【ソレじゃない】日本人と在日アフリカ人がした言葉の失敗

 

きょう4月5日は清明(せいめい)だ。
1年を24の季節に分ける「二十四節気」の一つで、春分 → 清明 → 穀雨と変わる。

「清浄明潔」を略した清明とは「すべてのものが清らかで、生き生きしている」という意味で、万物が明るくキレイに、清々しく見えるこの時期を古代の中国人は「清明」と呼んだと思われ。
清浄、清らか、清清(すがすが)しいという言葉があるように、「清」という漢字にはピュアでクリーンな良い意味が込められている。
サッカー元日本代表の本田圭佑さんが、清々しいを「キヨキヨしい」と誤読したのは記憶に新しい。
以来、ネットでは「キヨキヨしい」がたまに使われる。
ここでの問題は「清」の読み方だけなんだが、日本と中国(や台湾)では同じ漢字でも意味が違うから、間違いや失敗も起こりやすくなる。

台湾人の夫と結婚した日本人の女性がダンナの家に行って、お母さんと中国語で話をしていたら、「あなたは清楚ですね」と言われたから、「ホメられちゃった!」とうれしくなる。
「いえいえ、わたしは清楚なんかじゃないですよ」と日本人らしく謙遜すると、「いいえ、あなたはとても清楚ですよ」とお母さんは繰り返す。
でもこの後、清楚とは中国語で「とてもハッキリしている性格」という意味と知る。
つまりダンナの母は「あなたは上品でおしとやかですね」ではなくて、「あなたは何でもズバズバものを言う」と言ったことが発覚した。
それを知った日本人女性は、あのとき舞い上がった自分をビンタしたくなったとか。

 

外国人が言葉で失敗するのは当たり前。
静岡県に住んでいて、日本語勉強中のアフリカ人(タンザニア人)と一緒にいたとき、彼は浜松のゆるキャラ「家康くん」を見て、「これはコワいですね~」と言う。

 

 

怖いかコレ?
でも、「かわいい」の感覚は人によって違う。
このまえ発表された「2025年大阪・関西万博」のこのロゴマークも、日本人の間で「かわいい」と「気持ち悪い」に反応が大きく分かれた。

 

キモかわいい?

 

日本人のボクの感覚ではサッパリわからんけど、アフリカ人には「家康くん」が恐ろしく見えるらしい。
でも一応、念のために確認してみると、彼は英語で「キュート」と言う。
つまり「カワイイ」という意味で、「コワイ」という日本語を誤チョイスしてしまったのだ。
「コワイとカワイイは、響きがとても似ているからむずかしいヨ~」と笑うアフリカ人。
まあこれで覚えたか。

 

最後は中国を旅行していた日本人女性の失敗談。
お寺かどこかでの観光を終えた後、次の場所に移動しようと、彼女は流しのタクシーをつかまえて乗車する。
国民性かそのドライバーの性格か知らんけど、とにかく運転が荒くて猛スピードで車を飛ばすし、自分の体がグラつくほど強引に隣車線へ進入する。
それで命の危険を感じて思わず「コワイ!」と言うと、ドライバーはそれを「快」と理解した。
快速の「快」は中国語では「kuài(クァイ、クゥアィ)」と発音して、「早い、急ぐ」という意味がある。

「そうか、この客は急いでいるのか。ならまかせろ!」と中国人ドライバーはカン違いしたようだ。
さらにアクセルを強く踏むから、その日本人は死が見えるほどの恐怖体験をすることとなる。
でも五体無事に目的地へ着いたし、いい話のネタになったから、今ではドライバーに感謝しているとか。

 

言葉で失敗するというのは、その言語を身につけようと努力している証拠で、言ってみれば名誉の負傷だ。
壁にぶつかるのは前に進んでいる人だけ。
最後の女性のケースは事故にあったようなものだけど。
日本語の「苦い」が黒人の差別語と誤解されるのは困るとしても、ここにある例なら大したことじゃない。コワいものだ、…いやカワイイもんだ。

【差別に超敏感】黒人を怒らせたファッション・日本語

 

 

“囍”の意味と由来:台湾では結婚式、日本ではラーメン屋

中国文化の日本文化への影響②日本風にアレンジした5つの具体例。

日本はどんな国? 在日外国人から見たいろんな日本 「目次」

日本とアメリカ、かかえる社会問題の違い。痴漢か人種差別か?

ラーメンの”ラー”の意味って?日本人のやさしさから生まれた。

イギリス人が見た日本・日本が世界の歴史で初めてした誇っていいこと

「Why did you come to Japan(You は何しに日本へ?)」は失礼な質問?

 

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

今まで、東南アジア・中東・西アフリカなど約30の国と地域に旅をしてきました。それと歴史を教えていた経験をいかして、読者のみなさんに役立つ情報をお届けしたいと思っています。 また外国人の友人が多いので、彼らの視点から見た日本も紹介します。