【だましのテク】むかしは羊頭狗肉で、いまはクリックベイト
20年ぐらい前に中国を旅行したとき、洛陽へ行ってみた。 ここは後漢や三国の魏、北魏や隋などの都だったところで、中国史がギュッと詰まった千年帝都。 そんな街を歩いていると、激安価…
20年ぐらい前に中国を旅行したとき、洛陽へ行ってみた。 ここは後漢や三国の魏、北魏や隋などの都だったところで、中国史がギュッと詰まった千年帝都。 そんな街を歩いていると、激安価…
『トム・ソーヤーの冒険』で有名なアメリカの作家マーク・トウェインにはこんな言葉がある。 The two most important days in your life are…
5月10日は「May・10(ド)」ということで、メイドの日。 日本に来る外国人には、メイドカフェというユニークな体験をする人がよくいる。 ドアを開けると、派手な格好をした女の子…
日本人から見るとイギリス人には「紳士」のイメージがあるけど、ヨーロッパ人からすると「迷惑な酔っぱらい」だったりする。 犯罪者レベルのイギリス人旅行者が続出したことで、怒ったオラ…
2008年6月14日、東北でマグニチュード7.2 の大地震が発生。 地震の揺れもそうなんだが、この岩手・宮城内陸地震ではこんな画像が拡散されて、人びとに大きな衝撃を与えた。 &…
わわわっ! きのう4月15日は「からあげクンの日」だったのに、食べて祝うのを忘れてた。 1986年(昭和61年)のこの日に、初めてローソンに登場したということだから、「からあげ…
野球の国際大会・WBCで投打にわたって大活躍して、日本の世界一に貢献した大谷翔平選手。 大谷選手は大会MVPだけではなく、アメリカのスポーツ専門局ESPNが発表した「メジャーリ…
もともと日本が好きで、来日して日本の学校で英語を教えた後、いまは母国に戻ったアメリカ人女性とこのまえ話をしたから、今回はその内容をシェアしようと思う。 ーー日本で…
過去の歴史を動かすことはできなくても、歴史教科書の内容や表記はよく変わる。 たとえば最近の日本の教科書では、アメリカの第16代大統領をリンカーンではなくて「リンカン」と書いてあ…
アニメがきっかけで日本が好きなって、いまは日本語を学んでいるメキシコ人(20代の女性)と話をしたから、今回はメキシコの歴史や文化や社会とか、この国についてまるごと紹介しようと思…
アステカ王国は14~16世紀にいまのメキシコにあった。 この国はそのころのアメリカ大陸ではもっとも発展し、高度な文明を持っていたといわれる。 そんなアステカ文明の遺産の1つがい…
もしニューヨークへ行って地下鉄に乗る機会があったら、居眠りはしないほうがいい。 絶対にだ。 前の日にネットフリックスを見過ぎたり、すっごく疲れていたとしても、目を開けて周囲の様…
まえに日本の学校で英語を教えていて、いまは母国に戻って病院で働いているアメリカ人女性ときょねん話をした。 そのころのアメリカ社会カオスの真っただ中で、国民が二つに分かれてモメに…
日本の学校で英語を教えていて、いまは母国に戻ったアメリカ人とこのまえスカイプで話をしたんで、今回は彼女に聞いた話をシェアしようと思う。 さて、そのアメリカ人はいま新しい車を買お…
敵の大軍に追いかけられて、すぐ背後にまで迫ってくると、パーティーの誰か1人がよくこんなことを言う。 「ここは俺にまかせろ!お前たちは先に行け!」 これは死亡フラグで、きっとこの…
新年に放送された『ダウンタウンDXDX』で、浜ちゃんが『ぼる塾』の女性芸人に「ブタ! ブタ!」と連呼。 そしたら後で、ネットメディアに「“体型いじり”は許されるのか?」といじら…