日本への世界の評価や印象・中南米編「科学と伝統と平和の国」

 

いまの日本は世界からどんな評価を受けているのだろう?
テレビ番組に出てくる外国人は「ニホンスゴイデスネ~」と言ってくれるけど、海外に住んでいる外国人はどうなのか。
日本に親しみや信頼を感じているのだろうか?

1週間ほど前に外務省が対日世論調査の結果を発表したから、今回はそのことを書いていこうと思う。
*でも記事が長くなってしもたから、今回は中南米だけ。

海外における対日世論調査

「日本は世界からどう見られているんだろう?」という下から目線ではなくて、ひとつの参考程度に思って読んでほしい。

 

外務省は去年2~3月にアメリカ、中南米地域、オーストラリア、インド、東南アジア諸国連合(ASEAN)の5つの区分、計18カ国を対象に「日本についてどう思うか?」ってことを調査した。

結果からいえば、全体的に日本への評価は高い。
5つの区分すべてで、日本を「信頼できる」という回答は70%を超えている。
といっても、「30%は日本を信頼できないと思っている」ということではない。

中南米(メキシコ、ブラジル、コロンビア、アルゼンチン、トリニダード・トバゴ)の結果をご覧あれ。

 

 

日本について友好的、信頼できるという回答はともに70%超え。
そうではないという回答は10%以下で、日本について「わからない」が22%ある。

そりゃそうだ。

南米は日本にとって地球の反対側で、世界で一番遠いところだから。
日本のことを知らない人が多くても不思議はない。
でもそれは日本人も同じ。
コロンビアやアルゼンチンについて聞かれても、よくわからない人は多いだろう。

とくにトリニダード・トバゴだ。
日本でこの国の知名度は本当に低い。
なんで外務省は世論調査の対象でこの国を選んだのだろう?

トリニダード・トバゴはベネゼエラの右上にある小さな島国。

 

 

知り合いで、日本の小中学校で英語を教えていたトリニダード・トバゴ人がいる。
その人に現地での日本の知名度を聞いてみたら、こんなメールが返ってきた。

There are quite a few people in Trinidad who know about Japan through Television and the events that the Japanese Embassy in Trinidad hosts..

テレビ番組や日本大使館が主催するイベントなんかで、トリニダード・トバゴで日本はけっこう知られているらしい。
でも、「日本は中国の一部」「日本人はヘビを食べる」と思っている人もいると聞いたけど。

くわしいことはこの記事をどうぞ。

知ってる?トリニダード・トバゴ①歴史を日本史と一緒に学ぼう

 

中南米での日本のイメージは、友好や信頼より「平和国家」のほうが強い。

「戦後70年の日本の平和国家としての歩みについてどう思うか」について、79%が評価すると回答している。

さらに日本の高い技術力や質の高い製品に期待する人も多い。

 

この地域での日本の印象は上から順にこんな感じだ。

1、経済力,技術力の高い国 58%

2、豊かな伝統と文化を持つ国 50%

3、生活水準の高い国 36%

これと同時に、中南米での日本文化への興味や関心は高い。
「日本に関してもっと知りたいと思う分野は次のうちどれですか」という質問に対しては、「科学・技術(53%)」より、伝統文化やポップカルチャーなどの「文化(56%)」のほうが多い。

日本に親しみを感じる理由については「歴史と伝統文化のある国だから」が63%と高い。

ということでトータルで見ると、中南米では日本について「高い科学技術力と伝統的でユニークな文化のある平和な国」というイメージが強いようだ。

 

番外編

重要なパートナーについての質問では、アメリカと答えた人が56%と圧倒的。
日本は14%で中国の22%よりは低いけど、4%の韓国よりは高い。
日系人の影響だと思うけど、ブラジルで日本を重要と考えている人が多い(19%)。
2位のトリニダード・トバゴ(17%)の理由がよくわからない。

日本との関係について「とても友好関係にある」もブラジルが53%で、2位のメキシコ(32%)を大きく引き離している。

日本とブラジルの絆は強く、きょねん皇太子殿下がブラジルをご訪問されたとき、現地の日系人がこう話している。

日経ニュースの記事(2018年3月21日)

「ご訪問は大変有り難いこと。三、四世など若い世代にとっても重要。我々の体には日本人の血が流れ、日本精神を次世代に引き渡したいと思っている」

《ブラジル》首都=皇太子殿下ご来伯を歓迎=日系社会代表者が大使館で=励ましのお言葉に感激

 

おまけ

ウルグアイにいる日本人・日系人の言葉

 

おまけのおまけ

佐藤正久外務副大臣が訪問先のブラジルで、こんな日本の数々を見つけた。

 

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

今まで、東南アジア・中東・西アフリカなど約30の国と地域に旅をしてきました。それと歴史を教えていた経験をいかして、読者のみなさんに役立つ情報をお届けしたいと思っています。 また外国人の友人が多いので、彼らの視点から見た日本も紹介します。