日本とソ連の「食人飢餓の地獄」天明の飢饉とホロドモール

 

fh000018

ここは「川底」。
乾季で雨が降らず、干上がっている。
(アフリカのマリ)

 

まずは簡単に前回の内容を。

2015年にアメリカの雑誌「TIME」が「人類史上のお金持ちランキング」というものを発表した。

上位10人はこんな感じ。

人類史上お金持ちランキング 1位ムーサ、2位カエサル、5位スターリン

1 マンサ・ムーサ 世界の産金の半分以上 1280~1337
2 カエサル  4兆6000億ドル 前63~後14
3 神宗(北宋6代皇帝)世界のGDPの30% 1048~1085
4 アクバル(インド) 世界のGDPの25%支配 1542~1605
5 ジョセフ・スターリン  GDPの9.6% 1878~1953
6 アンドリュー・カーネギー 3720億ドル 1835~1919
7 ジョン・D・ロックフェラー 3410億ドル 1839~1937
8 アラン・ルフス  1940億ドル 1040~1093
9 ビル・ゲイツ   789億ドル 1955~
10 チンギス・ハーン 領土  1162~1227

これを見てびっくりしたのがスターリン。
人類史上第5位の金持ちがなんでスターリンなのか?

スターリンはソ連共産党の最高指導者だった人。
スターリンはソビエト連邦の国民に、「貧富の差のない平等な社会(共産主義社会)の実現」を約束したはず。

きょうさん‐しゅぎ【共産主義】

財産の私有を否定し、生産手段・生産物などすべての財産を共有することによって貧富の差のない社会を実現しようとする思想・運動。

(デジタル大辞泉の解説)

スターリンは、1939年に「ソ連には階級は存在しない」と高らかに宣言していたんじゃなかったか?

「私は貧富のない平等な社会を実現します!」と言っていた人間が国民を強制収容所にぶち込んでおいて、自分は人類史上5位の大金持ちになっている。
これはおかしいだろう。
そんなことを書いた。

 

今回から、スターリン時代のソビエト連邦がした悲惨なできごとについて書いていこうと思う。
それが「ホロドモール」という飢餓(きが)。
これは自然現象よりも人工的につくられた飢えのこと。

 

croppedstalin1943

ヨシフ・スターリン(ウィキペディア)

スターリン時代のソ連では強制移動によって、数多くの人が命を失っている。

強制移住

大半の人々が赤軍により一箇所に集められて行進させられたあとに、家畜同然に輸送列車に乗せられた。ベリヤはスターリンから輸送期間を厳守するよう言われていたため、子供、妊婦、老人、障害者など足手纏いになると見なされた者は射殺されたり、崖から突き落された。

チェチェン共和国のハイバフ村では、輸送の期間に間に合わせる口実でNKVDが住民700人をコルホーズの馬屋に閉じ込めて火を放って焼き殺し、さらには耐え切れずに這いだしてきた村人を射殺する事件が起きている。

(ウィキペディア)

なんでこの強制移住のことを書いたのか?
それは、この犠牲者のなかに日本人もふくまれていたから。
これは日本にとって無関係なできごとではない。

 

ここからが本題。

いきなりだけど、江戸時代クイズをひとつ。

江戸時代の三大飢饉(ききん)ってなんだ?

 

答え。

「享保(きょうほう)の飢饉」
「天明の飢饉」
「天保の飢饉」

この3つが江戸時代の三大飢饉と呼ばれている。

どれも悲惨な飢饉だけど、ここでは「天明の飢饉」を取りあげる。

天明の飢饉

1782~87年の長雨と浅間山大噴火・冷害・水害などによる全国的な大飢饉。特に東北地方に甚だしく、餓死者は仙台藩だけで約30万人という。

(日本史用語集 山川出版)

仙台藩だけで約30万が餓死した・・・・。
もう、想像することもできない。

広島と長崎を合わせた原子爆弾の犠牲者の数は、「12万9千人~24万6千人(ウィキペディア)」だという。
何の武器も使わずに、これを上回る数の人が亡くなっている。

このときの東北は、文字通り地獄絵図だった。

天明の飢饉

被害は東北地方の農村を中心に、全国で数万人(推定約2万人)が餓死したと杉田玄白は『後見草』で伝えているが、死んだ人間の肉を食い、人肉に草木の葉を混ぜ犬肉と騙して売るほどの惨状で、ある藩の記録には「在町浦々、道路死人山のごとく、目も当てられない風情にて」と記されている

(ウィキペディア)

昭和恐慌のときもそうだけど、日本では天災や人災が起こると東北が大きな被害を受けることが多い。
こんなことは昭和で終わったと思ったら、平成に入ってから東日本大震災が起きているし。

日本史を習っている人はこれも覚えておくといい。
この天明の飢饉によって、老中だった田沼意次の失脚が早まっている。

 

001009

西アフリカのニジェール川

 

人間にとって、「極限状態」とはどんな状態をいうのだろう?

天明の飢饉のときような「人が人を食べるような状態」というのも、1つの極限状態といっていい。

前回、スターリンについてウィキペディアのページを見ていたら、「ホロドモール」という言葉を見つけた。

ホロドモール。
初めて知った言葉で「なんだこれは?」と首をひねってしまう。
でもこれはとんでもないことだった。

簡単に言ってしまえば、先ほどの天明の飢饉を人為的につくり出したようなもの。

「自分が生きるためには、人肉を食べるしかないような極限の飢餓状態」を、ソビエト連邦が計画的につくり出していた。

「雨が降らない」とか「洪水のため」といった自然現象が原因ではない。
一国の政府が意図的に生み出した人工的な飢餓が、「ホロドモール」というもの。

続きは、次回書きます。

 

 

今回の復習

・1930年代のソ連の最高指導者だった人はだれ?
・財産の私有を否定し、生産手段・生産物などすべての財産を共有することによって貧富の差のない社会を実現しようとする思想・運動はなに?
・1782~87年の長雨と浅間山大噴火・冷害・水害などによる全国的な大飢饉はなに?

 

答え

・スターリン
・共産主義
・天明の飢饉

 

 

こちらの記事もいかがですか?

日本 「目次」

ヨーロッパ 「目次」

東南アジアを知りましょ! 「目次」 ①

アフリカ・カテゴリー「目次」

中国を知ろう! 「目次」 ①

「インド・カテゴリー」の目次 ③

 

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

今まで、東南アジア・中東・西アフリカなど約30の国と地域に旅をしてきました。それと歴史を教えていた経験をいかして、読者のみなさんに役立つ情報をお届けしたいと思っています。 また外国人の友人が多いので、彼らの視点から見た日本も紹介します。