台湾人はこう思う 日本との比較・韓国との歴史の違いなど

 

最近、日本の大学に短期留学している30代の台湾人女性と話をした。彼女は日本が好きで、何度も旅行に来たことあるという。
これから、そんな日本好き台湾人の見方を紹介しよう。

 

ーー台湾と比べて、日本で「良いな」って感じたところはある?

整理券が必要なぐらいある。
私から見ると、日本人は理性的だから、台湾人の感情的で乱暴なところが際立って見て、恥ずかしく思うことがある。たとえば、台湾人は車の運転が乱暴です必要以上にスピードを出すし、イラッとしたらすぐにクラクションを鳴らす。
でも、日本人の運転はとても静かで、車間距離も長くとっている。感情をコントロールできているところが立派。

ーーそう言えば、台湾に住んでいる日本人からもそんな話を聞いた。
台湾では車の運転が荒っぽくて、小学生にひとりで学校へ行かせるのは危険だから、親がバイクや車で送迎していると。
では逆に、台湾の方が良いなと思ったことは?

それは整理券はいらないかなww
台湾人は開放的で自信があると思う。
日本人はシャイだから、通行人に道を聞こうと思って英語で呼び止めたら、「すみませんっ」と言って通り過ぎる人が多い。それに、旅行をしていて、日本人と話をしたいと思って声をかけても、喜んで応じてくれる人はすごく少ない。
でも、台湾人はオープンな性格をしているから、外国人に声をかけられてもビックリしないし、新しい人との出会いを歓迎する人が多い。

ーーそうか。
知り合いのアフリカ人も、日本人は声が小さくて頼りなさそうに見えると言ってたな。でも、地震が起きたとき、彼はパニックになったけど、まわりの日本人は落ち着いていたから大丈夫だと思ったらしい。日本人は地震に対しては自信がある。

 

鯉のぼりの由来は中国の「登竜門」の話とされる。

 

ーー日本文化の「元ネタ」は中国にあることが多い。盆栽もその一つで、中国の「盆景」がルーツと言われている。
知り合いのアメリカ人が「日本の文化で、アメリカで有名なものはニンジャとボンサイだ。ボンサイはサクラよりも知られている」って言うのを聞いて意外に思ったけど、台湾ではどう?
*アメリカではボンサイに興味のある人が多く、盆栽専門の博物館が2つある。(Bonsai

え? それは私にとっても意外や意外。
台湾でも盆栽は日本を象徴するものとして知られていて、日本料理店で見た記憶がある。でも、一般的には桜の方がずっと有名で人気がある。

ーーだよねー。

 

台湾らしいマンゴービールとパイナップルビール

 

ーー台湾人のあいだで日本旅行は人気爆発中と聞いたけど、その理由は何だと思う?

いろいろあるけど、私にとっては、お金の面で「オトク」というのがあるかな。
たとえば、むかし「はま寿司」ですしを食べたら、台湾なら一皿で約200円したけど、日本ではその半額だった。
もちろん、全体的な物価は台湾より日本の方が高い。でも、日本の方が安くてお得に感じるものも多い。

ーー最近は円安だから、外国人にはコスパが良い。実際、それが理由で日本に来る外国人は多いし、「日本は安い国になった」と自嘲ぎみに言う日本人もいる。

それは日本の政治がうまくいっているからでしょ。
私はお昼にいつもお弁当を食べているけど、数年前は300円ぐらいだったのに、今では同じ内容で500円以上もする。
台湾では物価上昇が止まらなくて、人々の生活は本当に大変になった。物価を安くおさえているのは、どう見ても良いことよ。

ーー日本の政治は成功している、か。
日本でそんなことを言ったら、きっと「いま何て?」と二度聞きされる。物価以上に、給料が上がってくれるのが一番なんだけど。

 

ーー台湾と韓国には日本の統治を受けた過去がある。
同じ歴史があっても現在は対照的で、台湾と日本は歴史問題で対立することはないけれど、日本と韓国ではそれが平常運転。
この差はどうして生まれたと思う?

それまでの歴史の違いじゃないかな。
台湾はオランダに支配されたあと、17世紀に鄭成功がオランダを追い出して、今度は漢民族が支配者になった。19世紀後半に日本がやって来て、戦争が終わると同時に出て行ったら、中国大陸から国民党がやってきて、台湾を支配するようになった。
でも、韓国はずっと独立国で、日本に初めて自由を奪われたから、台湾人よりも怒りが大きいと思う。

ーーなるほど。
(朝鮮は中国の冊封体制に入っていたから、完全な独立国ではなかったが、内政的には独立状態にあった)
いま「鄭成功」ってワードが出てきたけど、彼の母親が日本人というのは知ってた?

マジで?
ちょっと待って…、ホントだ! いま調べてみたら、日本人と中国人のハーフと書いてある。それは知らなかった〜。

ーー日本と台湾は古い友人なんだよ。

 

 

台湾 「目次」 ①

台湾 「目次」 ②

台湾人が日本語の「邪魔」に驚くのも、由来を知れば納得

【日台友好】“台湾紅茶の祖”として感謝される新井 耕吉郎

親日的な台湾に対し、日本が災害時におこなった無礼の数々

 

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

今まで、東南アジア・中東・西アフリカなど約30の国と地域に旅をしてきました。それと歴史を教えていた経験をいかして、読者のみなさんに役立つ情報をお届けしたいと思っています。 また外国人の友人が多いので、彼らの視点から見た日本も紹介します。