脱・大人の対応:日本は一方的だ!と怒る韓国にしっかり反論

 

3月9日夜の時点で、新型コロナウイルスに感染した人は韓国の7,478人(死亡者53人)に対して、日本は530人(9人)という状況だ。
韓国の人口は日本の半分以下だから、深刻さでいえば別次元でちがう。

でも感染者が日ごとに増えている日本も必死で、韓国での感染者が6000人を超えたときから入国を制限をすることにした。
これは具体的な数字にもとづく措置で、「日韓関係に影響を与えることを意図した措置では全くない」という日本政府の言葉を、あちらは信じる気はないらしい。

これで韓国の航空会社は運行がストップして悲鳴を超えて断末魔の領域に入ったし、入国制限が長期化したら韓国経済が大ダメージを受けることは間違いない。

それに加えて韓国側が怒りを爆発した大きな理由に、日本の「外交的非礼」がある。
日本政府は事前に何も連絡しないで一方的にこの措置を発表したことが、韓国としては許せないし認められないのだ。

そのことは韓国経済新聞/中央日報の記事(3/6)にくわしく書いてある。

韓国に対する日本政府の入国制限措置に関連し、外交部は「全く予想できなかった」とし、戸惑いが隠しきれない様子だ。

事前通知も受け取れなかった韓国政府…「経済報復」時のように日本首相官邸が主導

 

事前通知は一切なく、安倍首相が発表したあとで日本政府から連絡を受けたという。
韓国側の屈辱や怒りは相当なもので、カン外務大臣は「日本側の措置は真に非友好的だけでなく非科学的」と抗議すれば、ムン大統領の医療分野参謀は「安倍晋三首相が新型肺炎にかかればよい」とまで言うから驚きだ。
でもこの参謀の言葉が韓国では問題視されてしないし、日本のメディアもほとんどスルーしているからボクには二重の驚き。
これを問題視する感覚がおかしいのか?

 

韓国の新聞各紙も日本の“非礼”を非難して、国民の反日感情を刺激する。
例えばこれは東亜日報の報道。(2020/03/07)

事前協議や予告すらない日本の韓国人入国制限は、外交的欠礼を越えた無視と見ざるを得ない。

最小限の信頼すら一蹴した日本…中国には黙り、日本には文句を言う文政権

 

でも、日本政府にとっていちばん大事なことは国民の健康や命を守ることで、韓国の期待に応えることではない。
感染防止対策に“失敗”し、6000人を超える感染者をだして信頼を失ったのは韓国政府の責任で、日本は正しく怖れたまでのこと。
責任転嫁はノーサンキュー。

 

さて、ここでネタ晴らしといこうか。

韓国は「事前通知も受け取れなかった」「最小限の信頼すら一蹴した日本」と非難するけど、日本政府は事前に外交ルートを通じて韓国側へ連絡していたのだ。
日本政府(菅官房長官)がそれを明らかにして、韓国側の主張を全面的に否定した。
だから「無慈悲」と言われるのだ。

毎日新聞の報道(2020/03/10)によると、なんと韓国側もこれは認めている。

韓国政府関係者も「一定の説明はあった」と認める。ただ、韓国側は日本側の説明に納得していなかったため、日本側の発表後に「一方的な発表」と反発。対抗措置として、短期滞在の日本人に対する査証免除措置を停止した。

入国制限の事前通報あった?なかった? 日韓発表で再び食い違い

 

*ここに「日本人に対する」とあるけど、これもかなり問題では?
日本政府は日本人をふくめて韓国から来るすべての人に2週間の待機を要請しているけど、韓国政府の措置はきっと日本人だけをねらったもの。
日本への報復的な対抗措置だからこうなったのだろうけど、これも問題視するほうがおかしいのか。

 

とにかく事前通知はあったけど、韓国との同意はなかった。
それで納得できなかったから、国内向けに「日本の一方的な措置」と発表して挙句の果てに対抗措置をとったらしい。
なんという子供国家。
よくこれで外交部(外務省)は「全く予想できなかった」と戸惑えたな。

すこし前の日本なら韓国に反論することなく、「大人の対応」で黙っていただろうけど、最近の日本はちょっとはちがう。
対立を覚悟で意見を言うようになった。
それは正解で、韓国に配慮してやり過ごすのは問題を先送りするだけで、まったく解決にはならない。
近ごろの日韓は言いたいことをしっかり言い合える、本当の意味で大人の関係になったと頼もしくおもう。

 

同じ記事だけど別の見出しでは韓国を「突き飛ばす」とある。
ムン政権に遠慮は無意味。
必要なのは無慈悲だ。

 

 

こちらの記事もどうぞ。

近くて遠い日本と韓国 「目次」 ①

近くて遠い日本と韓国 「目次」 ②

近くて遠い日本と韓国 「目次」 ③

 

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

今まで、東南アジア・中東・西アフリカなど約30の国と地域に旅をしてきました。それと歴史を教えていた経験をいかして、読者のみなさんに役立つ情報をお届けしたいと思っています。 また外国人の友人が多いので、彼らの視点から見た日本も紹介します。