「それはおかしいですね。合理的でも科学的でもありませんよ」
友人のインドネシア人がそう言っていたものがある。
それが進化論という考え方。
進化論(しんかろん、英: evolution theory)とは、生物が進化したものだとする提唱、あるいは進化に関する様々な研究や議論のことである。
「ウィキペディア」
大ざっぱにいったら、「もともとは1つの生物だったけど、それがいろいろな生物へと変化していった」という考え。
チャール・ダーウィンが発表した「種の起源」なんかが有名。
「人類は猿から進化した!」という話はどこかで聞いたことがあると思う。
インドネシア人に「進化論についてどう思うか?」と聞いてみたら、「それはおかしいですね」という答えが返ってきた。
「人間は猿から進化したなんてことはないですよ。じゃあ、なんで未だに進化していない猿がいるんですか?」
知らんがな。
インドネシアにいるオランウータン
インドネシア(マレー)語でオランは人、ウータンは森の意味で「森の人」という意味。
辞書には進化論についてこんな説明がある。
しんかろん【進化論】
生物は造物主によって現在の形のまま創造されたとする種の不変説に対して、原初の単純な形態から次第に現在の形に変化したとする自然観。一九世紀後半ダーウィンらによって体系づけられ諸科学に甚大な影響を与えた。
大辞林 第三版の解説
進化論についてはいろいろな問題がある。
中でも、宗教の「人をふくめて、すべての生き物は神がつくった」という創造論とはまったく違うため、よく批判を受けている。
創造論(そうぞうろん)とは、宇宙や生命などの起源を創世記に書かれた「創造主なる神」に求める考え方であり、「創造主なる神」によって天地万物の全てが創造されたとする様々な議論のことである。
「ウィキペディア」
イスラーム教・ユダヤ教・キリスト教では、創造論が正しいとされている。
「生物は神(造物主)によって現在の形のまま創造されたとする」というのがキリスト教やイスラーム教の考え方。
「生物は進化した」という進化論は、「神が創造した」というこれらの宗教の考えを否定することになってしまう。
「進化論は正しい」という見方は、人間が神の教えを否定するようにもとらえられる。
だから進化論は、創造論を信じている人たちから強い反発を受けている。
そんな話を前に聞いたことがあったから、「世界最大のイスラーム教の国であるインドネシアではどうなんだろう?」と思って、インドネシア人に聞いてみた。
彼は高校の授業で進化論を習ったという。
でも先生は進化論を事実として教えたのではなくて、「世界にはこういう考え方もある」と紹介していたらしい。
「人は猿から進化した」という考えは「人はアッラー(神)によってつくられた」というイスラーム教の教えとはまったく違う。
だからイスラーム圏で進化論は嫌われている。
つい最近も、トルコの学校では進化論を教えないことが決められた。
GIZMODOの記事(2017.06.30)から。
トルコの教育委員会が最近、進化論に関して新しい結論にたどり着いたようです。「真偽に議論の余地があり、意見の別れるもので、学生が学ぶには複雑すぎる」とのこと。そのためダーウィンの自然選択説を学校で教えるのを停止すると決定しました。
イスラーム教の国ではポケモンが禁止されているところもある。
その理由のひとつが進化論。
ポケモンは進化するから、それは反イスラーム的だとみなされた。
進化論と同じ理由で嫌われてしまった。
これは世界の国で、進化論がどのていど受け入れられているのかを示すグラフ。
「Public acceptance of evolution」から。
青は進化論は事実だと考えている。
黄色は分からない。
赤は進化論は事実ではないと考えている。
日本は世界で5位だから、「進化論は正しい」と考えている人がかなり多いことがわかる。
トルコはこの中では最下位。
その次がアメリカというのは意外かもしれない。
アメリカでの進化論については別の記事で書いていきたい。
友人のインドネシア人は学校で進化論を習っている。
といっても、インドネシアのすべての学校で進化論を教えているというわけではない。
こんなことを言っていた。
「アチェ州では分かりません。あそこはイスラーム教の教えをとても厳しく守っていますから。アチェでは、進化論を教えるのはダメかもしれませんね」
アチェ州はインドネシアでイスラーム法(シャリーア)が適用されているただ一つの州。
AFPの記事から。
アチェ州は厳格なイスラム法であるシャリアをインドネシアで唯一施行している。
10年ぐらい前にパキスタンを旅行していたときにガイドや宿のスタッフに聞いた話では、彼らも学校で進化論を習っていなかった。
「学校で進化論を教えるのはとても危険だ」なんてことを話していた。
イスラーム教の国では進化論の考え方を否定したり嫌っている人が多い。
この点で世界5位の日本とは大きく違う。
ちなみに日本の伝統的な考えは、神がつくったという創造論でも猿から進化したという進化論でもない。
天地開闢という考え方がある。
天地開闢 (日本神話)
天地開闢(てんちかいびゃく)とは天地に代表される世界が初めて生まれたときのことを示す。
「ウィキペディア」
インドネシアの友人は学校で進化論を教えることには賛成していた。
「『人類は猿から進化した』という考え方は間違っていると思いますけど、それは知らないというのはダメですよ」
そんなことを言う。
日本では進化論の考え方は広く受け入れられているけど、世界にはそうではない国もたくさんある。
サウジアラビアでは「ポケモンGO」が禁止された。
ニューズウィーク誌(2016・8・2号)にその理由が書いてある。
サウジアラビアだが、イスラム教聖職者組織が名指しは避けつつ、反イスラム的だと批判した報じられた。
モンスターが進化する姿が、イスラム教が認めない進化論に触れるのが懸念材料の1つ。
ポケモンが進化論と結びつくというのは日本では聞いたことがないけど、イスラーム教の国ではすごく重要なこと。
日本人にとっては進化論そのものを知ることより、進化論が世界の国でどのように受けとめられているのかを知ることのほうが大事だと思う。
こちらの記事もいかがですか?
ピカチュウ(ポケモン)の進化は、「反イスラム教」だから禁止です。
ツイッターでつぶやいてます。
folow me plz.
@amamatsushizuo3
> 「人間は猿から進化したなんてことはないですよ。じゃあ、なんで未だに進化していない猿がいるんですか?」
人間と猿とは共通の祖先があって、そこから各々進化した結果、現在では人間と猿に別れて存在するに至ったというのが現代の進化論に即した説明です。人種だって同じことです。白人も、黄色人種も、黒人も、その他の人種も、人間である以上は大昔には共通祖先があったのですが、そこから次第に子孫が増えて、世界に散らばり、周囲の環境に応じて各々進化した結果、現在のように多種多様な人種・民族が存在するようになったのです。
生物学的用語では、そのような人間の共通祖先のことを「ミトコンドリア・イブ」とか「ファースト・ルーシー」とか言ったりします。
因みに、薬物の作用で脳を100%活動させられるようになった最初の超人を描いたSF映画「LUCY/ルーシー(スカーレット・ヨハンソン主演)」のタイトルは、そこから採ったものです。
古代のサルと現在のサルは別種です。
ウマ娘なんて当然創造論に反するので、例えヒジャブつけようが神に対する冒涜だろう。アドマイヤムーンやフリオーソのウマ娘は当然創造主に対する冒涜行為だろう。