クイズ– category –
-
さあ、クイズの時間だ ⑨ 歴史・英語・一般教養
クイズの時間だ! さあ、やってみよう! 問題:アヘン戦争(1840~1842)で清(中国)が負けたことにより、イギリスに取られてしまった領土はどこ? 答え:香港 イギリス領だった香港は1997年に中国に返還された。 ・社会主義国の中... -
日本のイスラム教徒③”イスラム嫌い”の日本人にもフレンドリーに
2018年4月、姫路駅前にイスラーム教徒のためにお祈りスペースがつくられた。 これはイスラーム教徒には好評だったのだけど、日本のネットでは正反対。 書きこみを見ると、8割以上が否定的。 こんなに多いとは思わなくて、ビックリした。 ここでは... -
さあ、クイズの時間だ ⑧ 歴史・英語・一般教養
クイズの時間だ! さあ、やってみよう! 問題:ローマ最古の軍道で「 街道の女王」と呼ばれた道。はじめローマ・カプラ間に建設され、のち南イタリアまで延長され全長540kmにおよんだその道の名称は? アッピア街道 ・江戸の日本橋を起点... -
さあ、クイズの時間だ ⑦ 歴史・英語・一般教養
クイズの時間だ! さあ、やってみよう! 問題:「このチョコのお菓子は、ふつう200円で売られています」を英語で言うと? 答え:This cholate snack is usually sold 200 yen. ・「長恨歌(ちょうごんか)」という作品で有名な、... -
さあ、クイズの時間だ ⑥ 歴史・英語・一般教養
クイズの時間だ! さあ、やってみよう! 問題:中国文化で、祝福や願い、成功などを象徴している動物はなに? 答え:馬 *だから中国人は群馬県が好きらしい。 ・「ソフトクリーム」を英語で何と言う? 「soft serve ice crea... -
さあ、クイズの時間だ ⑤ 歴史・英語・一般教養
クイズの時間だ! さあ、やってみよう! 問題:奈良県にある藤原京期(694年~710)の古墳はなに? 高松塚古墳 ・「紳士」とは、もともとどんな人のこと? むかしの中国で、「紳」というりっぱな帯をしめている人間を「紳士」といっ... -
さあ、クイズの時間だ ④ 歴史・英語・一般教養
クイズの時間だ! さあ、やってみよう! 問題:インドの独立運動家で、日本の支援を受けてインド国民軍を組織した人物は? 答え:チャンドラ・ボース この人↓ ・1943年に日本で開かれ、大東亜共同宣言を採択した会議はな... -
さあ、クイズの時間だ③歴史・英語・一般教養
今までのブログで出した問題です。 さあ、やってみよう! 問題 ・スコットランドの反乱をきっかけにおこった出来事は? 答え:イギリス革命 ・それによって処刑されたイギリス国王はだれ? チャールズ1世 ・その出来事によっ... -
さあ、クイズの時間だ②歴史・英語・一般教養
クイズの時間だ! さあ、やってみよう! 問題 ・韓国の首都はどこ? 答え:ソウル ・「ソウル」とはどいう意味? みやこ ・「度が過ぎることは、足りないことと同じくらい良くないということ」をあらす言葉はなに? 過... -
さあ、クイズの時間だ①歴史・英語・一般教養
クイズの時間だ! さあ、やってみよう! 問題:世界4大文明ってなに? 答え:黄河文明、インダス文明、メソポタミア文明、エジプト文明 ・日本にライオンが来た1866年、坂本龍馬が成立させたことは? 薩長同盟 ・その次...