日本で3年間英語を教えていて、今はアメリカのニューヨークに住んでいるアメリカ人からこんなメールが来た。
Here you go.
A very confusing and oddly-paced history of Japan.
This youtuber is suddenly popular right now.
この英文の中の「Here you go」という言葉はよく使う表現だから、知らなかったら覚えておこう。
「はい、どうぞ」とか「はい、これ」のように、人に物を渡すときにこの「Here you go」を使う。
海外に行ったら、レストランで店員が料理をテーブルに置くときにこの言葉を使うかもしれない。
「A very confusing and oddly-paced history of Japan」というのは、 この動画は、ごちゃごちゃしていて変なテンポで日本の歴史を紹介している、ということでいいと思う。
なんでこの動画がアメリカ人に受けているのか?
それはこの日本史の説明の仕方を見たら分かると思う。
人気ユーチューバーが日本の歴史を紹介するとこうなるのか、ということが伝わってくる。
NHKの歴史番組とはまったく違う。
なにかゲームをしているような気になってくる。
歴史の話なのに見ている人を飽きさせない。
能書きはこのぐらいにして、さっそくその動画を見てください。
どうでしたか?
ボクの英語力では、この英語は速すぎて聴き取りがかなりむずかしい。
でもここで説明している日本の歴史はほとんど知っていたから、理解はできた。
日本史の内容よりも、その見せ方が本当にうまいと思う。
見ている人を飽きさせない。
さすがはアメリカで人気のユーチューバー!
こちらの記事もいかがですか?
メソポタミア文明の特徴とは?「60進法や7日=1週間」は今でも使うね。
ツイッターで、日本の良いところ、つぶやいてます。
folow me plz.
@amamatsushizuo3
コメントを残す