【天高く 馬肥ゆる秋】本来の意味は日本語とまったく違う
言葉は時代や場所が変わると、もとの意味とズレることがある。 たとえば、「情けは人の為(ため)ならず」ということわざ。これを「情けをかけること、結局はその人のためにならない」と誤…
言葉は時代や場所が変わると、もとの意味とズレることがある。 たとえば、「情けは人の為(ため)ならず」ということわざ。これを「情けをかけること、結局はその人のためにならない」と誤…
日本と中国(や韓国)には不幸な歴史があって、とくに中国・韓国の人たちは近代史に敏感だから、日本人がつい失敗してしまうことがある。 先日は、日本のアイドルグループのプロモーション…
日本人が中国人を相手にした場合のタブー、それは日中戦争(1937年 – 1945年)にあたる近代史。 むかし中国を旅行していて、うっかりその地雷を踏んでしまい、恐怖を感じたこと…
10月10日は、日本では高橋留美子さんの誕生日だから、ネットでは祝福の声が上がった。 同じ日、ある台湾人はSNSにこんなお祝いのメッセージを投稿した。 「祝福台灣生日快樂國運昌…
外務省が中国にいる日本人やこれから向かう日本人を対象に、こんな注意喚起を出した。 ・外出の際には不必要に日本語を大きな声で話さないこと。 ・日本大使館や総領事館、日本人学校を訪…
10月6日は、2000年前の西暦23年に中国で皇帝の王莽(おうもう)が殺害され、彼の建てた王朝「新」も滅亡した日。 日本では1342年に、武将の土岐頼遠(ときよりとお)が光厳上…
サッカー・ワールドカップのアジア最終予選の初戦、日本は中国に7−0で勝利して、これ以上ないスタートを切ることができた。 予選を勝ち上がった国同士のサッカーの試合で、ここまで得点…
きょうはサッカーの日本 VS 中国戦があるから、それに乗っかって、今回は日中の歴史の決定的な違いについて書いていこう。 きょう9月5日は1158年に、後白河天皇が…
これは朝から良いニュース。 パリ五輪で体操の男子団体決勝が行われ、日本が1位だった中国を逆転し、金メダルを獲得。 ただ、この快挙が実現した要因には、中国選手が鉄棒で2度も落下す…
1894年のきょう7月25日、朝鮮半島の西岸に浮かぶ豊島(ほうとう)で、日本と清軍が激突し、日清戦争がはじまった。(豊島沖海戦) なお、宣戦布告されたのは8月1日だから、公式に…
1851年に清で、太平天国の乱という大反乱がぼっ発した。 リーダーの洪秀全は太平天国を建国し、皇帝に対して自身を「天王」と称する。清朝政府への独立宣言だ。 清は1840年に起き…
ほんじつ7月7日は七夕の日。 短冊に願いごとを書いて、笹竹に結び付けるこのイベントの由来は中国にある。 『たなばたさま』の歌詞にある「五色の短冊」の5つの色とは、青、赤、黄、白…
控えめに言って、最&低。 先日、靖国神社の石柱に英語で「トイレ」と落書きし、放尿までした中国人のことだ。 この男は犯行後、すぐ飛行機に乗って帰国したから、もう日本が手出しをする…
10年ほど前に中国を旅行中、太原という都市を歩いていると、こんな三輪タクシーに遭遇して心臓が飛び出るかと思った。 「小日本」(シャオリーベン)は日本…
むかし中国を旅行中、日本語ガイドからこんな“自虐ネタ”を聞いた。 「唐のものは日本へ行って、明のものは韓国へ行った。中華民国のものは台湾へ行き、中国に残ったものは、文化大革命の…
先週、日本の中国大使館がSNS(微信:ウィーチャット)の公式アカウントで、日本にいる中国人を対象に、「軽犯罪」に注意するよう呼びかける投稿をした。 …