-
1月の投稿 ③
ソウルと釜山の慰安婦像問題⑩日本政府の対応VS韓国の反応 独学で英会話を学ぶ⑬英文集:たこ焼きのために、朝食を抜きました。 韓国から見た日本との通貨スワップとは?目的は?何が困るの? 独学で英会話を学ぶ⑭英文集:コツをつかみましたね! 日... -
オランダの移民問題④極右政党党首の殺害と反イスラムへの変化
オランダの首都アムステルダムの面積は219.3 km²。 これはさいたま市や石垣島とたいだい同じ大きさ。 このアムステルダムにどれだけの国籍の人がいるかというと、在日オランダ大使館のホームページによると、その数はなんと約200ヵ国だ。 これだ... -
1月の投稿 ④
日本に強く中国に弱い韓国③中国大使館前の少女像は許さない 慰安婦像問題①日本人と韓国人の違い・怒り(抗議)のやり方 慰安婦問題のニセ情報②だまされる状況や心理状態に要注意! メディアリテラシー:偽情報に騙されないもっとも有効な方法 独学で... -
1月の投稿 ⑤
独学で英会話・英語を学ぶ⑳例文:どこのラーメン屋に行きますか? インド人を日本のお寺へ①きっと喜ぶ菩提僊那と奈良の大仏の話 インド人を日本のお寺へ②ヒンドゥー教徒も使う卍の意味とは 韓国人の考え方を理解する言葉:克日とは(日本を克服する)... -
日本と韓国のブーメラン効果の例①民進党の蓮舫代表と大邱市の場合
民進党が安倍首相のこの一言に怒っている。 最近、首相が施政方針演説でこんなことを言った。 「言論の府である国会の中でプラカードを掲げても何も生まれない」 そりゃそうだ。 国会で、事前に用意していたプラカードをテレビカメラに向かって一生... -
オランダの寛容と移民問題④反イスラム教の極右政党が人気の理由
オランダは独特の寛容の精神から、いろいろな民族や宗教の外国人を積極的に受け入れてきた。 その結果、首都アムステルダムは世界中の人たちが集まる国際都市になる。 それがオランダの強さや豊かさの理由にもなった。 同時に、オランダの寛容性を... -
安倍政権の支持率が高いのは、民進党(民主党)の議員が自滅するから
最近、「安倍首相が漢字の読み間違いをしたぞ!」ということが大きな話題になった。 安倍首相は、国会で「訂正『でんでん』というご指摘はまったく当たりません」と言っている。 これはきっと、「訂正云々(うんぬん)」を「訂正でんでん」と読み間... -
読めない!日本人のアナウンサーや首相が間違えた難漢字!?
日本語を学んでいる外国人にって、漢字はまさにモンスター。 本当に苦しめられるらしい。 前に、日本語を勉強中のタイ人に問題集を見せてもらったことがある。 「次の4つの漢字の中から、正しいものを選べ」というもので、問題文はこんな感じ。 「... -
オランダと移民③浜松での外国人との共生:問題とメリット
最近のニュース さっそくアメリカのトランプ大統領が、世界中から非難を浴びている。 「テロを防ぐために、イスラーム教の過激派をアメリカには入国させない!」 という気持ちはわかる。 でも、そのやり方が過激派もビックするするほど急激で過激。... -
英会話を学ぼう ㉕ 英語のテーマ:もう一番寒い時は過ぎたと思います。
今、英会話のレッスンを受けています。 そのレッスンのみなさんとシェアしたいと思います。 みなさんのお役に立ったら幸いです。 今回の先生はイギリス人です。 継続は力なり! 少しずつ英会話を勉強していきまっしょう。 ウォーミング・ア...