どこの国でも、「ダブルスタンダード(二重基準)」をもつ人は嫌われる。
例えば、中学校の先生が保護者に、こんなことを言ったとする。
「私立高校はダメですよ。受験を意識した競争ばかりで、生徒がかわいそうです。やっぱり公立高校がいいです。生徒の人間性を重視してますから」
でも、他人の親には公立高校をすすめておきながら、自分の子供は私立高校に通わせていた。
当然「おいこら、ふざんけんな!」となる。
自分と他人では、要求する基準が違う。
こういう人間は信用をなくすし嫌われる。
去年、韓国紙の朝鮮日報がダブルスタンダードを理由に、洪(ホン)という元国会議員に怒っていた。
韓国には「特殊目的高校」という学校がある。
ここは理科や外国語など特定の科目に特化した高校で、洪氏はこの高校を強く非難していた。
非難していたのだけど、自分の娘は特殊目的高校に進学させていた。
「おいこら、ふざんけんな!」となる。
また洪氏は「所得不平等の原因となるから、隔世相続や贈与をするな!」と非難していたけど、後になってから、自分も隔世相続や贈与をしていたことが判明した。
「他人がやったら怒るけど、自分は平気でそれをしている」
こんな厚顔無恥な人間を朝鮮日報は社説(2017年11月22日)で、「文字通り『他人がやれば不倫、自分がやればロマンス』をまさに地で行くような人物」と表現した。
くわしくはこの社説をごらんあれ。
「公約無視の閣僚人事に悪びれることもない文在寅政権」
この洪(ホン)という元国会議員は日本と関係ないから、ここからはどうでもいい。
問題は「他人がやれば不倫、自分がやればロマンス」という韓国人の考え方だ。
「他人に厳しく自分に甘い」というダブルスタンダードを、韓国は日本によくやってくれる。
それでいて、まったく「悪びれることもない」。
最近、日本政府が「竹島に関する資料の委託調査報告書」をホームページに掲載した。
「竹島は,歴史的事実に照らしても,かつ国際法上も明らかに日本固有の領土です」
これが日本政府の前から変わらぬ主張だ。
上の報告書には、竹島が日本領であることを証明する資料がある。
日本がこれを公開したことで、「独島はわが国の領土である」と主張していた韓国が反発する。
反発するのはいいのだけど、朝鮮日報の記事(2018/09/17)は日本の”挑発”と表現するから、イラッときてしまう。
日本は最近、独島の領有権に関する挑発的な振る舞いを続けている。日本政府は先月28日に発表した2018年の防衛白書で、独島を「竹島」と表記し、日本の領土だと主張した。
独島:日本政府また挑発、「竹島は日本領」主張の資料を公開
いや、韓国も同じことをしているのだが?
「独島はわが国の領土だ」と主張するし、日本に抗議もする。
でも日本がそれをすれば、「挑発的な振る舞い」になる。
これをダブルスタンダードという。
朝鮮日報が「挑発的な振る舞い」と書けば、中央日報は記事(2018年09月18日)で「ゴリ押し主張」と表現する。
日本政府が「竹島〔独島(ドクト)〕は日本固有の領土」と主張する資料をまた公開してゴリ押し主張を続けている。
だったら、日本が二度とゴリ押し主張できないように、韓国は国際司法裁判所で堂々と主張すればいい。
韓国で売っていた「独島のり」
来れこそ独島のゴリ押しだ。
日本が主張すると韓国は「挑発」と言う。
だが待ってほしい。
「挑発」というのは、去年、韓国がおこなった竹島周辺での海洋調査のことをいう。
先ほどの朝鮮日報の記事(2018/09/17)は、これに対する日本の抗議にも触れていた。
日本政府は今月14日、韓国の海洋調査船が独島周辺で無人装置を使って海洋調査を実施したことについて、韓国政府に抗議した。
独島:日本政府また挑発、「竹島は日本領」主張の資料を公開
韓国がドローンを使って調査をしたのは今回が初めて。
海洋調査だけでも問題なのに、新しい試みまでしている。
これこそ日本への挑発行為だ。
この島を実効支配しているのは韓国だから、韓国はそれ以上何もする必要はないはず。
ちなみにこの日本の抗議を、韓国紙・中央日報は「強弁」と表現した。
2018年09月14日の記事
強弁だと?
強弁の意味は「道理の通らないことを無理に言い張ること(大辞林 第三版の解説)」だ。
例えば、「旭日旗はナチスのハーケンクロイツと同じ」と主張することを強弁という。
そんな上から目線の言葉を使った以上、日本の反発もキッチリ受け止めてもらいましょうか?
この責任は韓国メディアの報道にある。
「独島はわが国の領土だ!」と韓国はよく主張する。
でも同じことを日本が主張すれば、「挑発」や「ゴリ押し」と非難する。
韓国がすれば「抗議」だけど、日本がしたら「強弁」だ。
この点、日本のメディアはフェアだ。
韓国政府も日本政府も等しく、「主張」や「抗議」という表現を使っている。
韓国とは違うんですよ。
さて、おわかりいただけただろうか?
「他人がやれば不倫、自分がやればロマンス」いう韓国人の考え方が。
結局、韓国紙も、韓国紙が非難した洪(ホン)という人間と同じことをしている。
同じ韓国人だから、発想も同じなのだ。
他人の責任を問い詰める人ほど、自分の責任を棚に上げる。
そして、まったく「悪びれることもない」。
コメント
コメント一覧 (2件)
韓国は最近南北の融和が表面上で進んでいるようですね
現時点で統一の可能性は極めて低そうですが、民意が盛り上がっていることはすごいと感じています。
楽観的というか、情に流されるというか、
数多くの困難が待ち受けていそうなことは自明なんですが、良いようにとらえられる韓国人の特性は時に日本人にも必要なのかなとさえ思ってしまいます
そうですね。
これは今年6月に行われた世論調査の結果です。
「北朝鮮の核問題は解決しない」と考える人の割合は韓国人が23.2%だったのに対し、日本人は65.1%と大きな差が付いた」
朝鮮日報の記事(韓日の相互好感度逆転、「韓国の印象良い」と答える日本人減少)
韓国人はプラス思考というか、楽天的です。
日本人は不安が先走ることが多いと思います。
この点は、韓国人に学んだほうがいいかもしれませんね。