【食文化】日本の餃子で、台湾人が“それはナイ”と感じたこと

 

最近、日本の大学に留学している台湾人の女性と知り合って、「餃子」についてファミレスで語り合った。
餃子は中国生まれで、戦前・戦中に満州(中国東北部)に住んでいた日本人が現地で餃子の作り方を知り、戦後に帰国してから、それを再現したことで日本に広がっていき、今では国民食となっている。
しかし、日本では着物や扇子のように、中国から伝わったものが独自に変化して、日本の文化アイテムになる現象はよく起こる。
餃子もそんな日本人の「魔改造」から逃れることはできなかった。

 

 

ーー日台の食文化の違いについて話を聞きたい。
日本では焼き餃子が主流だけど、台湾では水餃子が一般的だよね?

おおよ。

ーー日本の店では客に餃子を提供するとき、茶色い面を上にして「こんがり焼いた感」を強調する。あれが食欲をそそる。でも、台湾や中国では、皮と皮の「結び目」を上にして客に提供する。
上下がひっくり返っているから、日本の餃子を見て「なんかヘン」と違和感をおぼえた中国人もいた。

へ〜、それは気がつかなかった。そんな違いもあるんだね〜。

 

ーーそれで最近、台湾に住んでいる日本人がそれまでの習慣から、台湾でも水餃子とご飯をセットにして食べているとSNSに投稿した。

それは「日台あるある」の違いね。
台湾人にとって餃子は主食だから、普通は白米と一緒に食べることはない。でも、日本では「餃子定食」が普通にあるから、台湾人がそれを知ってビックリする。

ーーオチを先に言うな。とくに落語の世界では、それは重大なマナー違反になるから気をつけるように。
でもまぁ、そうなんだけど。

その日本人がSNSで、水餃子とご飯の組み合わせについて聞いたら、ほぼ全ての台湾人が「それはない」と否定的なコメントをしたらしい。

だよねー。
台湾人にとって餃子は主食だから、それと白米を食べるというのはあり得ない。

ーーその認識が反対で、日本人にとって餃子はおかずだから、おいしい餃子があるとご飯が進む進む。関係ないけど、韓国ではそういうおかずを「ご飯どろぼう」って言うらしい。

いや、それはない。
私が餃子セットを目の前に置かれたら、意味が理解できなくて箸が止まる。

ーー日本の食文化でコメは「王様」で、そのほかの食べ物はその引き立て役になる。日本の餃子もご飯を中心に考えて、それに合うように皮が薄くなったらしい。
水餃子と違って、皮が薄くてパリパリしているから焼き餃子はご飯にマッチする。
でも、台湾人的には水餃子じゃなくて、焼き餃子でもご飯との組み合わせはNG?

人によるけど、きっとNGという人の方が多い。
台湾人もその日本人と同じで、それまでの習慣から、焼き餃子でもご飯と一緒に食べたいとは思わない。「炭水化物&炭水化物」だと食欲がわかないから、小麦粉を使って作る餃子とご飯とは別にした方がいい。これは文化や感覚の違いね。

ーーその理由で日本へ来てから、「ラーメン定食」を知ってビックリする台湾人もいた。

そりゃ、驚くわ。
でも、大阪の人はご飯を主食、たこ焼きをおかずにして食べるって聞いたことがある!

ーーーー大阪人はスペシャルで、日本人の中でも「コナモン愛」が別格だから。といっても、たこ焼きをおかずにするかどうかは人による。
でも、一般の日本人でも、ラーメン+餃子+ご飯という組み合わせはあると思う。
台湾人からすると、これもミステリー?

私なら、一周回って食べてみたくなる。
台湾では一度にその3つを食べることはないから、それはそれでユニークな日本体験としてアリ。

ーーじゃあ、日本にいる間にぜひ。

おおよ。

 

おまけ

以前、日本にいたタイ人とイギリス人と一緒に餃子を食べに行ったことがある。
そこは餃子の専門店で、メニューは数種類の餃子とご飯、それと飲み物しかなかった。
テーブルで注文を確認すると、2人とも餃子だけだったから、「ご飯はいいの?」と聞くと、「ご飯を食べるの?」と意外そうな顔をされた。
この組み合わせが好きな民族は、世界的に見れば少数かもしれない。

 

 

台湾 「目次」 ①

台湾 「目次」 ②

日本にある「台湾の食べ物」。台湾人がOK/許せないもの

台湾人がアニメを見て感じた「日本と台湾の学校との違い」とは?

台湾人のアイデンティティー:90%が台湾人、中国人は5%

 

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

今まで、東南アジア・中東・西アフリカなど約30の国と地域に旅をしてきました。それと歴史を教えていた経験をいかして、読者のみなさんに役立つ情報をお届けしたいと思っています。 また外国人の友人が多いので、彼らの視点から見た日本も紹介します。