ラーメン「一蘭」が外国人観光客に人気の3つの理由。

 

「DANRO」というメディアにこんな記事があった。

ひとりラーメン「一蘭」はなぜ外国人観光客に人気なのか?

そうそう、それ。
ボクもその理由を知りたかった。

「ボクの知り合い」というせまい範囲でも、そんな外国人を何人も見た。
4年前に台湾人が来たときも、「日本のラーメンを食べたい」ということで一蘭をチョイス。
大阪で食べたあと、「東京の一蘭でも食べてみたい」と結局2回も行っている。
チェーン店だから、大して変わらないと思うのだけど。

先週もタイ人が「日本のラーメン」ではなくて、「一蘭のラーメンを食べたい」と言っていた。
さらに言えば、韓国に住んでいるアメリカ人が日本へ来たときも、一蘭に行きたがっていた。

なんで一蘭はこんなに外国人に人気があるのか?
これが前々からの謎。
ちなみに一蘭は外国人のなかでも、台湾・香港・中国といった中国文化圏の人たちから特に人気があるらしい。

 

上の記事では、「一蘭のラーメンは外国人の口に合うから」という当然の理由の他に、あの“味集中カウンター”にも触れている。
一蘭では、ラーメンを食べることだけに集中できるよう、両サイドに仕切りがもうけられている。
さらに目の前にもすだれがあるから、三方をふさがれた客はもう1対1でラーメンと向き合うしかない。

個人的には、むかし通っていた予備校の自習室を思い出した。
外部の刺激をしゃだんして、目の前の作業に集中させるというコンセプトで構造もほぼ同じ。

 

味集中カウンター

 

友人のアメリカ人は「ここは刑務所かよ」と言っていたけど、“味集中カウンター”は外国人に好評らしい。
上の記事で一蘭の広報担当者がこう話している。

すする姿を隠せるから集中できるそうです。お箸をうまく使えなくても、周りを気にせず食べられるというご意見もありますね

 

海外では一般的に「音を出して食事をする」というのはマナー違反だけど、一蘭ではそうして食べる人もいるようだ。
一緒に一蘭へ行ったタイ人も「日本では日本式で食べたい」と麺をすすっていた。
あのとき仕切り板を外してしまったけど、悪いことをしてしまったかも。

 

この他にも、一蘭の「カスタマイズ」が人気の理由のひとつ。

スープの濃さ、麺の固さ、ネギを入れるかどうかなどを決めて、自分の好みに合ったラーメンをオーダーすることができる。
これが外国人に好評で、「いろんな味を楽しみたい」「楽しい」という声が上がっているとか。

外国人に話を聞くと、「日本の料理はたいてい味が薄いけど、ラーメンは例外的に濃い」と言う人が多い。
ある台湾人が50代の母親に日本のラーメンを食べさせたら、その味の濃さに衝撃を受けたという。
水を入れて味を薄めたら、「おいしい」と言って食べていた。
まあこれもカスタマイズですね。

大阪と東京の一蘭に行った台湾人も、これで味を変えていたかもしれない。

そういえばインド人も、ココイチの「辛さ調節」を気に入っていた。
インドではそんなことを頼めるカレー屋は少ないし、あっても、辛さのレベルは2つか3つしかない。
それに好みの辛さを伝えたとしても、料理人が忘れることもある。
こういう細かいサービスは日本人の強みだ。

 

ということで本日のまとめ。
一蘭はなんで外国人観光客に人気があるのか?

それは、味・味集中カウンター・カスタマイズの3つが大きな理由だった。

これにネットの反応は?

〇一蘭支持派

・隣にクチャラーが居ても気にならないから広まって欲しいな
・一人で食うのが一番旨い
これを知ってしまった
・鼻かみ攻撃受けないから一蘭好き

〇反対派

・不味くは無いけど、九州人からすると、ちょっと甘いトンコツラーメンって感じ
ブランド化してしまって、気軽に寄るラーメン屋ではなくなった。
・福岡人は並んでる観光客を鼻で笑ってる
・博多に行ったら「もう博多ラーメンは食ったと?」って聞かれたから「はい。一蘭と一風堂を」つったら「はっ、あんなの博多ラーメンじゃなかと!」って言われて屋台でラーメンご馳走になった

他にこんな声も。

・あの仕切り板は、女性が気軽に寄れるという意味らしいね
・コミュ障と個人主義の時代になるので、あらゆる外食は21世紀にはこうなると思ってました。

 

あと、上の記事では触れていなかったけど、一蘭の宣伝もうまくいっているのだろう。
前にソウルの明洞餃子へ行ったとき、一緒にいた韓国人がこんなことを言っていた。

「なんでこの店が日本人に人気があるのか分かりません。おいしいにはおいしいのですけど。でも、これぐらいの味でもっと安い店は他にもたくさんあります。なのにこの店が日本人の間で特別有名になったのは、宣伝のやり方がいいんでしょうね」

タイ人は一風堂や天下一品のラーメンも絶賛していて、一蘭と味の甲乙をつけられなかった。
だから一蘭は外国人へのアピールも上手なんでしょ。

それにしても外国人は醤油や味噌を無視して、なんで豚骨ラーメン一択なのか。

 

 

こちらの記事もいかがですか?

日本料理②和食が「美しく」見える3つの理由とは?

世界の和食ブーム!本物の日本料理で、海外の偽日本食と勝負!

世界に正しい日本料理を!でも、海外から怒られた日本の“スシポリス”

日本人の日本料理店VS韓国人のヘンテコ和食店 in バングラデシュ

反論できる?「日本人が、外国人の日本料理をインチキと言うな!」

 

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

今まで、東南アジア・中東・西アフリカなど約30の国と地域に旅をしてきました。それと歴史を教えていた経験をいかして、読者のみなさんに役立つ情報をお届けしたいと思っています。 また外国人の友人が多いので、彼らの視点から見た日本も紹介します。