オランダの基礎知識!正しい呼び方は?独立と秀吉の天下統一

 

韓国には「麻薬キンパッ」と呼ばれるのり巻きがある。
一度食べるとやめられなくなるほどおいしいという意味で、それを麻薬にたとえるところが韓国人らしい。
さて韓国に「麻薬キンパッ」があれば、オランダの首都アムステルダムには「dangerously delicious(危険なほどおいしい)と呼ばれるマカロンがある。

この危険も「やめられない」という意味だと思う。

オランダの情報サイト「オランダなう」の記事(2016-02-08)から。

アムステルダムの「危険なほど美味しい」マカロンPoptasi Pastry

「危険なほど美味しいマカロン」を食べたことはありますか?

アムステルダムにある「Poptasi Pastry」ポップタシ・ペストリーではその名も”dangerously delicious”マカロンが食べられます。

アムステルダムに行ったら時には、ぜひ食べてみてください。
でも、ネットでも注文できるみたいだけどね。

 

日本の100円ショップにあった「大麻」。
アメリカ人がこれを見つけて驚いていた。

 

今回はオランダの基礎的な知識について書いていきます。
こんな内容。

・「オランダ」の正式名称ってなに?
・オランダができたのは、豊臣秀吉による天下統一とほぼ同じとき!

 

・「オランダ」の正式名称ってなに?

オランダの呼び方で、迷ったことはありませんか?

「オランダ」なのか?
「ネーデルラント」なのか?
「ネザーランド」なのか?

どの呼び方が正しいのか?

英語では「ネザーランド」になる。
だから、外国人と話すときは「ネザーランド」でいい。
オランダ語だと「ネーデルラント」だから、オランダ人と話すときは「ネーデルラント」と言うと喜ばれるかも。

 

「オランダの正式な呼び方ってなんだ?」

そんな疑問をもつ日本人は多いらしくて、東京にあるオランダ大使館のホームページにはこんな説明がある。
*いまはリンク切れ

オランダ本国のみをあわらす場合の英語表記は、The Netherlands となります。
オランダ語で「ネーデルラント」といいます。
‘低い土地’という意味で、古くからベネルクス3国 (オランダ、ベルギー、ルクセ ンブルク)の地域がこう呼ばれてきました。
文法的に”The”をつけるのは、この’低い土地’という普通名詞が固有名詞となったためです。

「オランダの正式国名は何ですか?」 「“The Netherlands”と“Holland”の違い何ですか?」

ということで、正式名称はオランダ語で「ネーデルラント」になる。

 

では、日本人がいう「オランダ」とはなんのことか?
それは、オランダの中にある地域(州)のこと。

ホラント州

アムステルダムを州都とする、オランダの政治・経済の中心地。オランダ独立戦争では北部7州を主導してたたかい、独立後も北部の中心となった。「オランダ」の呼称は「ホラント」に由来する。

(世界史用語集 山川出版)

 

・オランダができたのは、豊臣秀吉による天下統一とほぼ同じとき!

オランダは、もともとスペインの一部だった。
でもプロテスタントが多いオランダは、カトリック教徒が多いスペインから独立したいと考えるようになる。
というか、スペインが「カトリックになれ!」とオランダのプロテスタントにせまったことが原因だけど。

それでオランダはスペインと戦争をして、1581年に独立宣言をおこなう。

独立宣言《オランダ》

1581年 北部7州によりおこなわれた、スペインに対する独立宣言。北部7州はネーデルランド共和国を樹立し、スペインから自立した。

(世界史用語集 山川出版)

 

オランダが誕生した約10年後、1590年には豊臣秀吉が全国統一を成しとげている。

ここには「徳川家康を臣従させて」と書いてあるけど、秀吉の天下統一には「小田和原攻め」が終ったこともとても大事。

ついでに覚えておこう。

1590年、大軍で小田原城を包囲し、3ヵ月後、氏直を降伏させた。すでに伊達政宗らも秀吉に臣従しており、ここに全国統一が達成された。

(日本史用語集 山川出版)

秀吉が小田原城を攻める時、このお寺の鐘を戦いの合図で使うために持って行ってしまった。
あとでちゃんと戻したけど。
静岡市の清見寺というお寺にある。

 

オランダは1581年に独立した。

でも、当時の国際社会がオランダの独立を正式に認めたのは、1648年のウェストファリア条約が結ばれたとき。

ウェストファリア条約

・三十年戦争の講和条約
・スイスとオランダの独立が国際的に認められ

(世界史用語集 山川出版)

このウェストファリア条約で外国から認められることで、オランダは完全独立をはたした。スイスもこのときに誕生している。

 

東京にあるオランダ大使館のホームページには、このあたりのオランダの歴史が次のように紹介されている。

長く激しい戦いが続きました。1581年までには、全てのオランダ諸州の代表者たちが統治権否認令に署名し、スペイン王からの独立を宣言しました。
オラニエ公ウィレムの暗殺(1584)の後、息子のナッサウ家のマウリッツが後を継ぎました。彼の軍事作戦は新しいオランダ共和国の国境を形作り、彼の名はヨーロッパ中に知れ渡りました。

オランダの反乱(1568-1648)

 

そしてついに1648年、80年にもおよぶ戦争の後にウェストファリア条約が結ばれて、オランダ共和国が国際的に認識された。
世界史的には次のことも超大事だから覚えておこう。
ウェストファリア条約によって、「キリスト教のカルヴァン派がルター派と同等の権利を与えられた」ということ。

これが大きな原因となって、三十年戦争が起きてしまったからね。

 

今日の復習

・「オランダ」の英語での呼び方は?
・オランダはどこから独立した?
・オランダが独立した約10年後、日本では何があった?
・オランダとスイスの独立が国際的に認められたのは何て条約?

 

答え

・ネザーランド
・スペイン
・豊臣秀吉が天下統一を達成した。
・ウェストファリア条約

 

 

よかったら、こちらの記事もどうぞ。

スペインの基礎知識!歴史やアラブ(イスラム)文化の影響

負けるまでは無敵艦隊!スペインが歴史上、最も輝いていた時代

キリスト教の宗派の対立③ ルターと織田信長という「破壊者」

カテゴリー: ヨーロッパを知りましょ!

 

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

今まで、東南アジア・中東・西アフリカなど約30の国と地域に旅をしてきました。それと歴史を教えていた経験をいかして、読者のみなさんに役立つ情報をお届けしたいと思っています。 また外国人の友人が多いので、彼らの視点から見た日本も紹介します。