日本と外国の文化の違い①自分は日本人だな~、と感じる瞬間

 

海外旅行に行くとあらためて思うことがある。

「やっぱり自分は日本人だな~」と。

着物や茶道といった伝統文化、アニメや漫画といったポップカルチャー、寿司やラーメンとかった食文化、いろいろな日本文化がある。

外国でそんな日本の文化を見つけると自然とうれしくなる。

 

P1010283

イエメンで見つけた「ナルト」のお菓子。
日本人にしてみたら、「イエメンってどこにあるの?」となると思うけど、イエメンではナルトは知られているらしい。

 

海外で目にする日本は、文化だけではない。

日本が支援してできたことを示す日の丸が、その国の国旗と並んでいるのを見ることも気持ちが良い。

 

バンコク(タイ)の地下鉄にあるプレート。
日本の支援を受けて地下鉄がつくられたことが書いてある。

 

日本の国内にいても、「自分は日本人だなあ」と思うことが最近あった。

それは自分の中に日本文化を見つけたとき。

ふだんは意識していないし気づきもしないけど、 ふとしたことでそれが現れる。

先日、イギリス人の友人とイタリア料理店で、スパゲティを食べていた。
ちなみに、彼女のお気に入りは明太子スパゲティ。
これはイタリアにはない、日本人が発明した和風スパゲティだ。

それはいいけど、明太子スパゲティを見るとちょっと複雑な気持ちになる。
日本人は自分の好みに合ったスパゲティをつくって楽しんでいる。

でも、外国人が外国人に合った寿司をつくると「デタラメな寿司」「日本料理を壊している」と非難する。
寿司がワケの分からない食べ物になるのは、良い気持ちはしない。
けど、明太子スパゲティを見ると、ビミョウな気持ちになる。

 

イタリア人からしたら、明太子スパゲティをどう思うのだろう?
「そんなデタラメなスパゲティは、イタリア料理じゃない!」と怒るのだろうか?
そんなことはないと思うけど。

 

まあそれはいい。

食事中、彼女が目を丸くして手を止めた瞬間があった。

「何を驚いているのだろう?」と思ったら、ボクのスパゲティの食べ方を見てビックリしたらしい。

お箸でスパゲティを食べていたから。
それを見て、食事の手が止まったようだ。

「お箸を使ってスパゲティを食べているのを初めて見た」

あきれたように言う。

まあイギリス人はしないだろうね。
でも、日本では珍しくはないし悪いことでもない。
それ用のパスタ屋もある。

「洋麺屋五右衛門」では、お箸で食べることをすすめている。

1976年、日本人が美味しいと感じる、独自の創作パスタを生み出すお店として渋谷に誕生しました。
麺の料理を日本人が美味しいと感じるために、フォークではなく、お箸で食べるスタイルに。

洋麺屋五右衛門

蒲団をたたむのも日本の文化
これは、タイ人とネパール人がたたんだもの

 

「箸でスパゲティを食べるのは、マナー違反だと思う?」

ちょっと気になって、彼女に聞いてみた。

「別に。私はマナー違反とは思わない。初めて見たから不思議に思っただけ。文化が違うから食べやすい方法で食べればいい」

確かにこれはマナーというより文化の問題だ。
「ケーキをお箸で食べている日本人を見て驚いた」と言っていたアメリカ人もいた。
でも、単純に驚いただけで、嫌悪感や不快感はなかったらしい。
それをどう思うかは、個人の感じ方しだい。

この後、そのイギリス人と「マナー違反」について話した。
彼女の感覚だと、一緒にいて違和感を感じるぐらいならマナー違反ではない。
けど、相手に不快感を感じさせてしまうのはマナー違反になる。

 

これには、ボクも賛成。
「あれ?」という違和感ぐらいならセーフで、見ていてイヤになるようなものはマナー違反。

でも、相手の行為がマナー違反だと思っても、それがその国の文化だったらそれはそれで尊重しないといけない。
自分が見ていて不快感を覚えたからといって、相手にそれをやめさせることはできない。

 

明太子スパゲティやデタラメ寿司も、1つの「文化」かもしれない。
となると、外国のめちゃくちゃな和食を、日本人がどのていど止めさせていいものか?
これはなかなか難しい。

 

先ほど、友人のイギリス人は「食べやすい方法で食べればいい」と言っていた。

ボクの場合、スパゲティを前にして自然に選らんだのだがお箸だっただけ。
別に日本を意識したわけではない。
自分にとってお箸が一番食べやすいから。

なんでお箸が食べやすいかといえば、日本に生まれ育って自然と箸を使う文化を身につけているから。

イギリス人に言われて改めて考えたところ、「自分は日本で生まれ育った日本人だから」ということになる。

 

何も意識しないで、自分にとってもっとも自然なことをすると、それが日本の文化だったということがある。

バングラデシュ人と飲みに行ったとき、掘りごたつになっている席にしようとしたところ、「あの座り方は疲れるから、イスにしよう」と言われた。
「掘りごたつは、楽で落ち着くのに」と思ったけど、そう感じるのはボクに日本の文化が染みついているから。

そういうことを「発見」したときには、「自分は日本人だな~」とつくづく思う。

 

おまけ

これは英語に興味がある人に読んでほしい。

フィリピンにいるアメリカ人の友人から、こんなメッセージをもらった。
さあ、英語にしてみよう。

「私は、あなたのお箸でケーキをたべました」

答え

「I ate cake with your chopsticks.」

 

さらに下の文も英語にしてみよう。
これもそのアメリカ人の文。

友だち:「あなた、クモって怖い?」
私:「いいえ」
友だち:「私のペットのクモに、えさをあげられる?」
私:「いいよ。何を食べるの?」
友だち:「ゴキブリ」

 

Friend: “Are you scared of spiders?”
Me: “No”
Friend: “Can you feed my pet spider?”
Me: “Kay. What do they eat?”
Friend: “Roaches.”

ついでに「痛車」を英語でなんというか?
「themed car」と言うらしい。

「I saw this cool themed car outside my dorm. 」

「テーマを持った車」ということか?

 

 

こちらの記事もいかがですか?

英語学習で大切なこと①ボクの失敗から学んでほしい。目標を決めることが大事。

効果的な英会話学習②「学ぶ目的と方法が合っていないとムダ」の具体例

外国人の「日本人あるある」。またかよ!と思わせる5つの質問

外国人(アメリカ人とヨーロッパ人)との会話がで盛り上がる話題

日本はどんな国? 在日外国人から見たいろんな日本 「目次」

 

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

今まで、東南アジア・中東・西アフリカなど約30の国と地域に旅をしてきました。それと歴史を教えていた経験をいかして、読者のみなさんに役立つ情報をお届けしたいと思っています。 また外国人の友人が多いので、彼らの視点から見た日本も紹介します。