最近では、日産が旅館のプロデュースをしているようですね。
ハイテクを駆使した旅館に、外国人は「すげえ!」という好印象が多くて、日本人は逆に「これは人間をダメにする」といったもの多かったです。
外国人と日本人の見方の違いがあらわれていました。
Nissanの動画から。
*これは、「いっしょに英語を学びましょう!」というスタンスです。
英文を日本語にしてみましたが、本当に正確な日本語訳はお近くの英語マスターに聞いてみてください。
外国人が書きこんだコメントですから、必ずしも、日本の教科書にあるような正しい英文とは限りません。
主語や「’」なんかは、よく省略しています。
でも、意味は通じるはずです。
・スリッパと座布団は人間も運んでくれないの? 😂
Can’t the slippers and zabuton carry human too? 😂
あんなスリッパがほしい!
I want those slippers!
・でも、あれは本当に無意味だな。
ほとんどの日本人は、スリッパや座布団を適切なところに置くだろうから。
But it’s really useless because most of the Japanese will put the slippers and the zabuton in the appropriate place.
・私は、笑顔で私や客を迎えてくれる人の方ががいい。
I prefer persons with a smile to welcome me and my visitors.
・あれはいいね。
でも、慣れるまで時間がかかりそうだ。
it is good .
but it will take time to get used to it.
・とてもいいわね!
ここに泊まりたい!
So cool!
I would love to stay here!!
今回の記事で「役に立てそうなものがあったよ!」と思ったら、下のボタンをポチッとお願いします。
こちらの記事もいかがですか?
ユニーク動画で英語を学ぼう㉞世界が驚いた「日本の7分の奇跡」
英会話を学ぼう 85 テーマ:日本の引きこもりを外国人はどう見た?
英会話の話題・雑学に:あなたの都道府県を英語で言うとこうなる。
コメント