ある台湾人が、さいきん台湾でこんな日本語が使われ始めたとSNSで報告していた。
「激安」というのは日本語漢字で、台湾人や中国人には意味不明。
でも日本語ペラペラこの台湾人は、台南のファミリーマートで「激安」という言葉を発見したという。
くわしいことはこの記事を。
いまや時代は21世紀。
国境なんてヒョイと越えて、人が自由に行き来できるようになったし(ただしコロナ前まで)、インターネットで世界中の人や情報につながることができるから、日本語が海外へ進出して外国人に使われることもある。
さて最近、日本のアニメが大好きで、好きすぎて字幕なしでアニメを見たいから、いまは日本語勉強中という20代のエジプト人女性と知り会った。
その人からいまアラブ人の間で使われている日本語について話を聞いたから、今回はそれを書いていこうと思う。
そのエジプト人は日々、こんなふうに日本語を学んでいる。
「このごろアラブにはやる物」に日本のアニメがある。
*この元ネタは、日本で最も有名な落書きと言われる二条河原の落書
エジプト人も他のアラブ諸国も同じアラビア語を使っているから、声は日本語・字幕はアラビア語という同じ日本アニメをアラブ世界の人たちが見ている。
そんな人たちは「アラブオタク」と呼ばれているらしい。
ちなみにアラビア語でアラブオタクは「اوتاكو العرب」と書くそうだ。
アラオタはこんな感じに、日本語名を持っている人が多い。
プロフィール画像はアニメ「ハンターハンター」に出てくるキャラ。
「I’me」は「I’m」の間違い。
このエジプト人の名前「Zahraa」はアラビア語で「小さい花」の意味だから、アラブのオタク界では「ハナコチャン」と呼ばれている。
「We, the Otaku dream of visiting Japan, but I am already dreaming of this, so I study Japanese」ということで、アラオタの夢は日本に行くことだそうだ。
秋葉原が本当にオタクのメッカになりつつある!(と言うと、きっとあちらでは冗談では済まない)
そんなアラヲタのハナコチャンとやり取りをしていると、一般のアラブ人も使っているという日本語を教えてくれた。
それがカタカナの「ツ」。
(じつはこの話は前にも聞いたことがある)
アラブ人はこの「ツ」をどんなふうに使うのか?
それを聞いたら、こんな実例を送ってくる。
لا يعجبني رأيك ツ
لنتعرف ツ
アラビア語が分からない日本人にはワケワカメだけど、アラブ人は「ツ」をスマイルマーク の「🙂」と同じ感覚で使っているという。
だからこうやっても文の意味やニュアンスは上と同じ。
لا يعجبني رأيك 🙂
لنتعرف 🙂
文の意味は、上が「I don’t like your opinionツ」(わたしはあなたの意見が好きじゃない🙂)、下が「let’s introduce ourselvesツ」(お互い自己紹介をしよう🙂)ということだ。
さらには「さあね?」みたいな感じでこう使うこともあるとか。
カタカナの「ツ」は著作権フリーだから自由に使うのはいいとして、日本人として気になるのは、アラブ人がツを使い始めた理由。
でもそれはハナコチャンにも分からない。
ただ日本人も、(;´Д`)の中の「Д」がキリル文字で、これが日本で使われ始めた過程なんて大抵の人は知らない。
日本語に親しんでいるアラヲタが使い始めて、しだいにほかのアラブ人にも伝わり、アラブ世界に広がっていったのだろうとハナコチャンは推測する。
極東の島国に生息しているボクにはまったく分からないけど、たぶんそれが正解の気がする。
エジプト在住日本人の怒りの素、アラブ人の性格「IBM」とは?
> 「このごろアラブにはやる物」に日本のアニメがある。
> *この元ネタは、日本で最も有名な落書きと言われる二条河原の落書
って、一瞬「何のこと?」と思いましたけど、「此頃都ニハヤル物 夜討 強盗 謀(にせ)綸旨・・・」のことだったのですね(建武の新政で世の中が乱れたことを揶揄した落書き、作者不明)。
「アニメの話」という切り出し方だったので、私はまた、「♪ この頃流行りのお尻の小さな女の子」が元ネタかと。
> アラブ人は「ツ」をスマイルマーク の「」と同じ感覚で使っているという。
ハッキリどの国の人かは分からないのですが、この「ツ」の用法、おそらく、アラブ人以外の外国人にも使う人が時々いますよ。私も、米国の記事で見たことあります。おそらく日本マニアの外国人でしょう。
オリジナルのスマイルマークに比べると、口が大きくて、左の口角が上がっているのがリアルでいいみたい。オリジナルは「ニッコリ」ですけど、こちらは「ニヤリ」ですかね。
> 「I’me」は「I’m」の間違い。
確かにそうなんですが、これ、外国人には結構多い間違いなんです、不思議と。
ビートルズのせいなのかな? ジョージ・ハリスンの名曲:アイ・ミー・マインの一部とか。
♪ All through the day, I me mine, I me mine, I me mine.
♪ 丸1日考えてる、僕が、僕を、僕のもの・・・
英語の勉強にもなるけれど、かなり病んでるな。
するとこれはアラブ人が別の外国人のマネをしたのかもしれませんね。
この話非常に面白かったです。シならどうなんでしょう。
多分アラブ語を流用してアスキー使った例ってないのでは。
Yahoo! USAでSmileys Symbols というページを見てみたら、7番目からは「ツ」「ヅ」「シ」「ジ」でしたよ。
因みに6番目は日本の郵便局顔マークでした。
ありがとうございます。
アラブ世界にも浸透しているのは何か不思議ですね。
日本の郵便局顔マーク!
知らない間に意外なところに日本語が広がっていますね。使っている当人がそれと気づいているか分かりませんが。