韓国– category –
-
日本と韓国の伝統文化の違い。これが、日本の「強み」です。
はじめの一言 「朝鮮人は私の目には新奇に映った。清国人にも日本人にも似てはおらず、そのどちらよりもずっとみばがよくて、体格は日本人よりはるかに立派である。 (イザベラバード 明治時代)」 (朝鮮紀行 講談社学術文庫) 今... -
韓国よ、これが日本の心だ。日本人は、老舗と職人に敬意をはらう
はじめの一言 「堕落しきった朝鮮の官僚制度の浄化に日本は着手したのであるが、これは困難きわまりなかった。名誉と官吏の規範は存在しない。日本が改革に着手したとき、朝鮮には階層が二つしかなかった。盗む側と盗まれる側である。 (イザベラバ... -
カンボジア人ガイド「日本人と韓国人の違いは、見た目で分かる」
はじめの一言 「受容した文明に張り合う文明と、はっきりした国民性と、力強く発達した独立の精神とをもっている。こういう国民は、日本人だけだ(オールコック 幕末)」 「日本絶賛語録 小学館」 ・カンボジア人から見た日本人と... -
ホテルのインド人スタッフから見た、日本人と韓国人の違い
はじめの一言 「日本人は(多くの点から見て根本的に異なっている)近隣の国民から、征服による圧迫もないのに、その全道徳・倫理体系ととも、国語と文学を、かれらじしんのものとして採用した。(オールコック 幕末)」 「日本絶賛語録 小学館... -
韓国人・台湾人「日本人の割り勘は嫌いです。ケチです。情けないです」
はじめの一言 「衣服の簡素、家庭の整理、周囲の清潔、自然及びすべての自然物に対する愛、あっさりして魅力に富む芸術、挙動の礼儀正しさ、貧しい人の感情に就いての思いやり、・・・、これ等は恵まれた階級の人々ばかりでなく、最も貧しい人々持... -
平和を考えた④ 「日本では絶対にない、韓国の『民防衛(軍事避難訓練)』(後編)」
「写真は、二つに割れた韓国と北朝鮮を、もう一度一つにしようとしていることを 表しているという」 記事に入る前に、朝鮮戦争の確認。 もう知っている方は、先に進んでください。 「朝鮮戦争」 「1950~53 朝鮮民主主義人民共和国(北朝... -
平和を考えた③ 「日本では決して味わえない、韓国での20分間の体験(前編)」
「ソウルナビ」という韓国旅行のサイトを見るとこんなページがある。 「日本では決して味わえない貴重な20分間の体験」 これを読むと、たしかにこれは日本では味わえないと思う。 むしろ味わってはいけない。 今回の記事はそのことにふれながら話... -
平和を考えた② 日本と韓国はここが違う。ボクは、韓国人の気持ちを共有できない。
はじめの一言 「驚くことには、また残念ながら、自分の国で人道の名に於いて道徳的重荷になっている善徳や品性を、日本人は生まれながらにしてもっているらしいことである。(モース 明治)」 「戦争に『良い戦争』も『悪い戦争』も... -
平和を考えた① 日本と韓国はここが違う!「どんな戦争も悪だ。絶対にしてはいけない」って韓国人に言えますか?
インドの旅から平和について考えるきっかけをもらって、これまで記事を書いてきた。 しかし、もうインドから離れているので、今回からはタイトルからインドの文字を外すことにした。 さて、みなさんはこんな考え方にどう思いますか? 「平和の敵は...