平和– category –
-
平和について③キューバ危機とデタント・核戦争と核軍縮
「核兵器をもつことが、相手に戦争を思いとどまらせる抑止(よくし)力になる」というインド人の言葉で思い浮かんだのが1962年におきた「キューバ危機」。 「核の抑止論」という考えが世界に広まったのは、アメリカ・ソ連が戦争寸前になるまで... -
インド人「戦争はしてはならない。だから核兵器は必要なんだ」~平和について②~
それで、実際に何人かのインド人に話を聞いてみたところ、核兵器についての考え方は、日本とまったく同じことであり、同時に、まったく違うことであることを知った。 日本の核兵器についての考え方は、第60回国連総会で示された「核兵器の全... -
世界で日本とインドだけが行うこと・原爆犠牲者への黙とう~平和について①~
はじめの一言 「日本人は私がこれまで会った中で、もっとも好感のもてる国民で、日本は貧しさや物乞いのまったくない唯一の国です(オリファント 幕末)」 「逝きし日の面影 渡辺 京二」 インドを旅したからといって、人生が変わる...