広島県の「うさぎ島(大久野島)」とか宮城県の「キツネ村」とか、外国人がSNSに投稿したりシェアしたのを見て、日本人のワイが初めて知る日本がたまにある。
最近ではこの島だ。
「Aogashima Island, located in the Philippine Sea and connected to Japan, is considered one of the most interesting places in the world with its interesting structure.」
フィリピン海に位置していて日本に属している青ヶ島は、その興味深い構造から、世界で最も興味深い場所のひとつとされている、と外国人が言う。
この破壊力のある見た目は、外国人の想像力を刺激するしかない。
・Thought it was a location to drop into after jumping out of the battle bus on fortnight
フォーチュンナイトでバスから飛び降りた場所かと思った。
・Looks like a giant barnacle!
巨大なフジツボみたい!
・Where kingkong lives
キングコングがいるところだ。
・There lives Donkey Kong.
ドンキーコングが棲んでるね。
The day in which god played Populous for first time.
神がはじめて「ポピュラス」をプレイした日。
Is this where they acted “squid game” 🙃😏
“イカゲーム”をやっていたのはここですか?
この他にも、ジェームズボンドの敵が隠れているところ、世界が終わる日に現れるゾンビのいるところとか、東京都にあるこの島は外国人をワクワクさせている。
ちなみに「フォートナイト」とはゲームのこと。
小さな島で100人のプレイヤーが戦い合って、最後に残った1人(1組)が優勝するというバトルロイヤル・ゲーム。
この青ヶ島(あおがしま)は東京から南へ約360キロメートル離れた伊豆諸島にある火山島で、人が住む島としては日本最南端に位置している。
国土地理院の写真を見ると上の写真ほどの迫力はナシ。
あの画像はいじったか、険しく見えるような特別な角度から撮ったものでしょ。
170人ほどが住む青ヶ島の生活事情はホントに特殊だ。
この島の誰かに郵便を出すときの住所は、〒100-1701のあとに「東京都青ヶ島村無番地」だけでいい。
配達員は島民の家を知っているから、名前だけ分かれば正確に届けることができる。
ネットでポチッとすれば、Amazonで買い物ができるというから21世紀バンザイだ。
ちなみに村の外へ郵便物を出すときの消印は「新東京」と、なんかエヴァンゲリオン仕様になっている。
青ヶ島にいつから日本人が住み着いたのかは謎。
約2000年前に秦の始皇帝が不老不死の薬を探すよう命じた徐福(じょふく)の伝説に、この島に男女が住むと神の祟りがあると信じられたという記述があることから、女人禁制の島だったと考えられている。
日本の歴史では15世紀ごろから、海難事故を記録した文書にこの島が出てくるという。
海面から突き出た崖に囲まれて中が見えないという、アニメに出てきそうなこの島を『保元物語』で源為朝がやって来た鬼島とする説もある。
日本でも「知る人ぞ知る秘境」という島だったのが、2015年ごろにアメリカの有名サイトで紹介されると、なんせあのヴィジュアルだから、世界中の関心を集めて取材者や観光客が集まるようになった。
英語版ウィキペディアにも「Aogashima」の項目がある。
もともと観光客を受け入れていたけど、予期せぬ”世界デビュー”を果たし、「one of the most interesting places in the world」なんて言われるようになると、島のキャパを超える人が押し寄せるようになって住民はけっこう困っているらしい。
もっともコロナ禍でいまは落ち着いた生活に戻っただろうけど。
「うさぎ島」や「キツネ村」には行けるとしても、この島は行けないことはない、というだけで現実的には本当にむずかしい。
島に到達するだけで冒険レベル。
人が住む場所としては、アクセスや秘境感において日本最難度・最大級の島だろう。
こちらの記事もいかがですか?
外国人の日本旅行の目的は?江戸明治と平成の違い。人から食へ。
縄文時代と平成の日本人の共通点。和食(日本料理)のルーツは森。
日本人の食文化:江戸は犬肉を、明治はカエル入りカレーを食べていた
コメントを残す