英会話を学ぼう 161 日本の文化「杉玉」を外国人に説明する

 

上の写真で屋根からぶら下がっている丸いものは、岐阜の馬籠宿にあった「杉玉」です。
このとき一緒にいたトルコ人から、あれは何かと質問されたけどさっぱりわかりませんでした。
あとで調べて、アメリカ人に添削してもらった英文をこれから紹介します。

 

 

・杉玉(すぎたま)は杉の葉を集めて丸くしたものです。

It is a ball made of cedar leaves.
(A bunch of cedar leaves collected and made into a ball.)
(Sugitama is a collection of the leaves of the cedar and rounded it.)

・日本酒をつくって売るところ(造り酒屋)で見ることができます。

You can see it where they make and sell sake (造り酒屋) .

・これはただの飾りではありません。

This is not just an ornament(decoration).

・これは「新しいお酒ができました」ということを表します。

This shows “New sake has been made”.

・最初は緑色ですが、だんだんと茶色になります。

At first it’s green, but gradually it turns into brown.

・それによって人々は酒の熟成具合を知ることができます。

By that People can tell the age of the sake.

・お酒の神様に感謝を示すという意味もあると言われています。

It is said that this shows gratitude to the god of sake.

 

 

こちらの記事もいかがですか?

英会話 「目次」

英会話の話題・雑学に:あなたの都道府県を英語で言うとこうなる。

「Why did you come to Japan(You は何しに日本へ?)」は失礼な質問?

日本はどんな国? 在日外国人から見たいろんな日本 「目次」

 

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

今まで、東南アジア・中東・西アフリカなど約30の国と地域に旅をしてきました。それと歴史を教えていた経験をいかして、読者のみなさんに役立つ情報をお届けしたいと思っています。 また外国人の友人が多いので、彼らの視点から見た日本も紹介します。