これは、ボクが個人的に使うつもりだったのだけど、人によってはとても役立つ情報だから、記事にして公開しようと思う。
ニューヨークにメトロポリタン美術館という、それはそれは有名な美術館がある。
世界最大級の美術館で、館内には世界中の宝がつまっている。
エジプト美術,ギリシア美術,中世美術,東洋美術,ヨーロッパやアメリカの絵画,彫刻をはじめ,工芸,版画,武具,服飾など総数 200万点以上の作品を収蔵。
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
このメトロポリタン美術館が「オープンアクセスコレクション」として、400万点もの画像を無料で提供することを決めた。
画像をダウンロードして、個人のブログで使ってもいいし商用利用もOKだ。
だからいろいろなSNSで、無料で自由に使うことができる。
しかもここに収められているのは、世界的に高い評価を受けたモノばかり。
これらをデジタル化して無料公開するなんて、メトロポリタン美術館はちょっと考えられないほど太っ腹。
ということで、さっそくこんな作品をダウンロードしてみた。
この上下2つはモネ(Claude Monet)の作品。
この画は浮世絵(Japanese prints)の影響を受けている。
His approach—daring for its time—reflects his admiration for Japanese prints.
パブロ・ピカソ (Pablo Picasso)の作品。
パウル・クレー (Paul Klee)の作品。
ポール・セザンヌ (Paul Cezanne)の作品。
フィンセント・ファン・ゴッホ (vincent van gogh)の作品。
エジプトのデンドゥール神殿(The Temple of Dendur)
日本語の説明がある場合もある。
他の大規模な神殿と比べて小型ですが、デンドゥールには神殿に欠かせないすべての要素、つまり、門戸、柱廊のある入り口(プロナオス)、供物部屋、そして至聖所が備わっています。
スフィンクス(Sphinx of Hatshepsut)
ミイラと棺(Coffins and Mummy of the Lady Nephthys)
ヒンドゥー教の神・ヴィシュヌ(Enthroned Vishnu)
鎧(Armor:Yoroi))
喜多川歌麿の浮世絵
ただ残念なことに、日本語で作品を検索することはできない。
だから「メトロポリタン美術館 見どころ」で参考になりそうなサイトを探して、作品や作者名の英語名を把握しておこう。
人や使い方によっては、これにはすばらしい可能性がある。
ありがとう!メトロポリタン美術館!
センテンススプリング!
もうすぐ春なだけに。
刀の鍔(つば)
おまけ
ブログやツイッターなどSNSで文を書く場合、どこまで書いていいのか分からない場合がある。
ひとつの参考として、「国+死ね」はOKだけど「人+死ね」はアウト、という基準がある。
杉田議員がこうツイートしている。
(続き)・国を攻撃するのはOK、人を攻撃するのはダメ。例〜「韓国死ね!」はOKだけど「韓国人死ね!」はダメ。(例文はお答えいただいたそのままを書きました。)
・NGワードに関わる投稿は、機械が判断するのではなく、各国にいる4500人のレビューアーが人の目で見て判断している。
(続く) https://t.co/IMlYT0m6eI— 杉田 水脈 (@miosugita) 2018年3月22日
ここに書いてあるように、この例文は杉田議員がつくった文ではなくて、IT戦略特命委員会で専門家がしめしたもの。
旅行ブログでたまに、「インド人死ね!」なんて書いてあるものがあるけど、それはアウト。
「インド死ね!」ならセーフ。
「人かそれ以外のモノか?」がひとつの基準になる。
でもこれは「現時点では」ということで、これからどうなるか分からない。
「~死ね」は、止めた方がいいだろう。
こちらもどうぞ。
コメントを残す