【最新版】東南アジアにとって、日本が“最も信頼できる国”の理由

いま東南アジアの人たちは日本についてどう思っているのか?
先日、シンガポールの国営シンクタンク、ISEAS-ユソフ・イシャク研究所が発表した調査結果によると、東南アジアの人たちは日本を「最も信頼する国」と考えていることが判明した。
日本への信頼度は66.8%で、以下、2位:欧州連合(51.9%)、3位:アメリカ(47.2%)、4位:中国(36.6%)と続いた。日本は「地域への関与に対する敬意と協力的なアプローチ」によって、前年の58.9%から上昇し、東南アジアで「最も信頼される大国としての地位を維持」することができた。
昨年10月に首相が変わって石破政権が発足しても、日本に対する信頼は変わっていない。

同じ傾向は中国にも当てはまり、信頼度は前年の24.8%から36.6%にアップした。最近は東南アジア諸国において、中国の経済的な影響力や存在感はどんどん大きくなっているため、信頼度も上昇したという。
ただし、中国にはネガティブな認識も根強くある。強大な経済力と軍事力によって、自国の利益や主権が脅かされるのではないかという懸念から、41.2%の人たちが中国に不信感を抱いている。
一方、アメリカに対しては33%、日本には16.5%しかいなかった。東南アジアで日本に不信感を抱いている人は例外的だ。

この調査にはタイ、インドネシア、ミャンマー、フィリピンなどASEAN加盟10か国と東ティモールが参加し、各国の学術やビジネス界、政府や民間社会などから約2000人が回答している。

 

先月末、ミャンマーを震源地とする大地震が発生し、タイでは首都バンコクも被害が出た。そのとき、知人のタイ人がSNSにしたコメントがこちら。

「จากเหตุการณ์แผ่นดินไหวเมื่อวาน ยังไม่ได้กลับไปที่ห้องเลย นั่งรถบริษัทเข้ากรุงเทพ พรุ่งนี้กลับไป สภาพห้องจะเป็นยังไงน๊อ 😔」

「昨日の地震からまだ部屋に戻っていません。部屋の状態はどうなっているのでしょうか?😔」といったことが書いてある。地震で激しく揺れて壁が崩れたり、亀裂が入ったりしたビルがバンコクで続出した。しかし、そのくらいならまだいい。

「大地震が発生したが、わが国ではどの建物も無事だった。唯一の例外を除いては!」

タイの首相がこう非難したのは、中国企業が建設中だった高層ビルで、バンコクではこの建物だけが崩れ落ちた。周囲の建物は無傷か分からないが、少なくとも見た目は地震の前後で変化はない。たった1つだけが倒壊して10人以上の作業員が死亡し、約80人が行方不明になっているため、現場を視察した首相が激怒した。
この話には「余震」がある。
倒壊した現場に中国人の関係者が侵入し、工事に関する書類を持ち出そうとして、4人がタイ警察に逮捕された。建築を手掛けた中国企業はホームページを閉鎖して逃げ切りを図っているが、タイでは大炎上しているらしい。

先ほどのコメントをしたタイ人は、日本に住んでいたことがある。彼女はその経験から、もし日本企業が建てたビルだったら倒壊は論外として、恐怖(=揺れ)も少なく、内部もヒビ一つなく無傷だったと確信している。
同じことを思う国民は多いようで、タイと日本のビルを比べるこの投稿には多くの共感が集まった。

 

 

日本が地震大国ということは世界的に有名だ。そんな国で、607年に建立された法隆寺は一度も倒壊したことがなく、現存する木造建築物としては世界最古であることを知って、「マジで!」と驚く外国人はよくいる。

これまでタイ人、インドネシア人、ベトナム人、カンボジア人などに、日本のイメージを聞いたことがある。その結果、「日本人はとても信頼できる」という人が多いというか、ほぼ全員がそう太鼓判を押した。母国にある日本製品は車でも家電製品でも何でも質が高く、その評判は30年以上前から変わっていないため、それを作る日本人も高く信頼されているという理由が大きいようだ。
安い韓国製や中国製品が出回って、知人のタイ人もそれを使ってみたところ、改めて日本製品は壊れにくくて素晴らしいと実感した。ただし、中韓企業の技術開発は進んでいるし、日本製品は基本的に値段が高いから、日本製を使う人は全体的には少数派だ。
質が高いからといって、人気が高いということではない。

今回の地震は東南アジア諸国に強い衝撃を与えた。「日本企業なら、外見だけをリッパに見せる手抜き工事はしない」と感じたのは、タイ人だけではないはずだ。こうしたことの積み重ねで、東南アジアの人たちは日本を「最も信頼する国」と考えてくれているのだろう。

 

 

東南アジアを知りましょ! 「目次」 ②

「経済大国」の終了 変わる日本と東南アジア諸国の関係

旅で人気の「アジア」や「インドシナ」の意味・由来・歴史とは?

カンボジア人ガイド「日本人と韓国人の違いは、見た目で分かる」

フィリピン人が日本を嫌う理由 現地日本人の見方は?

東南アジアで見つけた日本の支援。誇らしく感じた7つのもの

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次