大学の授業と変わらない。

日本が朝鮮人女性を強制連行したとか、奴隷にように働かせたという説には根拠がない。
これを事実と主張すると歴史わい曲になる。

以前、このブログを読んでくれた人からこんなコメントをもらった。

「結局、日本軍の戦争犯罪について自分たちで調べなかった結果、やってもいない事で批判される羽目になる。百人斬りを教科書で習った日々が思い出されます。」

この「百人斬り」というのは、今でいうフェイクニュースだ。
中国との戦争のとき、2人の日本兵が「どっちが先に中国人を100人斬ることができるか?」という競争が行われたと新聞報道であったが、それは事実ではなくて創作だった。
悲しいことに、これを歴史として、教師が子どもたちに教えていた時代があったのだ。

百人斬り競争についてはこの記事をご覧ください。

毎日新聞は、WaiWaiより「百人斬り競争」の誤りは訂正はしたの?

 

 

インドネシア人は「ロウムシャ(労務者)」という言葉を知っている。
あの戦争が行われた時、日本はヒドイことをしたことは否定できない。
でも、それで学生に罪悪感や加害意識を持たせるために、根拠のない説や負の部分を過度に強調した歴史を子どもたちに伝えたはいけない。
でも残念ながら、こんな一方的な自虐教育が今でも行われているらしい。

自虐史観による教育を受けた人間から言わせてもらうと、後になってから、その内容には根拠がなく、事実とは言えないと分かった時の「だまされてた感」は相当なものだ。
それを経験すると、一気に自虐史観の反対側に行ってしまう。
その反動から、「日本の加害性や残酷性はフィクションだ」と思った時期が俺にもありました。
今は自虐と絶賛の中間にいると思う。
事実と確認できない情報で日本人から自信を無くし、日本を嫌うように仕向ける教育はもう止めるべき。

 

 

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

今まで、東南アジア・中東・西アフリカなど約30の国と地域に旅をしてきました。それと歴史を教えていた経験をいかして、読者のみなさんに役立つ情報をお届けしたいと思っています。 また外国人の友人が多いので、彼らの視点から見た日本も紹介します。