2015年に、日本と韓国が慰安婦問題の解決で合意した。
個人的なことなんだけど、ボクは韓国人の友だちと竹島や日本海問題、豊臣秀吉の朝鮮出兵なんかは話したことがあるけれど、慰安婦問題だけはなかった。
韓国人との会話では、この問題が一番触れづらいと思う。
でも2年後、この慰安婦合意を検証していた韓国のTF(タスクフォース、作業部会)がこんなことを発表する。
「被害者(元慰安婦)の意見を十分集約せず、政府間で最終的・不可逆的解決を宣言しても問題は再燃するしかない」
この報告を受け、韓国の文大統領はこんな声明を出しやがった。
「大統領として、この合意で慰安婦問題が解決できないことを改めて明確にする」
こんな韓国に日本政府はどんな反応を見せたか?
日本では、韓国に対する怒りやあきらめが広がっている。
「最終的に解決した」と確認した2年後に、「解決できないことを明確にする」と大統領が慰安婦合意を無効化してしまう。
自分が言ったことを自分で否定する。
これで信用を失わないと思う方がどうかしている。
「それは前政権でのこと。私たちは知らない」なんてことが通じるはずもない。
もし韓国が慰安婦合意の再交渉を日本に要求したとしても、今の日本政府がそれを受け入れる可能性はない。
安倍首相は「日韓合意は1ミリも動かない」と韓国をけん制した。
河野外相はこう話している。
「前の政権がやったことは知らないということでは、今後何事においても日韓が合意するのは難しくなる」
さらに河野外相、もし韓国政府が日韓合意を変えようとすれば、「日韓関係はマネージ(対処/制御)不能となる」と警告した。
日本政府はこれまで韓国に対して、日韓合意を履行するよう、くり返しくり返しずっとずっと求めてきた。
韓国が今になって慰安婦合意についてどう言おうと、怒ろうとわめこうと、日本が合意の変更を受け入れることはあり得ない。
日本政府の態度が変わったら、日本国民が政府を信用できなくなる。
日経新聞の記事(2017/12/27)を見ると、今の日本政府が韓国を冷ややかに見ていることが伝わってくる。
首相官邸や外務省は韓国側に対する不信感を募らせている。外務省幹部は「国家間の合意をあまりに軽く見過ぎている」と憤る。
日韓合意、首相「1ミリも動かず」
日テレニュース24の報道(2017年12月27日)によると、日本政府は今の韓国をまともな交渉相手と考えていない。
外務省関係者は、「相手にしない方がいい。放置だ」と話している。政府高官は、「最終的かつ不可逆的」とした日韓合意は「国際公約だ」としている。
「韓国側の検証 日本政府は「無関係」と認識」
社会の一般常識から考えても、この反応は当たり前だろう。
契約を結んだ会社が後になって、「その契約は前の担当者がしたもので、私たちは知りません。もう一度、契約のやり直しを要求します」なんて言い出したら、もうその相手をまともな交渉相手とは見ることはできなくなる。
国家間の合意をあまりに軽く見る様子を見せられたら、日本で韓国への怒りやあきらめの空気が広がるのは自然なことだ。
韓国が慰安婦合意の検証結果を発表したとき、日本の新聞は一斉に韓国を批判した。
毎日新聞「政府間の約束は政権交代したからといって簡単に変更できるものではない」
読売新聞(韓国が)「合意を反故にすれば、韓国の信用を落とすだけだ」
日経新聞「韓国側が再交渉などを求めるようであれば、再燃するのは韓国不信であることを文政権は肝に銘じるべきだ」
産経新聞「日本大使館前の慰安婦像を撤去しないなど、課題を先送りしているのは韓国側だ。国内向けの時間稼ぎは終わりにしてもらいたい」
一方的に約束を「なし」にすることが許されるはずない。
そんな中、東京新聞の主張はちょっと違う。
「慰安婦合意検証 日韓不安定化は避けよ」という社説でこう書いている。
日本政府も、「被害者の視点を欠いていた」とする報告書の指摘について、謙虚に耳を傾けてほしい。黙殺するだけなら、韓国の世論を刺激し、合意見直しを求める声が高まるかもしれない。
「「被害者の視点を欠いていた」とする報告書の指摘」は韓国の前政権に対するもので、日本には関係ない。
東京新聞は「黙殺するな」と書いているけれど、日本政府はこの指摘を黙殺している。
安倍首相は「日韓合意は1ミリも動かない」と言っているし、外務省関係者は「相手にしない方がいい。放置だ」と見放している。
日本政府がこの検証報告に耳を傾ける様子はない。
でも、これでいい。
韓国国内でどんな動きがあっても、「韓国は約束を守らないといけない」という日本の姿勢がブレては困る。
この報告に対しては「相手にしない方がいい。放置だ」で、韓国政府には「合意を反故にすれば、韓国の信用を落とすだけだ」と言い続ければいい。
東京新聞は、「日本政府も、「被害者の視点を欠いていた」とする報告書の指摘について、謙虚に耳を傾けてほしい」と書いていた。
でも、今の日韓関係がこれほど悪化した原因に、「日本が韓国の言うことを聞きすぎた」ということがある。
安倍首相にとっては”敵”にあたり、首相経験のある野田佳彦(のだ よしひこ)議員がこんなことを言っている。
産経新聞の記事(2017.1.16)から。
フリーランスの記者が「まず相手(韓国)の気持ちを聞くべきだ」と質問すると、野田氏は「ある意味ずっと聞いているじゃないですか」と色をなして反論した。
また、「韓国はゴールポストがずるずる動く。この繰り返しをしてはならない」とも指摘。「一回決めたことは、お互い歯を食いしばって前進させる努力がないといけない」とも語った。
ある意味、日本はこれまで韓国の言うことを聞きすぎていた。
韓国がゴールポストを動かすと、日本もなんだかんだ言ってそれを認めてしまう。
「韓国はゴールポストをすぐ動かす」という野田議員の言葉と、「(韓国は)国家間の合意をあまりに軽く見過ぎている」という外務省幹部の怒りは同じことだ。
韓国がゴールポストを動かそうとしても、日本は謙虚に耳を傾ける必要はない。
日本がそんな反応を見せるから、韓国は「ゴールポストは動かせる!」と思ってしまう。
慰安婦合意を軽視したり否定したりする韓国に対しては、日本は「相手にしない方がいい。放置だ」という態度をつらぬいてほしい。
反応するとすれば、「日韓合意は1ミリも動かない」という岩のような態度を示すことだ。
コメントを残す