文大統領にだまされた! 首都移転案に韓国人が激怒&批判殺到

 

ひょっとしたらひょっとすると、韓国の首都が引っ越しするかもしれない。

中央日報のコラム(2020.07.30

「文在寅の人たち」の626年ぶりの首都移転

ヒト・もの・金が首都ソウルに集中しすぎて不便なことが多くなったから、行政機能を別の場所にうつすことで、一極集中を解消し地方を活性化させる。

…というような説明を文政権がしているけど、国民の受け止め方はまったく違う。

政府の不動産政策が大失敗して住宅価格が上昇し、国民が生活苦におちいったことを誤魔化すために、文政権が首都移転の話を持ち出したという見方が強いのだ。
それでいま韓国のネットでは、「大統領・文在寅は大韓民国歴代大統領の中で最悪の不動産惨事の原因となった当事者」と非難に支持が集まり、みんなの力で大統領を辞めさせよう!という機運が高まっている。

朝鮮日報の記事(2020/07/30)

「国民の力で文在寅を引き下ろそう。『文在寅を罷免する』をリアルタイム検索ワード(ランキング)に上げよう」と呼びかけた。

「文在寅を罷免する」リアルタイム検索ワード1位に

するとらみごとに検索ワード1位をゲット。

 

動機や世論の賛否はどうあれ、いま韓国で首都移転の話が盛り上がっていることは間違いない。

遷都するのはいいけとして、問題は場所だ。
いま政府内では、可能性の高い候補地として「世宗市」が浮上しているという。

*話はそれるけど、日本でも東京遷都の話はある。
それで以前、「2020年には日本の首都は岡山にうつされる」という都市伝説が流れて、ネット(もし日本の首都が岡山になっていたら)でも岡山人がこんな妄想で盛り上がった。

・インターネットの掲示板で、ヒロシマンや関西人にいじめられることはない。
・倉敷チボリ公園が現実の東京ディズニーリゾートを上回るテーマパークとなっている。
・玉柏・津高・吉備津あたりが大繁華街。東岡山-玉柏-津高-吉備津-庭瀬を結ぶのが「山手線」。

 

韓国のばあい、首都をソウルから世宗市に移動すると言われても、国民には岡山なみにピンとこない人が多いようでコラムでは全国的な議論を提案している。

世宗市の歴史性は何か。その都市の価値はどのように記憶されるのか。国民のほとんどが世宗市の実体をまともに知らない。国民的討論が切実だ。

「文在寅の人たち」の626年ぶりの首都移転

 

この記事の3日前には、文在寅の人たち(政府与党)の不動産対策と行政首都移転案に対して国民が激怒し、その声がネットにあふれていた。
「国はお前のものか」、「文在寅にだまされた」といった怒りワードが検索上位に上がり、反政府デモ(ろうそく集会)まで開かれたという。

中央日報の記事(2020.07.27)

青瓦台(チョンワデ、韓国大統領府)の「国民請願」掲示板では22日から「行政首都の移転に反対する」とし「誰が見ても不動産政策の失敗を首都移転でごまかそうとするものだ」という内容のコメントが書き込まれた。

住居価格の上昇で首都移転? 韓国都心で不動産政策糾弾ろうそく集会

 

果たして文政権は首都遷都という全国的な議論に持ち込んで、自分たちの失策から国民の目をそらすことができるか?
そして「国はお前のものか」、「文在寅にだまされた」、「国民の力で文在寅を引き下ろそう」といった言葉を消せるのか?
それは分からないけど、もし文政権がこれに失敗したら、文大統領が反日的言動を始めそうな気がする。
これなら、これならきっと国民の目を誤魔化せるから。
日本はまたもらい事故を受けてしまうのか。

 

ちなみに日本政府は大正時代、首都を東京から韓国にうつそうと考えたことがあった。
興味があったらこの記事をどうぞ。

韓国人もビックリ!日本の首都が東京からソウルの龍山へ移転?

 

 

こちらの記事もいかがですか?

違法が“公認”される韓国の国民情緒法、その具体例

日韓歴史戦:日本の強みは、韓国の間違いを指摘して事実を示すこと。

最悪レベル。韓国の慰安婦映画「鬼郷」の作り話に怒る日本人

韓国の慰安婦映画「鬼郷」。歴史の事実より感動を優先する物話

韓国の映画・軍艦島の嘘と真実。これでも「見て見ぬふり」?

 

1 個のコメント

  • 安土桃山時代、織田信長政権で行政の中心が安土城にありましたが、それを後継者の豊臣秀吉が大阪城へ移しました。が、それも織田信長の構想をそのまま引き継いだものだという説があります。天皇も、いずれは大阪城の近くへ新たな皇居を築いてそちらに住まわせるつもりであったとか。
    さらに、秀吉による朝鮮半島への出兵も中国(明)を征服するための途上のことであり、中国大陸の平定を果たした後は、天皇ともども都を大陸へ移すという構想であったと聞きました。

  • コメントを残す

    ABOUTこの記事をかいた人

    今まで、東南アジア・中東・西アフリカなど約30の国と地域に旅をしてきました。それと歴史を教えていた経験をいかして、読者のみなさんに役立つ情報をお届けしたいと思っています。 また外国人の友人が多いので、彼らの視点から見た日本も紹介します。