-
旅㉙日本人のオレ、アメリカ人からおにぎりの三角の理由を知る
今はセントレア空港にいる。 大連(中国)行きの飛行機のチケットは手に入れた。 けど、出発にはまだ時間がある。 ということで、おにぎりを食べることに決定。 空港にあるローソンでおにぎりを選んでいると、同じくおにぎりにを買いに来たアメリカ... -
英会話を学ぼう 54 英語のテーマ:なんで日本に興味をもったのですか?
今、英会話のレッスンを受けています。 そのレッスンのみなさんとシェアしたいと思います。 みなさんのお役に立ったら幸いです。 今回の先生はイギリス人です。 継続は力なり! 少しずつ英会話を勉強していきましょう。 ・あなたはどのぐら... -
韓国パッシング②アメリカはどっちの味方?日本 or 韓国
「日本は国際社会から孤立するだろう」 歴史認識にからんだ問題で、韓国政府や新聞がこういう言葉をよくつかう。 だからこの言葉は、韓国人のあいだでも広がっている。 くわしくは下の記事を見てほしい。 「竹島は日本の領土!」CIAに続いて米国務... -
韓国パッシング(無視)①中国・アメリカ・国際社会の反応
「韓国が相手にされてない!」 最近の韓国の新聞を読んでいると、韓国がそんな不安を感じている様子がわかる。 アメリカを中心として、国際社会から韓国がパッシング(無視)されていることを心配するような記事や社説が多い。 3月29日付... -
旅㉘日本人として、アメリカ人に「米とおにぎり」について話す。
今はまだセントレア空港にいる。 大連(中国)行きの飛行機のチケットは手に入れたけど、出発にはまだ時間がある。 ということで、日本的な物を食べようと思い立つ。 「矢場とんのみそかつを食べたいんだが?」というボクの提案はサイフに却下され... -
2016年世界の幸せな国ランキング:日本やブータンの順位と問題
地球上の国でどこがどれだけ幸せなのか? それを数字であらわしてランキング化したものに「地球幸福指数」がある。 地球幸福度指数 (HPI, The Happy Planet Index) は、ニュー・エコノミクス財団(NEF:New Economics Foundation(英語版))が公表... -
共生で大切なことは?外国人が日本人の価値観を尊重すること
最近、浜松市でイスラーム教徒のインドネシア人が話した内容が全国的な話題になった。 その人は静岡県に住むムスリム(イスラーム教徒)で、おなじイスラーム教徒から日本での生活で感じている困難や苦労について調査をしていた。 イスラーム教徒が... -
今の韓国人は漢字をどう思う?漢字を読めないハングル世代はいつから?
インドを旅行していて、たまたま知り合った韓国人と中国人の旅行者とカレーを食べに行くことになる。 食事の後、おたがいの連絡先を交換するときに、韓国人の女の子だけ自分の名前を漢字で書くことができなかった。 今の韓国の社会では漢字をつかう... -
旅㉗アニメ好きのアメリカ人、日本のコンビニや学校で感動する。
今、セントレア空港にあるローソンの中にいる。 棚には、ところ狭しとおにぎりがならんでいる。 その前に立って思う。 「なんで日本のおにぎりには、こんなにたくさんあるのだろう?選べん」 ただでさえ種類が多いのに、これが日本で最後のおにぎり... -
英会話を学ぼう 53 英語のテーマ:イギリスでミカンは「サツマ」と呼ばれている。
今、英会話のレッスンを受けています。 そのレッスンのみなさんとシェアしたいと思います。 みなさんのお役に立ったら幸いです。 今回の先生はイギリス人です。 継続は力なり! 少しずつ英会話を勉強していきましょう。 ・これは、ロ...