英会話を学ぼう 166 外国人に英語で「しめ飾り」を説明しよー

 

日本人にとって正月というのは「年神(歳神)」という新年の神さまを迎える大事な期間。

明治時代に生まれ、日本の民俗学の基礎を築いた折口 信夫(おりくち しのぶ)は年神の由来についてこう説明する。

日本には、古く、年の暮になると、山から降りて来る、神と人との間のものがあると信じた時代がありました。これが後には、鬼・天狗と考へられる様になつたのですが、正月に迎へる歳神様(歳徳神)も、それから変つてゐるので、更に古くは、祖先神が来ると信じたのです。

「鬼の話 (折口 信夫)」

 

この年神を迎えるために必要なのが「しめ飾り」。
今回はそれを外国人に英語で説明してみましょー。

 

民俗学者で国文学者の折口 信夫(1887年 – 1953年)

 

 

・日本では正月に、玄関の上にしめ飾りをつける文化があります。

In Japan, there is a culture of puttng Shimekazari above the front door during New Year’s season.

・しめ飾りはしめ縄(ワラでできた神聖な縄)でつくった飾りです。

Shimekazari is a decoration made of shimenawa(sacred rope of rice straw).

・日本では正月に「年神さま」という神を家に迎えます。

In Japan, we welcome “Toshigami-sama(year diety/god)” to our home on New Year’s Day.

・年神はその家に、健康や幸せを運んでくれると考えてられています。

Toshigami is thought to bring health and happiness to the house.

・しめ縄は結界を表して、その内側は神聖で清浄な場所になります。

Shimenawa represents a barrier, and behind that barrier is a sacred and clean place.

・年神は清浄なところが好きですから、しめ飾りのある家にやってきます。

Toshigami likes clean places, so he visits  houses with Shimekazari.

・するとその家はその一年、幸せに過ごすことができます。

Then, those families can live in happiness throughout the year.

 

 

こちらの記事もいかがですか?

英会話 「目次」

英会話の話題・雑学に:あなたの都道府県を英語で言うとこうなる。

「Why did you come to Japan(You は何しに日本へ?)」は失礼な質問?

日本はどんな国? 在日外国人から見たいろんな日本 「目次」

 

1 個のコメント

  • > この年神を迎えるために必要なのが「しめ飾り」。
    > 今回はそれを外国人に英語で説明してみましょー。

    すごい、野心的な挑戦ですね。
    私も仕事上の必要性があって、多少は海外で英語を使って暮らしたこともありますが。
    それでもついぞ、日本固有の文化や風習について説明することは(できることは)ほとんどなかったです。
    英語の課題としては実に困難なものだと思います。

  • コメントを残す

    ABOUTこの記事をかいた人

    今まで、東南アジア・中東・西アフリカなど約30の国と地域に旅をしてきました。それと歴史を教えていた経験をいかして、読者のみなさんに役立つ情報をお届けしたいと思っています。 また外国人の友人が多いので、彼らの視点から見た日本も紹介します。