【天気晴朗】日本海海戦での完勝/世界からは驚き・称賛の声

 

日本の全歴史をとおして、最も知られたメッセージのひとつがコレですよ。

「敵艦見ゆとの警報に接し、連合艦隊はただちに出動これを撃滅せんとす。本日天気晴朗なれども波高し」

明治時代の日本の国防や安全保障にとって、「どこの国が朝鮮半島を影響下におくか?」ということが重要な課題だった。
この「朝鮮問題」が日清・日露の2つの戦争の原因になったと、外務省のホームページにある。

この問題は,明治27(1894)年の日清戦争,その10年後の日露戦争という二つの戦争へとつながっていきました。そして,この二つの戦争を経て,日本は朝鮮を勢力下に置き

外交史料館

 

朝鮮がロシアの支配下に置かれたら、次は日本だ。
帝国主義時代にロシアの隣で暮らすというのは、もう最悪の悪夢でしかない。
この罰ゲームを回避できたのは日本が日露戦争に勝ったからで、それに決定的影響を与えたのが、1905年のきょう5月27日に始まった日本海海戦での勝利。
南からやってきたロシアのバルチック艦隊を日本の連合艦隊がとらえ、これを迎え撃つときに秋山真之(あきやま さねゆき)がこの言葉を打電した。

「敵艦見ゆとの警報に接し、連合艦隊はただちに出動これを撃滅せんとす。」

バルチック艦隊の撃滅に失敗したら、まず間違いなく日本はロシアの植民地になっていた。
そのことは誰よりも、当時の軍人がよく分かっていたはず。
自分が負ければ国が滅亡するとか、そんなプレッシャーを与えられたら軽く死ねる。

 

5月27日の朝、バルチック艦隊との決戦に向かう連合艦隊

 

この日本海海戦は世界史レベルでもなかなか例がないような日本の完勝、ロシアの惨敗に終わる。
司馬遼太郎の名著「坂の上の雲」に、ウィルソンというイギリスの海軍研究家の言葉がある。

「なんと偉大な勝利であろう。自分は陸戦においても海戦においても歴史上このような完全な勝利というものをみたことがない」

当時の欧米列強は日本の勝利に目を見張った。

当時鎖国が解けてから50年ほどしか経っておらず、列強と異なり植民地もない、欧米から遠いアジアの小さな新進国と見られていた日本の、大国ロシアに対する勝利は世界を驚かせた。

日本海海戦

 

面白いのが米ニューヨーク・タイムズだ。
白人至上主義や人種差別が当たり前だったこのころ、「日本艦隊がロシア装甲艦12隻を沈めた」との知らせを信じることができず、黄色人種が白人に勝てるはずないという思い込みから、「ロシア艦の水兵が反乱を起こした」というとんでもない誤報をする。

「本日天気晴朗なれども波高し」と電報を打った後、日本に対する世界の見方はここまで変わった。
後に、「日本海海戦後の勝利は英雄の力ではなく、全員がその責務を果たしたからであります。」と言った秋山真之はイケメンにもほどがある。

 

 

 

【日露戦争】日本とロシアの開戦理由・韓国に冷酷だった世界

【東郷平八郎】世界史に残る勝利を収めた名将の”その後”

「乃木坂46」のノギは、乃木希典!知りましょ明治の男気を

明治天皇について。上に立つ人やリーダーの資質とは?

外国人がみた「明治村」。ハイカラの意味は?英国が誇らしいわっ!

 

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

今まで、東南アジア・中東・西アフリカなど約30の国と地域に旅をしてきました。それと歴史を教えていた経験をいかして、読者のみなさんに役立つ情報をお届けしたいと思っています。 また外国人の友人が多いので、彼らの視点から見た日本も紹介します。