MENU
  • カテゴリー
    • 今月の投稿
    • 日本
    • 韓国
    • 台湾
    • 中国
    • 東南アジア
    • インド
    • アメリカ
    • ヨーロッパ
    • アフリカ
    • 中東
    • 英会話
    • 宗教
    • 旅
    • クイズ
  • お問い合わせ
日本と世界の歴史や文化に触れて、理解を深める
ゆかしき世界
  • カテゴリー
    • 今月の投稿
    • 日本
    • 韓国
    • 台湾
    • 中国
    • 東南アジア
    • インド
    • アメリカ
    • ヨーロッパ
    • アフリカ
    • 中東
    • 英会話
    • 宗教
    • 旅
    • クイズ
  • お問い合わせ
ゆかしき世界
  • カテゴリー
    • 今月の投稿
    • 日本
    • 韓国
    • 台湾
    • 中国
    • 東南アジア
    • インド
    • アメリカ
    • ヨーロッパ
    • アフリカ
    • 中東
    • 英会話
    • 宗教
    • 旅
    • クイズ
  • お問い合わせ
  • 日本

    英米人の英会話講師からみた日本人の苦手な英語発音:LとR

      ちょっと前に、日本で英会話の講師をしているアメリカ人とイギリス人といっしょにご飯を食べに行った。 そのとき、日本人が苦手とする英語発音のことが話題に出る。 「外国人と英語で話したい!」という人や英会話に興味がある人にとっては、参考に...
    2017年5月17日
  • 東南アジア

    カンボジア 「目次」

      このクモ、食べないとダメですか?~ポルポト政権下のカンボジア人①~ そして、カンボジアは、地獄と化した「トゥールスレンとキリングフィールド」~ポルポト政権下のカンボジア人②~ 死は、後ろからやって来る ~ポル・ポト政権下のカンボジア人...
    2017年5月16日
  • 中国

    「紳士」の意味や由来とは?もとは中国の支配者のこと。

      はじめの一言 「私は便利に旅行できた。日本へ私をとどめた別の理由は、日本人の親切な性格である。私は誰にも恨みを感じたことはなかった。 (ノエル・ヌエット 大正時代)」 「日本絶賛語録 小学館」   外国人が「日本文化」と聞いて思い...
    2017年5月16日
  • 英会話

    英会話を学ぼう 63 英語のテーマ:このお菓子、何カロリーあると思う?

      今、英会話のレッスンを受けています。 そのレッスンのみなさんとシェアしたいと思います。 みなさんのお役に立ったら幸いです。 今回の先生はイギリス人です。 継続は力なり! 少しずつ英会話を勉強していきましょう。   ・このお菓子、何カ...
    2017年5月16日
  • 韓国

    旅㊶アメリカ人が感じた整形大国の韓国。2つの「やり過ぎ」。

      どこの航空会社でも、CAには美人が多い。 今乗っている大韓航空のCAもキレイだしスタイルもいい。 CAは座席の上にある荷物棚の開け閉めをしないといけない。 だから背も高い。 「体格の良い美人」だと、高嶺の花というより迫力があってちょっと近づ...
    2017年5月15日
  • 旅

    無料で確か!海外旅行の安全対策や情報はここで手に入れよう。

      「外務省やわからツイート」って知ってますか? 外務省が10代20代の若者に向けて、「やわらかく親しみやすい情報」を発信するという目的でいろいろな情報をツイートしている。 パスポートの保管方法や海外にいる日本人のための安全対策なんかを...
    2017年5月15日
  • 日本

    明治時代も今も同じ外国人の印象「日本人は礼儀正しい」

      はじめの一言 「私は質素と正直の黄金時代を、いずれの他の国におけるよりも多く日本において見出す(ハリス 幕末)」 「日本賛辞の至言33撰 ごま書房」 ハリスは江戸時代に日本に来たアメリカ人で、日米修好通商条約で有名な人。   ハリ...
    2017年5月14日
  • 日本

    多文化共生社会 目次 

      多文化共生社会 目次 ① 多文化共生社会 目次 ② シンガポールを知りましょ!生活・多民族共生・独立の理由 That is Singapore!SGSGSG①英語とシンガポール国を知ろう。  
    2017年5月13日
  • 日本

    多文化共生社会 目次 ②

        オランダの寛容と移民問題④反イスラム教の極右政党が人気の理由 ヨーロッパと移民⑤オランダとフランスのブルカ禁止の理由 欧州の移民問題:外国人の自由や権利VSその国の価値観の尊重 AKBのインドネシア化③多宗教のJKT48・多文化共生社会で...
    2017年5月13日
  • 韓国

    旅㊵飛行機に乗ると分かる日韓関係。日本海呼称問題。東海って?

      *最初に注意。 この記事のはじめの部分はこの記事と同じです。 旅㊴飛行機で感じる日本と韓国の「近くて遠い関係」。竹島問題。 内容はちがいますけど。   韓国の飛行機に乗ると、日本と韓国との近さを感じる。 韓国人のCAが日本語で「イヤ...
    2017年5月13日
1...747748749750751...869
こんなブログです。

ご訪問ありがとうございます。
このブログのねらいはおもにこんなものです。

・外国人が見た不思議の国・日本を紹介する。
・日本の歴史や文化について理解を深める。
・外国人と英語で話ができるようになる。

「broaden your horizons」
日本や世界の歴史や文化の知識を深めていきましょう。
キーワード検索でお好みの記事が出ますよ。

カテゴリー
アーカイブ
固定ページ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー