彼岸花を田んぼや墓に植えるワケ・外国人はこの花をどう思う?

 

最近、あちこちで彼岸花を見かけるようになった。
彼岸の時期に咲くことで、秋の花とされる彼岸花。
この花には毒があるから、口にしたら死んでしまう(=彼岸に行く)。そんなことから、ヒガンバナと呼ばれるようになったという説もある。

一般的に彼岸花は不吉な花と考えられている。
だから数ある別名も死人花、地獄花、幽霊花、蛇花、狐花、捨子花、毒花、しびれ花などハッピーなものではない。
*めでたい花と見ることもある。

彼岸花や曼珠沙華(まんじゅしゃげ)と呼ばれるこの花は、北は北海道から南は沖縄まで全国どこでも見ることができる。
さっきも書いたけど、これは有毒植物だ。
その毒を体内に入れると吐き気や下痢を起こし、最悪の場合は死んでしまう。 といっても常識を超えるような大量摂取でもしない限り、死ぬことはない。
万が一のときは、この花言葉のように「あきらめ」て「転生」を願おう。

彼岸花はよく田んぼで見ることができる。その理由は、有毒なこの花を植えてモグラなどの小動物から作物を守ったという見方もある。
かつて日本で土葬が多かった時代には、死者を守る役割もあったらしい。

葬祭ディレクターの中澤さんが産経新聞のコラム(2017.9.24)でこう言っている。

亡くなられた方のご遺体を、動物などが掘り返したりしないようにと、毒があると言われる彼岸花を墓地の回りに植え、動物除けにしたと聞いています

彼岸花は不吉な花? その言い伝えや意外な花言葉とは

彼岸花は扱い方しだいでは薬にもなる。
本当にことわざのような花なのだ。

 

「人の血を吸ってこんなに鮮やかな赤色になった」という話を聞いた人もいる。
もちろんこれは事実ではなくてイメージ。

 

ちょうど2年前のこの時期、浜松の英会話教室で英語を教えていたイギリス人が、「きょう中学生の生徒からすてきな花をもらった!」と真っ赤な彼岸花をSNSにアップしていた。
そこにはパンやスープ、肉料理が並べられていて、これから彼岸花を愛でながら食事をするようだった。

でも、日本人のボクは知っている。
日本の仏教でその花は死を連想するということを。

「赤くてとてもきれいな花」とか、生徒に「how sweet!」とか書いていた気がする。

でもそれは葬式の花で、いつもの夕食に添えるものではない。
とはいえ本人は生徒からのプレゼントに感激しているし、キリスト教徒のイギリス人に彼岸なんては関係ないからいいか。
そう思って、そのときはページを閉じた。
でもあとになってから、「まさかあれを食べないよな?」と不安になってまたそのページを開いたら、彼岸花のことを知っているアメリカ人やカナダ人の友人から山のようなメッセージがあった。

「あんた、その花のこと知ってる?日本では葬式の花よ」
「最後の夕食?だったら、もっといいのを食べろよ。さわやかのハンバーグとか」
「まだあなたには、人生でやるべきことがあると思う」

こうやってバカにされる前に教えておけばよかったけど、まあ仕方ない。

 

日本に興味のある外国人が集まるSNSグループに彼岸花を紹介すると、「東京グール」や「地獄少女」といった日本のアニメを思い出すが人が多かった。

・This flower reminds me in anime. Tokyo ghoul, demon slayer, the promise neverland. Now i know, this flower exist in Japan
・Is this flower really thought have a connection to death?
・Reminds me of Hell girl
・i remember Dororo

 

では最後に、この投稿に寄せられた日本人のコメントを紹介しよう。

・茨城在住ですが、親の世代(昭和10年代生まれ)だと、「ジャンボッパナ」って言ったりしていました。
「ジャンボ」は「葬式」、「ッパナ」は「花」の促音便化というそのまんまです。
・ヒガンバナは有毒ですが、水にさらして毒を抜くと、でんぷん質が残るため、飢饉のときはヒガンバナの珠根を掘って食べたと聞いております。
・彼岸花は根に毒があるので食べてはダメです。野生植物ですが、もぐら避けに田んぼの畦に植られたそうですよ。子ども頃に農家の人からききました。
・雪国には嘗ては殆ど見かけなかったのですが、この頃少雪が続き、雪国の庭縁を彩る花となりつつあります。
・世につれ 人につれ 彼岸花 曼珠沙華の 印象も変ってきました 新宿あたりでは駅前の花屋さんで随分前から 見かけるようになりました 生け花にもまれに使われるようです

 

 

こちらの記事もどうぞ。

ヨーロッパ 目次 ①

ヨーロッパ 目次 ②

ヨーロッパ 目次 ③

世界よ、これが日本の夏だ。蒸し暑さに外国人「軽く死ねる」

試合終了からのゴミ拾い。日本人のマナーと世界の反応。

 

2 件のコメント

  • 小学校の時、彼岸花を活けたら、上級生にひどく怒られた経験があります
    ただ、最近、彼岸花を綺麗に並べている庭があって驚きました
    モグラ対策かな
    いずれにしろ、日本人も昔ほど毛嫌いはしてないような、気がします

  • 昔は小学生でも意味を知っていたのですね。
    いまはスマホゲームに夢中で小中高校生はあんまり知らないと思いますよ。
    彼岸の意味もどのぐらい知っているのか。
    花としては目を引くきれいさや鮮やかさを持っているから、観賞用になっているでしょうね。

  • コメントを残す

    ABOUTこの記事をかいた人

    今まで、東南アジア・中東・西アフリカなど約30の国と地域に旅をしてきました。それと歴史を教えていた経験をいかして、読者のみなさんに役立つ情報をお届けしたいと思っています。 また外国人の友人が多いので、彼らの視点から見た日本も紹介します。