飛鳥時代の日本と韓国 ヤマト遠征軍、新羅と戦い降伏させる
10年ほど前に、20代の韓国人女性と奈良の法隆寺へ行ったときのこと。 境内にある建物を回っていると、飛鳥時代に朝鮮半島から僧を招いて、仏教について学んだという説明があるのを見つ…
10年ほど前に、20代の韓国人女性と奈良の法隆寺へ行ったときのこと。 境内にある建物を回っていると、飛鳥時代に朝鮮半島から僧を招いて、仏教について学んだという説明があるのを見つ…
2017年12月、フィリピンの首都マニラで、とつぜん慰安婦像が登場して日本人を驚かせた。 これは現地の華人団体などが設置しもの。 日本の政府・大使館が強く抗議すると、「(日本を…
「開国などありえん!わが国は鎖国を続けるのみ!」といった強硬な態度の江戸幕府は、1825年に「異国船打払令」を出す。 これは、オランダ以外の西欧船(異国船)を見つけたら、すぐに…
イギリスに支配されていた19世紀のインドで、植民地政府の役人を射殺したチャカペル兄弟はインドのヒーローとなった。 なんて話を前回書いたのですよ。 【インドの英雄】チャカペル兄弟…
日本のメディアが一斉に報じたのがこのニュース。 共同通信(2022/6/20) 徴用工問題解決へ協議会、韓国 尹政権、具体的動きか 日本海、旭日旗、竹島などの諸問題で、価値観や…
2020年9月、ドイツの首都ベルリンにとつぜん慰安婦像が登場した。 これは韓国系団体(コリア協議会)を中心に設置されたもので、当然、日本を刺激して日韓の外交問題へ発展。 このと…
日本と韓国の関係はいま「戦後最悪」といわれるわりには、一般国民はそんな危機に気づかないほど街では韓国モノを見かける。 「チゲ」はもう説明不要の日本語になったし、それとすき焼きが…
韓国の全国紙・朝鮮日報が最近、こんな記事を載せた。(2022年06月09日) コンゴ支配に「深い遺憾」 ベルギー国王が初訪問 欧米列強による植民地支配はどこもヒドかったとしても…
わたしは「反日」を政治的に利用することなく、日韓関係を改善させるために全力で取り組む! そんなことを強調する尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が誕生して、日本政府も明らかに前政権…
韓国で先月、ユン大統領が誕生したことで、関係改善にかける日本の期待はとても大きい。 4月に韓国から「政策協議代表団」が来日すると、アメリカではバイデン大統領やブリンケン国務長官…
きょう6月12日は1592年に、朝鮮出兵(文禄の役)で日本軍が朝鮮の首都である漢城(現ソウル)を制圧し、小西行長・加藤清正らが入城した日。 九州から北上してきた日本軍は釜山に上…
浜松にいるアメリカ人とイギリス人とコストコで買い物をした後、カフェで話をしていたとき、いま日本と韓国の関係について聞かれた。 だもんで、「日韓関係?かなり悪いだよ。ひかえ目に言…
1871年のきょう6月10日は、当時の朝鮮政府の「傲慢と無知」が悲劇を招いた日。 1866年に、アメリカの商船ゼネラル・シャーマン号の乗組員全員が朝鮮で惨殺された「ジェネラル・…
読売新聞が「異例だ」と書いているのは、最近日本と韓国で行われた世論調査の結果について。(6/9) 日韓関係「良くなる」急上昇、日本31%・韓国53%に…読売・韓国日報共同世論調…
ルーブル美術館にある人類の至宝、それがレオナルド・ダ・ヴィンチの描いた『モナ・リザ』だ。 フィレンツェ共和国(現在のイタリア)の生まれで、ルネサンス期を代表する芸術家である彼が…
いま日本はドイツに何を求めているのか? ことし4月、ドイツのショルツ首相と首脳会談を行った岸田首相は、ベルリンにある慰安婦像の撤去を要求した。 朝日新聞(2022年5月12日)…