【法 vs 情】日本人と韓国人の価値観・発想の決定的な違い
15年ぐらいまえ、旅行で韓国の首都ソウルへ行った。 その時に「これは日本と違うっ!」と強烈に思ったのが、市内のあらゆるところに食べ物や飲み物の屋台があったこと。 おでんにホット…
15年ぐらいまえ、旅行で韓国の首都ソウルへ行った。 その時に「これは日本と違うっ!」と強烈に思ったのが、市内のあらゆるところに食べ物や飲み物の屋台があったこと。 おでんにホット…
光があれば、闇もある。 インフルエンサーにはファンがいれば、当然アンチも存在する。 コインの表裏と同じで、支持(批判)する人だけしか存在しないというのは不自然だから、影響力のあ…
日本に住む3人のバングラデシュ人(20代の女性2人、男性1人)とランチを食べながら、いろいろな話を聞いた。ってことを前回に書いたのだよ。 在日バングラデシュ人の話 イスラム教・…
時代が江戸から明治に変わった後、日本政府はそれまで祝っていた正月の日も1月1日に引っ越して、それが現在まで続いている。 でも、中国や韓国は違う。 いまでも旧暦で正月を祝っている…
1月1日を新年とする日本は東アジアの例外で、中国・韓国・ベトナムでは旧暦で新年を祝っている。 だから2023年は、きょう1月22日が「明けましておめでとう!ことよろ!」を言い合…
韓国の誇る伝統工芸、それが韓紙。 その素晴らしさを全世界へ伝えるために、韓国の5人組のアイドルグループ「NewJeans」(ニュージーンズ)が動画に出演して「韓紙は強い」、「世…
クリスマスシーズンになると、家の入り口に飾られるクリスマスリース。 あの丸い輪っかには、始まりも終わりもない「永遠」の意味があるという。 【縁起物】しめ飾り(門松)やクリスマス…
2018年の10月、徴用工訴訟で韓国最高裁が日本企業に賠償を命じたことで、地獄のトビラが開かれた。 その後、韓国側はこの判決に基づいて日本へ賠償や謝罪を要求する。が、この問題は…
一刻も早くクリアしないといけないのに、まったく動かないのが「徴用」をめぐる問題。 これについて韓国政府が最近、日本に賠償や謝罪を求めることなく、韓国企業からお金を集めて原告側に…
1910年から1945年まで、日本は朝鮮半島を自国の領土として組み込んでいた。 この期間を日本では「日本統治時代」と言い、韓国では「日帝強占期」と言う。 日韓では価値観や考え方…
韓国では良くも悪くも、労働者の権利が重視されていて、強硬なストライキが名物というか社会問題になっている。 「給料をもっと上げやがれー」とか労働条件の改善を叫んで、その要求が受け…
むかし家庭教師をしていたころ、マンガばっか読んでる中学生に「カンゼンチョウアク」と言ったところ、その中学生の時間が止まってしまった。 「勧善懲悪というのは、善行をすすめ悪をこら…
知人の韓国人女性が10年ほど前、ワーキングホリデーで日本へやって来て、バイトをしながら東京に住んでいた。 このまえその韓国人とチャットをしていて、最近の日本では韓国の食べ物や化…
1939年9月1日、ナチス=ドイツがポーランドに攻め込んで、第二次世界大戦が始まった。 ポーランド軍による必死の抵抗もむなしく、強大なドイツ軍に加えてソ連軍まで侵攻してきて、9…
完全菜食主義者のヴィーガンの人たちが「肉を食べるなー!」とデモ活動をしている目の前で、おいしそうにフライドチキンを食べたら、一体なにが起こるか? 動画配信者が考えそうなコトで、…
きょうは12月23日だから、あしたはクリスマスイブ。 まえに日本人と付き合っているヴィーガン(完全菜食主義者)のイギリス人女性から、変わったクリスマスの過ごし方をしているという…