多民族の難しさ:マレーシア人から見て、日本の良いところ

 

1963年の9月16日、マラヤ連邦・北ボルネオ・サラワク、シンガポールが合併してマレーシアが成立した。
ということで、今日はマレーシア・デーだでー。
2年後の1965年に、シンガポールがマレーシアから分離独・立離して現在にいたる。
マレーシアの誕生日ということで、今回はこの国と日本との違いを紹介しよう。
日本に住んでいたマレーシア人が感じた大きな違いは、何といっても「多様性」だった。

まずはマレーシアの基本を確認。

面積:約33万平方キロメートル(日本の約0.9倍)
人口:3,270万人
首都:クアラルンプール
民族:マレー系(69.6%)、中国系(22.6%)、インド系(6.8%)、その他(1%)
言語:マレー語(国語)、中国語、タミール語、英語
宗教:イスラム教(連邦の宗教)(61.3%)、仏教(19.8%)、キリスト教(9.2%)、ヒンドゥー教(6.3%)、儒教・道教等(1.3%)、その他

外務省ホームページ「マレーシア(Malaysia)基礎データ

日本とマレーシアは面積ならだいたい同じでも、位置がまったく違う。
ユーラシア大陸の東の端にある島国の日本では、歴史的に外から人が流入してくることが本当に少なかったし、一度も異民族に支配されたこともない。
そんな歴史は、国内にいる人の95%が日本人(大和民族)という同一性の高さに表れている。

対して東南アジアの“先っぽ”にあるマレーシアには、昔から中国、インド、中東、ヨーロッパからいろんな人たちがやってきたし、イギリスに植民地支配された経験もある。
そんな地理や歴史から、マレーシアはもう多民族国家となることが運命づけられていた。

 

「みんなが協力すれば成功する!」みたいなことが書いてある気がする。

 

現地の日本語ガイドの話では、マレーシアでは上のような民族間の協力や団結が最も大事にされている。
というのはその反対、分裂や対立が生み出すのはこの世の地獄だから。
例えば1969年に起きた「5月13日事件」のような。

それまでマレーシア政府は「政治はマレー人、経済は華人(中国系)」という原則で国を動かしてきた。
現実的には経済を支配していた華人には金持ちが多くて、逆に貧困層は主にマレー人で占められていたため、この格差から両者の間には自然と対立が生まれる。
一方、華人はマレーシアの公用語はマレー語だけと定められているなど、マレー人への優遇政策に不満を感じていた。

そんななか、1969年5月10日に総選挙が行われる。
その結果、自分たちの推す政党が多くの議席を獲得したことで、華人はよろこびを爆発させる。
そういう時こそ、空気を読むべきだったのに。
首都クアラルンプールで11、12日に、華人を中心に「勝利」を祝うパレードが行われ、「すべてのマレー人を終わらせる」、「クアラルンプールはいま中国人に属している」といった挑発的なスローガンを掲げたことでマレー人が激怒。
13日にもパレードが予定されていて、そのために集まった華人側とマレー人側との間で争いが始まる。

刃物のパランとクリスで武装したマレー人は、華人の住む地域で車や店を燃やし、殺人や略奪をする。最初の襲撃で少なくとも8人の華人が殺された。
暴動が発生して45分以内には、コントロールできない状態が街中に広がったという。

The Malays, armed with parangs and kris, burned cars and shops, killed and looted in the Chinese areas; according to Time, at least eight Chinese were killed in the initial attack. Once violence broke out, it spread rapidly and uncontrollably throughout the city within 45 minutes,

13 May incident

パラン

 

このマレーシア史上最悪の民族衝突事件である「5月13日事件」は、196人の死者と439人の負傷者を出す大惨事となった。
これは公式発表で、死者の数には約600人や800人など諸説ある。

ガイドの話では、いまのマレーシアでこんな暴動は起きていないが、民族間での対立や緊張はある。
だから、各民族の調和がマレーシア社会で最も重要になっている。
日本にいたことは民族間の対立なんて聞いたことなかったし、どこに行っても同じ人間が街を歩いているから、民族暴動が起こる気配なんて1ミリも感じなかった。
そのガイドからすると、マレーシア人にとっていちばんの不安や恐怖がまったく無い。
緊張の代わりに、平和な雰囲気に満ちているのは日本のすごくいいところ。

 

 

 

 

シンガポールを知りましょ!生活・多民族共生・独立の理由

マレーシアの観光と基本情報:日本の歴史とザビエル&ヤジロウ

イスラム教を知ろう! 「中東・イスラム」カテゴリーの目次①

コーヒーとお茶の共通点:聖職者(イスラム教と仏教)の眠気覚まし

今、シンガポールで話題沸騰!チャンギ空港のイケメン警察官

東南アジアを知りましょ! 「目次」 ①

 

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

今まで、東南アジア・中東・西アフリカなど約30の国と地域に旅をしてきました。それと歴史を教えていた経験をいかして、読者のみなさんに役立つ情報をお届けしたいと思っています。 また外国人の友人が多いので、彼らの視点から見た日本も紹介します。