【アメリカ人の眼】ZENは人気でも、日本人の思う禅じゃない

 

世界中を混乱させたコロナが無力化した、とまでは言わないが、かなりザコ化してきて規制もほとんど無くなって、日本に外国人旅行客が戻ってきた。
日本旅行の最近のトレンドはショッピングを楽しむ「モノ消費」ではなくて、日本ならではの体験を味わう「コト消費」だとか。
特に欧米人が日本でやりたいコトに、お寺に泊まったり座禅をしたりする活動がある。
これを「キラーコンテンツ」と表現するサイトもあるから、外国人にはかなり人気の高いことが分かる。
さらにおもてなしの国・日本では、お坊さんを好きな場所へ手配してくれる「お坊さん便」まであるから、まさに至れり尽くせりだ。

禅はいまでは「Zen」という英語になって世界的に有名になったから、英語版ウィキベテアに項目が作られているのも当然。そこを見ると、ゼンでは、厳しい自制心や瞑想の修行が重視されているという説明がある。(Zen emphasizes rigorous self-restraint, meditation-practice)

なんで外国人に Zenは魅力的なのか?
日本に住んでいた経験があって、日本の事情を知っているアメリカ人にそのワケを聞いてみた。

ニューヨーク州にある大学に通っていたころ、日本に興味のあった彼女は日本語か日本文化を教える教授に連れられて、何人かの学生といっしょに「禅」の体験をした。
彼女が利用したのは、アメリカにあるこの臨済宗(禅宗のひとつ)のコミュニティだ。

An American Rinzai Zen Community

臨済宗は中国で禅宗を学んだ栄西が帰国後に始めた仏教で、日本最古ではないが、京都では最も古い禅寺の建仁寺は彼によって建てられた。
栄西は日本に茶を飲む習慣を広めたことでも知られている。
このコミュニティのホームページを見ると、本部となる京都にある臨済宗の寺の写真を載せて、アメリカ人に「本場感」をアピールしていた。

 

 

ウソです。
これは日本じゃなくて、ニューヨーク州にある建物です。

知人はこの「大菩薩善道」に何日か泊まって、瞑想したり禅の考え方を学んだり、精進料理を食べるといった活動をしたというから、日本の寺や旅行会社が外国人に提供する仏教体験と同じだ。これだけなら。
この大菩薩善道では夏休みに学生を受け入れて泊まり込みで(monastic life)、ヨガ、レイキ、指圧などを提供するプログラムがある。

our internship program offers students the opportunity to experience monastic life while helping to support our hosting programs featuring visiting teachers who lead yoga, reiki, shiatsu and other movement

Dai Bosatsu Zendo

 

学生だけじゃなくて、週末に家族がここへ来てプログラムを受けることもあるという。

さて、「shiatsu」は指圧でいいとして、「reiki って?」と思った人も多いと思う。
これは日本語の「霊気」をローマ字表記したもの。
身体の痛みや問題のある部分にレイキ・マスターが手を当てると、手のひらから癒しのエネルギーが注ぎ込まれて、症状が回復するという民間療法のこと。
レイキは日本発祥だけど、いまでは日本よりアメリカでのほうが有名な気がする。

座禅はヨガのポーズにあったと思うからイイとしても、レイキヒーリングや指圧は禅とまったく別のジャンルでは?
この点について知人は、普通のアメリカ人は ZENを仏教(禅宗)と考えていないと言う。
アメリカでよくあるプログラムでは仏像に礼拝することはないし、禅の教えも、哲学や思想を学ぶ感じで宗教色がない。
座禅も、悟りを開くための仏道修行とはまったく関係ない。
一般のアメリカ人は心身の健康を維持・増進することを目的に ZENをしていて、レイキや指圧も身体に良いからそれが含まれていても違和感はゼロ。
まあアメリカ人が”お坊さん便”を見たら、「ウーバーイーツかよ」とツッコむかもしれない。

知人のアメリカ人が友人と「大菩薩善道」を見た時は自然の中に質素な木造の建物があって、東洋っぽいオリエンタルな雰囲気にみんな心を撃ち抜かれた。
夜になって建物の外へ出ると、生まれて初めてミルキーウェイ(天の川)を見て感動した人も多かったという。
彼女にとってはこれも ZEN体験に含まれる。

 

日本の寺でも、一般人に仏教体験を提供することはよくある。
でもそのプログラムに、レイキヒーリングや指圧が入っているなんて話は聞いたことない。
日本人にとって、それは医療分野にあって禅とは別ものだ。
でも、アメリカ(やヨーロッパ人)が「ゼン」に求めるのは心身のメンテナンスだから、細かい内容はどーでもいいし、健康に良くて東洋っぽいものなら基本何でもOK。
ということで、欧米の ZENと日本の禅はぜんぜん違うと考えたほうがよさそうだ。

 

この建物と雰囲気を見て、ニューヨークと気づく日本人がいると思えない。
アメリカ人にとってはこれが ZENの大きな魅力のひとつ。

 

 

外国人から見た不思議の国・日本 「目次」

米国人が清水寺でア然 日本人とキリスト教徒の信仰の違い

日本の地鎮祭を知って、欧米の外国人が連想したことは?

アメリカ人と京都旅行 ~日本人とキリスト教徒の宗教観の違い~ 1~5

アメリカ人と京都旅行 日本人とキリスト教徒の宗教観の違い 6~11

 

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

今まで、東南アジア・中東・西アフリカなど約30の国と地域に旅をしてきました。それと歴史を教えていた経験をいかして、読者のみなさんに役立つ情報をお届けしたいと思っています。 また外国人の友人が多いので、彼らの視点から見た日本も紹介します。