日本とヨーロッパの歴史の違い 聖地はあるけど騎士団が無い

 

オタクには秋葉原、高校球児には甲子園と「聖地」は個人によってそれぞれ違う。
でも、日本人に広く共通する聖地といえば、神道の最高神・天照大御神(アマテラス)が祀られている伊勢神宮でしょ。
江戸時代には、集団で伊勢神宮へ参拝に出かける「おかげ参り」が流行した。
奉公人が主人に無断で、または子供が親の許可をとらないで、勝手に参詣に出かけることもあったという。
でも、伊勢神宮へのお参りは完全な善行、つまり完善だから、こんな勝手な「抜け参り」も特別に認められたのだ。
お金が無くても、信心さえあれば旅の心配は不要。
事情を話せば道中の人たちが、食べ物や寝るところを提供してくれたから。

 

伊勢神宮は日本だけにあるとしても、聖地ならそれぞれの国にあるのでは?
そう思ってスペイン人に聞いてみると、「伝統的にはエルサレムですね。あそこには聖墳墓教会がありますから」と言う。
ローマ帝国皇帝コンスタンティヌス1世が4世紀に、イエス=キリストが処刑されたゴルゴタの丘に教会堂を建てることを命じた。
これは言い伝えで真実は何%か不明だけど、エルサレムに建つ聖墳墓教会の歴史はこうして始まった。
ここにはイエスの墓もあるから、いまでも世界中から巡礼者が訪れている。
ドイツ人、イギリス人、リトアニア人にも「オタクの国の聖地は?」とたずねると、スペイン人と同じ理由でエルサレムを挙げる。
国内に限定すれば、それぞれの国に聖地のようなところはある。
でもキリスト教徒として考えると、エルサレムが最高で究極の聖地になるらしい。

島国と大陸にある国では歴史も伝統も違うから、発想もまったく違う。
もし海外に熱心な神道の信者がいたら、三重県がイスラエルで、伊勢市がエルサレムになってたところだ。
とてつもないインバウンドの予感がする。

 

きょう9月20日は、1260年にドイツ騎士団への反乱(プロイセン大反乱)が始まった日だ。
ここではその出来事はスルーして、「騎士団」に注目しよう。
日本にあるのは気志團だけで、テンプル騎士団、聖ヨハネ騎士団、聖ラザロ騎士団といったヨーロッパの騎士団に相当する組織は歴史上、存在しなかった。
日本には、そんなグループが結成される理由がまったく無かったから。

それにしても、なんで名前がいちいちカックイイのだろう。
聖ヨハネ騎士団なんて信仰心ゼロでも、厨二心から思わず入団を希望しそう。
日本でそんな人たちを見るとしたら、中世ヨーロッパ世界をイメージしたつくられた仮想空間、剣と魔法のファンタジー世界「ナーロッパ」ぐらいだ。
日本人にとって騎士団はアニメやRPGにある存在で歴史教科書には無い。
なんでヨーロッパではそんな武装集団を必要としたのか?

始まりは12世紀の十字軍遠征にある。
ローマ教皇の指示でヨーロッパ中のキリスト教徒が立ち上がり、聖地エルサレムをイスラム教徒から奪い返す戦いに出発した。
第一回の遠征で聖地を奪還した後、エルサレムに残って、キリスト教徒の守護を誓った少数の騎士がいた。
これがやがてテンプル騎士団(テンプル修道会)となる。
*入団するためには、私有財産の放棄や神への従順を誓って修道士になる必要があったから、「修道士=騎士」と考えてOK。

 

テンプル騎士団のメンバー

 

その後、聖地エルサレムをイスラム教徒から守ることや、キリスト教巡礼者の保護などを目的として聖ヨハネ騎士団やドイツ騎士団っがつくられた。
戦って死ねば天国へ行ける。
彼らは本気でそう信じていたから、戦意は高かったし、熱心に軍事訓練にも励んでいた。
そんなことから騎士団は基本的に強くて、特にテンプル騎士団は伝説的な存在となる。
ローマ教皇と直接つながっていた騎士団には、教皇以外の者には従わなくていい、税金は免除される、国境は自由に通過できるといったオイシイ特権が与えられた。
王や貴族の言うことを無視できて本拠地を持っていた彼らは独立性が高く、ヨーロッパ世界でも異質の存在だ。

そんな騎士団も歴史の流れの中で消えていく。
ユニークなのが、テンプル騎士団やドイツ騎士団とならんで、中世ヨーロッパの三大騎士修道会の1つに数えられる聖ヨハネ騎士団だ。
聖ヨハネ騎士団は主権をもつ独立国家となって、いまでもマルタ騎士団と名前を変えて存続している。
マルタ島を失って以来、彼らにもう領土は無い。
それでも主権は認められているから、世界100カ国以上と外交関係を結んでいるし、国際連合や欧州連合にオブザーバーとして参加している。
でもやっぱり国土は無いから、マルタ騎士団とは仮想通貨ですかと。

 

もし伊勢神宮のような最高の聖地が海外にあって、そこへ向かう神道の巡礼者を異教徒から守るサムライの集団がいたら、それがヨーロッパの騎士団になる。
その武士団はもちろん全員神職だ。
島国の日本には、何から何までアニメの世界ですね。

 

 

ヨーロッパ 「目次」

「らいおんハート」の意味とは?イギリスの王様と英仏の関係

【ホーリーホック】十字軍が西洋にもたらした“神聖な花”

外国人から見た不思議の国・日本 「目次」

【第三回十字軍】豪華クルセイダース vs 英雄サラディン

十字軍について簡単に知っとこう。悲劇の少年十字軍とは?

 

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

今まで、東南アジア・中東・西アフリカなど約30の国と地域に旅をしてきました。それと歴史を教えていた経験をいかして、読者のみなさんに役立つ情報をお届けしたいと思っています。 また外国人の友人が多いので、彼らの視点から見た日本も紹介します。