はじめの一言
「私は質素と正直の黄金時代を、いずれの他の国におけるよりも多く日本において見出す(ハリス 幕末)」
「逝きし日の面影 平凡社」
ハリスは幕末の日本へやってきたアメリカ人で、江戸幕府とアレコレ交渉し、1858年に神奈川や長崎などの港を開放する日米修好通商条約を締結したことで有名だ。
ハリス
さて、世界には「負の世界遺産」と呼ばれるものがあって、広島の原爆ドームもそのひとつ。
前に西アフリカのガーナにある世界遺産「ケープコースト」という城を紹介した。
ここはかつて奴隷を収容していたところで、「奴隷城」なんて言われることもある。
ケープ・コースト城
ガーナと同じ西アフリカのセネガルにも負の世界遺産がある。
首都ダカールの沖合に浮かぶ「ゴレ島」という島。で、ここでも奴隷が収容されていた。
今度はそれを紹介しようと思う。
でもそれは次回。
今回の記事はセネガルという国について紹介しようと思う。
・セネガルってどんな国?
面積:197,161平方キロメートル(日本の約半分)
人口:1,541万人(日本の約8.5分の1)
首都:ダカール(Dakar)
民族:ウォロフ,プル,セレール等
言語:フランス語(公用語),ウォロフ語など各民族語
*「Senegal(セネガル)」という国名は、ウォロフ語で「我々の船」を意味する「Sunuu Gaal」に由来する。
宗教:イスラム教95%,キリスト教5%,伝統的宗教
以上の数字は外務省ホームページ「セネガル共和国(Republic of Senegal)基礎データ」から。
上のデータから分かるように、セネガル国民にはフランス語を話すイスラーム教徒が多い。
この理由は、セネガルが以前フランスの植民地だったから。
セネガル人はでサッカー好きで、2002年にはサッカー・ワールドカップに出場している。
サッカーの他に「セネガル相撲」も人気だ。
セネガルでは最もポピュラーなスポーツとして親しまれている。プロの試合はテレビでも放映され人気を博しており、プロはそれぞれリングネームを名乗る。近年では「タイソン」(Tyson フランス語版)と呼ばれる選手が人気だったそうである。
近年セネガルでは、「日本の相撲の起源はセネガルだ」という主張がされている。
・・という話は聞いたことがない。
・セネガルとフランスの関係
セネガルといえば首都のダカールが有名。
「世界一過酷なモータースポーツ競技」として世界的に有名な「パリダカ(ダカール・ラリー)」のゴールだったから。
このラリーはフランスのパリをスタート地点にしていた。
公用語がフランス語であるように、いまのセネガルではフランスの影響がとても強い。
それでパリダカをフランス植民地支配に結びつけて非難する人もいる。
ヨーロッパ-アフリカ大陸時代は、フランスなど欧米を中心とした選手とメーカーがかつて植民地として支配していたアフリカ諸国で行っているだけに、植民地主義的だとする批判が根強く存在し、
これがテロリストや強盗集団のターゲットにされる理由の一つになっているという。
セネガルに行くと、フランスの影響はすぐに分かる。
店の看板がフランス語だから。
レストランやホテルはいいとして、マラリア薬の説明がフランス語というのにはまいった。
セネガルで会ったフランス人旅行者の話では、ダカールのカフェやクロワッサンはパリと同じレベルにある。
ただし、値段はセネガルのほうが格安。
毎年、フランスで「最高のバゲット(パン)を決める」という「バゲットコンクール」が開かれている。
2010年と2011年のコンクールに優勝したのがセネガル人のパン職人だ。
バゲット作りでフランス人を追い越すとは!
詳しくはこちらを↓
La meilleure baguette de Paris 2010年パリ最優秀バゲット・コンクール
19世紀から、フランスによる本格的なセネガル統治がはじまる。
サン=ルイ島およびゴレ島は1815年のウィーン会議でフランスの植民地とされた。その後フランスはダカールなどの都市、ダカール港、サンルイ – ダカール間鉄道などの建設を進めた。1848年に奴隷貿易が廃止された。
セネガルがフランスから独立したのは1960年。
この1960年という年に、アフリカのいろいろな国がいっせいに独立した。
それで「アフリカの年」といわれている。
高校世界史で習う重要事項だから、この機会に覚えておこう。
「アフリカの年」 1960
アフリカで17の独立国が成立した年の呼び名。
「世界史用語集 (山川出版)」
首都ダカール
ダカールの小学校
女の子が背負っているのはランドセル?
・セネガルと日本の関係
日本でセネガルを知っている人は少ないと思うけど、日本との関係は、アフリカ諸国の中ではけっこう深い。
外務省のホームページには、「他のアフリカ諸国と比較して非常に緊密」ある。
日本とセネガルの”いい関係”の具体例は、サッカーワールドカップでセネガル代表が静岡でキャンプをしたこと。
2002年6月のサッカーW杯において,セネガルのナショナル・チームはキャンプ地の静岡県藤枝市に滞在。選手と地元住民との交流を通じ,友好関係が一層深まった。
今でも藤枝では「セネガルカップ」が開かれている。
藤枝市サッカー協会が主催、セネガル共和国大使館が協賛している大会です。(2002年の日韓ワールドカップの時に、セネガル代表チームが藤枝でキャンプをした事がきっかけで始まりました)
でも、このサッカー大会を知っている静岡県民は少ないと思う。
藤枝東高校(1999年 – 2001年)にいた日本代表の長谷部誠選手なら、知っているはず。
最近の日本では「セネガルのタコ」が知名度をあげている。
これから日本のたこ焼きでは、セネガル産のタコが使われることが多くなりそうだ。
朝日デジタルの記事(2015年8月23日)から。
西アフリカ・セネガル産のタコを使ったたこ焼きの試食会が22日、大阪市であった。日本へのタコ輸出国では後発組だが、まずは本場から攻勢をかける狙いだ。
先行するアフリカのモーリタニアやモロッコ産はすしネタなどで世界的に人気が高く、価格も高騰。割安のセネガル産に注目が集まりつつある。
「セネガルのタコ、たこ焼きに引っ張りだこ?大阪で試食会」
セネガル産のタコは「セネタコ」と呼ばれているらしい。
日本で普通に食べているたこ焼きも実は「セネタコ」かもしれない。
次回は、こんなセネガルにある負の世界遺産について紹介します。
おまけ
たぶんこれがセネガル相撲。
でもルールや目的が分からない。
こちらの記事もいかがですか?
アフリカ人と黒魔術(呪術)①魔法の薬や水で”無敵”になれる!ってねーよ。
アフリカの負の世界遺産(黒人奴隷):ガーナのケープ・コースト城
アフリカの旅(国)が、こんなにひどいなんて聞いてなかったから。
コメントを残す