【英会話】WBCで日本が世界一に! でアメリカ人の反応は?
WBCの決勝戦で、相手は野球を生んだ国・アメリカ。 メジャーリーガーがズラリと並んで「銀河系軍団」といわれるアメリカに、侍ジャパンは先制されても追いついて逆転し、最後は大谷投手…
WBCの決勝戦で、相手は野球を生んだ国・アメリカ。 メジャーリーガーがズラリと並んで「銀河系軍団」といわれるアメリカに、侍ジャパンは先制されても追いついて逆転し、最後は大谷投手…
きょうWBCの準決勝で、メキシコを相手に村上選手が9回ウラに二塁打を放って、侍ジャパンが劇的サヨナラ勝ちをおさめて決勝進出をきめた! その瞬間、ネットにこだます歓喜と謝罪の声。…
ちょっと前にスリランカ人とインド人と一緒に、「浜名湖ガーデンパーク」へ行ってきた。 春はバラ、夏はひまわり、秋はコスモス、冬は枯れ葉と、ここでは四季の自然を無料で楽しむことがで…
きょう8月10日は夏らしいぞ、「ハーゲンダッツの日」だ。 1984年(昭和59年)のこの日、ハーゲンダッツジャパンが設立されたことにちなんで、この記念日が誕生。 この会社はアメ…
韓国の大雨が降って、首都圏で珍しい現象が起きた。 中央日報(2022.07.01) 大雨で都心に運ばれてきたスッポン・魚…会社員は素足で出勤=韓国 川が増水したせいで魚が路上に…
2月の後半になると、静岡県では河津桜や菜の花が咲き始めるんで、インド人を誘って菜の花畑を見に行こうと考えた。 それでアプリを使って「菜の花を見に行きませんか?」てなお誘いの文章…
海外に行くと、わりと謎な日本語と出くわすことがよくある。 たとえばこれは、タイの首都バンコクにあるショッピングモールで見たもの。 何を、何のために? この元となっ…
日本語の表現には、ときどき外国人の心をとらえるキャッチーなものがある。 最近どこぞの外国人が「いままでにコレを経験をしたことある?」(Japanese word of the …
6世紀に朝鮮半島から仏教が伝わるまえからあった、日本固有の宗教が神道。 それを外国人に説明するのはなかなか難しい。 そんなときに今回のレッスンをぜひ参考にしてみてください。 &…
日本は世界のどの国とも違う! そう思う外国人がこの動画でそれを”証明”しています。 ・運転手が時間通りにバスを走らせる。 ・缶ジュースの上部にある点字がある。 ・トイレの個室に…
神奈川県川崎市には金山(かなやま)神社があるんだが、ここの場合、神社よりもそこで行われる祭り「かなまら祭」のほうが有名だ。 少なくとも海外では圧倒的に。 日本語のウィキペディア…
関西ではなくて、温泉街のほうの草津です。 いつか行ってみたいと思いつつ、コロナのせいでその「いつか」はさらに遠ざかり。 いまは大変だと思いますが、おもてなしの心を持ち続けて、な…
日本に住んでいたり興味のある外国人が集まるSNS上のグループで、どっかの外国人が、 「日本ではどんな宗教が信仰(実践)されているのか?」(What religion is pr…
きょう1月28日は読んで字のごとく、「衣類乾燥機の日」。 128を「衣類(1)ふん(2)わり(8)」と読んだという、ツッコミどころ満載の語呂合わせ。 さて海外に目を向けると、1…
どこぞの外国人がネット・グループで、日本についてあまり知られていないことを聞いています。 これに寄せられた外国人のコメントから、日本に対する見方や英会話を学んでいきましょう。 …
セコイ男が熊本にいました。 そいつはコンビニで100円のホットコーヒーを購入したのに、実際にはそのカップにカフェラテ(200円)を入れたことが発覚して、窃盗の疑いで現行犯逮捕さ…