【明治の日本人】在日外国人が見た「たくましさと思いやり」

 

北海道・十勝川温泉の旅館組合と観光協会がつくった「自虐ポスター」が話題になっている。

元気ないです 十勝川温泉!

 

9月6日に起きた大地震のせいで、旅行を取りやめる人が続出。
約1万泊のキャンセルがあって、被害総額は1億円を超えるという。

何とかして旅行客を呼び戻したい、と観光協会などの関係者が頭をひねる。

でも、「北海道は元気です!」というキャンペーンは他でもやっているし、ぶっちゃけ元気とは言えない気分だった。
そこで開き直って”自虐路線”に走り、「ヒマ過ぎちゃって、サービス向上」なんてアピールをすることにしたという。

 

捨て身のPR作戦にネットの反応は?

・どんなサービスがあるのか具体例をはよ(ゲス顔)
・(ヒグマの)若い女の子が全身フルパワーでマッサージしてくれます。
・これは逆効果
仕事は真面目にやれ
・真面目にやった果てでは?
・早速十津川温泉予約した
・面白いけど効果はどうだろう?w
・ちょっと面白そうだと思った
・空いてる観光地ほどいいものはない
・ちょっと上品に仕上げられなかったんか
・ここ行ったことあるけどコスパ的には最高だった
東京とかの連中的には一番北海道らしい地域ではあると思うよ

 

 

この地震で、北海道の観光業が受けたダメージはすさまじい。
地震発生から1週間で宿泊キャンセルは50万人、被害額は100億円を超えたといわれる。

そこで立ち上がったのが北海道のシンボル(?)、まりもっこりだ。
ツイッターでこんなつぶやきをしていた。

「残念なことに、宿泊施設のキャンセルが増えております。温泉地や観光地に人がいない…飲食店にも人がいない…こうなることは予想はできてましたが、予想以上かもしれません」

でも、なげいていても始まらない。
同情するなら金をくれ。
いまこそ北海道観光のチャンス!と呼びかけていた。

「宿泊するなら今ですよ!!」
「この機会に、有名すぎて行ったことない場所、いつも混雑して避けていた場所 そういうところへ是非行ってみてください」

「北海道は美味しい物がいっぱい!!正直、ボクも食べたことない物がいっぱいw」

 

 

 

今年2018年は、明治誕生150周年の記念年。

つーことで、10月23日には記念式典がおこなわれた。
そこに出席した安倍首相は、明治の日本人についてこう話している。

独立を守らなければならない。当時の人々は、文字通り命懸けで、情報を集め、策を練り、そして、果敢に行動しました。内外旺盛な交流により、学びに学んで、最先端の知を貪欲なまでに求め、それにとどまらず、日本の良さや伝統をいかしたものにまで高めていきました。

明治150年記念式典 安倍内閣総理大臣式辞

 

インドがイギリスの植民地になってしもた。
中国もヨーロッパの半植民地状態になってしもた。
ということで、「日本の独立を守らなければならない」という思いは明治の日本人が共通して持っていたのだ。

ミスター1万円・福沢諭吉はこう言っている。

自分は何とかして禍いを避けるとしても、行く末の永い子供は可愛そうだ、一命に掛けても外国人の奴隷にはしたくない

「福翁自伝 (福沢諭吉)」

こういう日本人がいたから、いまの日本人がいる。

 

 

こんな明治の日本に、モースというアメリカの動物学者がやって来た。

モースと申す。

モースは高校の日本史でならう重要人物だから、知らなかったらここで覚えておこう。

東京大学のお雇い教授を2年務め、大学の社会的・国際的姿勢の確立に尽力した。大森貝塚を発掘し、日本の人類学、考古学の基礎をつくった。日本に初めて、ダーウィンの進化論を体系的に紹介した。

エドワード・S・モース

 

このモースの記録には、大火事に見舞われた後の日本人の「復興力」について書いてある。

焼け出された人々も必ず幸福そうにニコニコしているといった。大火事がまだ蔓延している最中に、焼けた跡に板でかこいをし、看板を出し、燃えさしを掃除している人々を見たといった。

「日本その日その日 03  (モース エドワード・シルヴェスター)」

まだ燃えているところもあるのに、看板を出して商売を始めてしまう。
たくましいぞ、明治の日本人。

 

また、その後に見られた日本人の思いやりについても記されている。

見聞によれば、人々は非常に思いやりが深く親切で、態々火事のあった場所へ買物に行く結果、焼け出された所で大した苦にはならぬ。

「日本その日その日 03  (モース エドワード・シルヴェスター)」

明治の日本人は国家の独立も、国内の被災者も守っていた。
周囲の思いやりがあるから、自分はたくましくなれたのだろう。

平成の日本人も続かなきゃ。
ということで、今年の秋冬は北海道旅行だっ。

 

 

こちらの記事もいかがですか?

インド人が見た日本④幕末の危機感・英語を公用語にしよう!?

変れぬ清(中国)①富国強兵したい!洋務運動が失敗した理由

新幹線の始まり「あじあ号」、明治(満州鉄道)から平成(JR)へ

明治の文明開化についていけません!ポストや電線を見た日本人の反応は?

日本はどんな国? 在日外国人から見たいろんな日本 「目次」

 

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

今まで、東南アジア・中東・西アフリカなど約30の国と地域に旅をしてきました。それと歴史を教えていた経験をいかして、読者のみなさんに役立つ情報をお届けしたいと思っています。 また外国人の友人が多いので、彼らの視点から見た日本も紹介します。