宗教– category –
-
アメリカ人と京都旅行⑪ なんで日本人は自由にお守りを買えるのか?
「アメリカ人と京都旅行」で、友人のアメリカ人が感じた一番大きな疑問はこれ。 「なんで日本人は自由に寺や神社に行ったり、好きなお守りを買ったりするのか?」 それは、仏教と神道という宗教の違いを無視している。 キリスト教徒が宗教の違いを... -
アメリカ人と京都旅⑩ 日本とアメリカとの宗教観(誓い方・宣誓)の違い
前の記事で、これを書くのを忘れていた。 ニューヨークに住むアメリカ人から聞いた話。 最近、ニューヨークであるイスラム教徒のアメリカ人が裁判官になっている。 裁判官になるときは、職務の宣誓をしないといけない。 そのイスラム教徒は、クルア... -
アメリカ人と京都旅⑧ 離婚にみる欧米の常識は、日本の非常識
はじめの一言 「オニーダ(オネイダ号)号事件」について」 「この勤勉な日本の仲間、漁民や作業の示した敬虔な行為、慈愛、雅量、そして物惜しみしない姿を米国人は深く心に刻むべきです(シドモア 明治時代)」 外国人と結婚につ... -
アメリカ人と京都旅⑦「日本人と神様」と「キリスト教徒とGod」
「あなたの宗教は、何ですか?」 外国人からはこんな質問をされることがある。 そのときは、こんなふうに答えている。 「わたしは宗教を信じていません。仏教徒ですけど神社にも行きます」 この答えで終わってくれたら楽なんだけど、さらにつっこん... -
アメリカ人と京都旅行⑥~ザビエルのキリスト教布教・「ゴッド」と「神」の違い
はじめにクエスチョンです。 この手紙を書いたのは誰でしょう? マラッカでたいへん信心深い、信仰のあついポルトガル人の商人から最近発見された幾つかの大きな島の話を聞きました。 その国は日本と呼ばれていて、イエス・キリストの教えを広める... -
アメリカ人と京都旅行⑤~キリスト教の「GOD」と日本の「神」の違い~
「日本人は自由にお守りを買ったり初詣に行ったりする。私にはそれが、ちょっと変な気がする。それって『自分中心』じゃない?」 とアメリカ人から質問されたのだけど、答えられなかった。 そんなことを、考えたこともない。 では、アメリカ人はど... -
アメリカ人と京都旅行④ ~「日本人は、神や仏を選んでない?」~
「京都に行ったら、お寺や神社で自分が欲しいお守りを買う」 日本人にとって、これは当たり前。 でも、こんな日本人の普通が、キリスト教徒(プロテスタント)である彼女には不思議に見えるらしい。 その理由を聞いていると、日本人とキリスト教徒... -
アメリカ人と京都旅行①~アメリカ人が見た京都と日本~
「京都に行ってみたい!」と、友人のアメリカ人が言いだした。 それは面白いかもしれない。 ボクは京都に4年間住んでいた。 その後に何回も行ったことあるから、自分なりに知っている。 でも、「アメリカ人が見た京都」は知らない。 古都を通して...