平昌五輪が終わった。
朝鮮日報はこんな記事(2018年2月25日)をのせて、平昌五輪をこうふり返っている。
「文化強国」アピールした五輪 多彩なイベントが好評」
今回の平昌冬季五輪は国際社会で「文化強国」としての韓国の地位を確固たるものにする礎になったと評価される。
開会式は韓国の伝統、現代、未来の潜在力を結合させた文化の力量を全世界に披露した。
それはよかった。
でもその成功の影には、日本の職人さんがいたことにも触れてほしい。
ボクは平昌五輪が始まる前から、いろいろな韓国の新聞に目を通してきた。
でも、平昌五輪を支えていた日本の職人を紹介する韓国紙の報道を見た記憶がない。
そんな報道もあったのかもしれないけど、ボクは一度も目にしなかった。
後から書くけれど、韓国は政府もマスコミも、日本人の協力や支援を国民には伝えようとしない。
今回は、韓国紙は伝えないけれど、日本人には知っておいてほしい日本人について書いていこうと思う。

その職人については、日本経済新聞が記事(2018年2月11日)で紹介している。
東京にある会社「パティネレジャー」から5人の整氷作業員が平昌に派遣されて、五輪を裏から支えていた。
フィギュアスケートやアイスホッケーの会場を整備していたのが彼らだ。
冬季五輪の競技のなかでも、この2つは特に注目度が高い。
その重要な部分を日本の職人がになっていたことになる。
もちろん、作業員は彼らだけではないけれど。
日本人の製氷技術は高い評価を受けていて、記事によると、韓国側から「協力してほしい」という依頼があった。
韓国はスケート競技の大規模な大会の開催実績が少ない。韓国内だけでは整氷作業員をまかなえず、72年札幌五輪や98年長野五輪をはじめとする日本の大会でリンクを整備してきた同社が、大会組織委員会から協力を要請された。
「日本の技、銀盤磨く韓国から整氷の協力要請」
会社側はこれを快諾。
そして、5人の職人が平昌へ送られる。
そした彼らが平昌五輪の成功を陰から支えていた。
会社の代表取締役はこう言っている。
「五輪は選手が人生をかける大舞台。労を惜しまずに最後まで支えたい」
東京五輪を陰で支える韓国人がいたら、日本のメディアは絶対に放っておかない。
もちろんそれでいいし、それは伝えるべきだと思う。

「国際社会で文化強国としての韓国の地位を確固たるものに」
「韓国の伝統、現代、未来の潜在力を結合させた文化の力量を全世界に披露した」
韓国紙がこういう報道をするのもいいけど、それをサポートしていた日本人についても、少しは国民に伝えてほしい。
それがまわりまわって、韓国のためにもなる。
それにそういう報道があれば、日本のネットのこんな声も少しは減る。
・また親切に技術指導?w
・選手から苦情が出たときに日本のせいにするため?
・結局日本頼みか
・韓国は氷の超先進国じゃなかったの?
・絶対に起源主張するぞ
・「頼まれて日本から来ました」って、数カ国語の言葉でプリントした上着を着てアピールしてやれ
・五輪終了後は助けられたことを”無かった”ことにする
・気象衛星、テストジャンパー、プロジェクションマッピング、風除け、製氷……で?次は何よ?
五輪が終わった今からふり返ると、なんだかんだ言って日本はけっこう韓国に協力している。
最初は「行かない」と言っていた安倍首相も、結局は開会式に参加した。
韓国が特に来てほしかった日米中ロ日の「G4」の首脳のなかで、平昌五輪に行ったのは安倍首相だけ。
今年1月に中央日報はこんな記事(2018年01月17日)をのせていた。
2月9日の平昌(ピョンチャン)冬季オリンピック(五輪)の開会式に日本・米国・中国・ロシアの首脳が出席しない可能性が高まった。韓国政府が構想する「和合の祭典」の絵がやや色あせることになった。
このピンチを救ったのは安倍首相だ。
韓国紙は伝えないだろうけど、なんだかんだ言って、日本は韓国に友好的だ。

先ほどこんなコメントがあった。
「五輪終了後は助けられたことを”無かった”ことにする」
実際、韓国は過去にそんなことを何度もしている。
たとえば韓国がソウルの地下鉄を建設したとき、日本は資本援助や技術支援をしたのだけど、韓国側はそのことを国民には伝えなかった。
それだけではない。
地下鉄の完成式がおこなわれたとき、韓国側はそれまでサポートしてきた日本人を招待しなかった。
韓国事情にくわしい黒田勝弘氏は「残念なことだ」となげいている。
地下鉄一号線の建設には日本の経済協力資金が投入され日本の技術者が多数加わったが、完成式に日本人は招かれなかった。こうした韓国に対する過去補償的な日本からの経済技術協力はソウル地下鉄をはじめ韓国発展の基礎になった。しかし、“日本隠し”によってこうした事実は韓国ではほとんど知られていない。残念なことだ。
「‘日本離れ’できない韓国 (文春新書) 黒田勝弘」
「五輪終了後は助けられたことを”無かった”ことにする」というのが、ここで言う“日本隠し”のこと。
友人の韓国人も、ソウル地下鉄の建設に日本の支援や協力があったことは知らなかった。
ほとんどの韓国人もこれと同じで、ソウルの地下鉄は韓国人だけでつくり上げたと思っているだろう。
韓国は日本に対して「過去の歴史を直視するように」と求めてくるけど、韓国が言う歴史は現在と100年前の日本の統治時代だけ。
その間にある、日本の政府や技術者・職人が韓国を支援した歴史には目を向けない。
残念なことだ。

これはバンコクの地下鉄。
タイ政府は日本の支援を素直に評価して、国民に伝えている。
いま日本とタイの関係はとても良い。
その理由の1つに、こうしたタイ政府の姿勢がある。
こんなプレートがソウルの地下鉄にあったら、韓国人の反日感情よりはマシになっていたはず。
返す返す残念だ。
こちらもどうぞ。
コメントを残す