「アメリカの先住民」は英語でなんて呼ぶべき?
大航海時代の1492年、コロンブスがアメリカ大陸に到達した。 彼はそこをインドとカン違いし、現地の人たちを「インディアン(インド人)」と呼び、その言葉が欧米社会で定着してしまう…
大航海時代の1492年、コロンブスがアメリカ大陸に到達した。 彼はそこをインドとカン違いし、現地の人たちを「インディアン(インド人)」と呼び、その言葉が欧米社会で定着してしまう…
サッカーのアジア王者を決める「AFC アジアカップ」で、きのうグループステージが終わって、決勝トーナメントへ進む16国が決まった。 この中で、「グループE」に波乱がおこる。 ヨ…
禅宗のお寺に行くと、よく見かけるのがトップ画像の「円相」。 これは目立つところに置かれているから、これを見て「あれは何だ?」と質問する外国人もいる。 「ああ、ソレね。…長くなる…
今もあるか分からないけど、浜松駅にはこんな英語の案内があった。 「Get Off」は命令形だから、これを見たアメリカ人は「なあ、聞こえなかったのか?…
WBCの決勝戦で、相手は野球を生んだ国・アメリカ。 メジャーリーガーがズラリと並んで「銀河系軍団」といわれるアメリカに、侍ジャパンは先制されても追いついて逆転し、最後は大谷投手…
きょうWBCの準決勝で、メキシコを相手に村上選手が9回ウラに二塁打を放って、侍ジャパンが劇的サヨナラ勝ちをおさめて決勝進出をきめた! その瞬間、ネットにこだます歓喜と謝罪の声。…
ちょっと前にスリランカ人とインド人と一緒に、「浜名湖ガーデンパーク」へ行ってきた。 春はバラ、夏はひまわり、秋はコスモス、冬は枯れ葉と、ここでは四季の自然を無料で楽しむことがで…
きょう8月10日は夏らしいぞ、「ハーゲンダッツの日」だ。 1984年(昭和59年)のこの日、ハーゲンダッツジャパンが設立されたことにちなんで、この記念日が誕生。 この会社はアメ…
韓国の大雨が降って、首都圏で珍しい現象が起きた。 中央日報(2022.07.01) 大雨で都心に運ばれてきたスッポン・魚…会社員は素足で出勤=韓国 川が増水したせいで魚が路上に…
2月の後半になると、静岡県では河津桜や菜の花が咲き始めるんで、インド人を誘って菜の花畑を見に行こうと考えた。 それでアプリを使って「菜の花を見に行きませんか?」てなお誘いの文章…
海外に行くと、わりと謎な日本語と出くわすことがよくある。 たとえばこれは、タイの首都バンコクにあるショッピングモールで見たもの。 何を、何のために? この元となっ…
日本語の表現には、ときどき外国人の心をとらえるキャッチーなものがある。 最近どこぞの外国人が「いままでにコレを経験をしたことある?」(Japanese word of the …
6世紀に朝鮮半島から仏教が伝わるまえからあった、日本固有の宗教が神道。 それを外国人に説明するのはなかなか難しい。 そんなときに今回のレッスンをぜひ参考にしてみてください。 &…
日本は世界のどの国とも違う! そう思う外国人がこの動画でそれを”証明”しています。 ・運転手が時間通りにバスを走らせる。 ・缶ジュースの上部にある点字がある。 ・トイレの個室に…
神奈川県川崎市には金山(かなやま)神社があるんだが、ここの場合、神社よりもそこで行われる祭り「かなまら祭」のほうが有名だ。 少なくとも海外では圧倒的に。 日本語のウィキペディア…
関西ではなくて、温泉街のほうの草津です。 いつか行ってみたいと思いつつ、コロナのせいでその「いつか」はさらに遠ざかり。 いまは大変だと思いますが、おもてなしの心を持ち続けて、な…