宗教– category –
-
キリスト教の宗派の違い⑦ 1517年、ルターの宗教改革
はじめの一言 「近代日本の発展ほど世界を驚かせたものはない。一系の天皇を戴いていることが、今日の日本をあらしめたのである。私はこのような尊い国が世界に一カ所ぐらいなくてはならないと考えた。(アインシュタイン 昭和)」 さて、... -
キリスト教の宗派の違い⑥ 金じゃない!人は信仰で救われるbyルター
始めの一言 「世界の文かはアジアに始まって、アジアに帰る。それには、アジアの高峰、日本に立ち戻らねばならない。我々は神に感謝する。我々に日本という尊い国をつくっておいてくれたことを (アインシュタイン 大正時代)」「日本賛辞の至言... -
キリスト教の宗派の違い⑤ 恐怖の後に救いを与えるカトリック(免罪符)
見た目で分かるカトリックとプロテスタント違いは、カトリックは「派手」で、プロテスタントは「地味」。 神父(カトリックの聖職者)の服は、白地に金の飾りがあったりして、「おおっ」と、目を引く感じ。 牧師(プロテスタントの聖職者)の服は地... -
カトリック(旧教)とプロテスタント(新教)の違いを簡単に説明④
はじめの一言 「あなたがたの文明は隔離されたアジア的生活の落着いた雰囲気の中で育ってきた文明なのです。そしてその文明は、競い合う諸国家の衝突と騒動のただ中に住むわれわれに対して、命をよみがえらせてるようなやすらぎと満足を授けてくれ... -
キリスト教の宗派の違いとは?②カトリック「免罪符(贖宥状)ですべてはOK!?」
(吉田松陰らと会って) 「自分達の目的は合衆国につれて行って貰いたいのであり、世界を旅行し見聞き度いと云う希望を合衆国で充たし度いのだと打ち明けた。彼等は教養ある人達で支那言語(中略)を流暢に形美しく書き、その態度も低調で極めて洗... -
キリスト教の宗派(カトリックとプロテスタント)の違いとは?①
始めの一言 日本人が編み出した集団生活の伝統と知恵とは、日本人の性格を、うわべをみる限りは人当たりがよく、温和なものに作り上げることに寄与した。彼らと比べた際には、欧米人は感情を平気で表に出すという点で、いささか荒っぽく、予測不能... -
アメリカ人と京都旅行 ~日本人とキリスト教徒の宗教観の違い~ 1~11
アメリカ人と京都旅行①~アメリカ人が見た京都と日本~ アメリカ人と京都旅行②~和製英語って「AWESOME」でしょ~ アメリカ人と京都旅行③~清水寺のおみくじで、ギャンブルを!?~ アメリカ人と京都旅行④ ~「日本人は、神や仏を選んでない?」~... -
アメリカ人と京都旅行⑪ なんで日本人は自由にお守りを買えるのか?
「アメリカ人と京都旅行」で、友人のアメリカ人が感じた一番大きな疑問はこれ。 「なんで日本人は自由に寺や神社に行ったり、好きなお守りを買ったりするのか?」 それは、仏教と神道という宗教の違いを無視している。 キリスト教徒が宗教の違いを... -
アメリカ人と京都旅⑩ 日本とアメリカとの宗教観(誓い方・宣誓)の違い
前の記事で、これを書くのを忘れていた。 ニューヨークに住むアメリカ人から聞いた話。 最近、ニューヨークであるイスラム教徒のアメリカ人が裁判官になっている。 裁判官になるときは、職務の宣誓をしないといけない。 そのイスラム教徒は、クルア... -
アメリカ人と京都旅⑧ 離婚にみる欧米の常識は、日本の非常識
はじめの一言 「オニーダ(オネイダ号)号事件」について」 「この勤勉な日本の仲間、漁民や作業の示した敬虔な行為、慈愛、雅量、そして物惜しみしない姿を米国人は深く心に刻むべきです(シドモア 明治時代)」 外国人と結婚につ...