子どもに言葉を教えるのは大人の義務。
言葉は諸刃の剣で、人の心をいやすことも傷つけることもできる。
そんな言葉の意味を「食べて学ぶ」という教育をNHKが紹介していた。
そこに寄せられた外国人のコメントを見たら絶賛の嵐。
では、日本人らしい発想と英語を学んでいこう。
出典:NHK WORLD-JAPANのEdible Words
*これは「外国人と英語で会話ができればいい」というスタンスです。
英文を日本語にしてみましたが、本当に正確な日本語訳はお近くの英語マスターに聞いてみてください。
外国人が書きこんだコメントですから、日本の教科書にあるような正しい英文とは限りません。
でも、意味は通じるはずです。
・これは何てかわいいアイディアなんだ!
this is such a cute idea!
・私たちは英語でこれが必要だ。
we need this in English!
・あれは面白いしためになると思った!
なんてすばらしいアイディアなんだ!
I found it interesting and educational!
Such a great idea!!
・これはとてもいい!
this is so good!
・これ大好き!
Love this!
・子供たちにとってすばらしい経験になる。
Will be a great experience for the children.🙂
・言葉を味わうエクササイズは、子供たちに言葉の限界を視覚的に伝えている。とてもいい!
Language tasting exercises visually tell children the limits of language. Very good!
・これはすごいけど、日本人の親の子育ての仕方にも深く結びついている。
This is great but this is also highly linked to how Japanese parents raise their children.
・多くの家族はコミュニケーションに欠けている。
The majority of families lack of communication.
・私たちもイギリスでこれをやるべき。でも、”dickhead(ばか、あほ、まぬけ)”をどうやって作るのか、どんな味がするのか分からない。
We should do this in the UK but, I dunno how they’d make “dickhead” or how it’d taste.
こちらの記事もいかがですか?
英会話の話題・雑学に:あなたの都道府県を英語で言うとこうなる。
「Why did you come to Japan(You は何しに日本へ?)」は失礼な質問?
アルファベットビスケットの仮名版に味付けした物ですよね。
キモイにはどんな味付けがしてあったのかなぁ。 バカは唐辛子っぽかったですよね。
発想は面白いけどきっとその意図は子供達には届いていないと思われます。
海外にもアルファベットビスケットはありますよね?
これを食べたことがあるんですか?
私はこの動画で初めて知りました。
よくいろんなことを知っているというか、アンテナが高性能ですね。
キモイの味は知りたいです。
いい発想ですが、こどもに伝わっていなかったら残念ですね。