やっと行われた日韓の外相会談、しかし不安しかない。

 

「戦後最悪」と言われていても、なんだかんだで持続している日韓関係。
でも、韓国側が日本企業の資産を現金化したら、それでサヨウナラだ。
だからそうならないように、元徴用工問題をうまく解決するため昨日18日、日韓の外相が4年7か月ぶりに対面での会談を行った。

それを伝える韓国メディア・中央日報の記事がコレだ。(2022.07.19)

韓日外相「日本企業の資産現金化される前に徴用工問題の解決策探そう」

これは韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の記事。(2022/07/19)

韓日外相「日本企業の資産現金化前に徴用問題解決しよう」 

韓国メディアの見出しを見ると、日本と韓国が一緒に問題を解決しよう!というスタイルになっている。
問題を解決する義務や責任は五分五分で、日韓が同じ立場に立って、解決策を見つけるために互いに知恵を絞ろう、ということで両外相が同意したように見える。

でも日本のメディアの報道を見ると、かなり違った印象を受ける。

毎日新聞(2022/07/18)

韓国外相「現金化前に解決策出るよう努力」 徴用工問題で約束

主語は「日韓」ではなくて韓国外相だけ。
両国関係を早く改善させないといけないこと、そのために元徴用工問題を一刻も早く解決させる必要があることでは、日韓外相の認識は完全に一致した。
そのために、「現金化が行われる前に、望ましい解決策が出るよう努力する」と韓国外相が約束したという点を毎日新聞は強調する。

このTBSニュースも同じだ。(7/18)

日韓外相会談 韓国側「現金化が行われる前に望ましい解決策が出るよう努力」日本側が発表 朴外相初来日で

実際この外相会談では、元徴用工問題を解決する案を出すため、韓国政府が今月発足させた「官民協議会」の議論の状況を韓国外相が説明し、日本の外相はもっぱらその話を聞いていたらしい。
この問題は日韓請求権協定で解決済みと日本は考えているから、今になって問題化したことは韓国が解決すべき、あくまでもボールは韓国にあるというのが日本のスタンスだ。
でも韓国の立場では、解決責任は日韓それぞれに等しくあるから、「資産現金化前に徴用問題解決しよう」ということで両外相が同意したという認識をしているらしい。

ちなみに松野博一官房長官は、韓国側の対応をよく見極めていくと言う。
つまり韓国側の対応を注視するということで、日本は今は特に何もしないと。
ただ松野氏は、「仮に現金化に至れば日韓関係にとって深刻な状況を招くので避けなければならない。このことは韓国側に繰り返し伝えてきている」と話しているから、日本は韓国にプレッシャーをかけ続けているようだ

 

両国の現状を見るに、「約束を破った韓国が悪い」という日本と、それを否定する韓国では認識のスタート地点がそもそも違っている。
だから日韓政府の考え方は大きく隔たっていて、話をしても嚙み合わない。
「未来志向の関係が大事!」という思いは同じでも、そのための方法論になると日韓はいつも平行線をたどる。
メディアも同じ内容のハズなのに、伝え方が日韓ではかなり違う。
韓国メディアの報道をベースにしていたら、韓国外相が解決策を出すよう努力すると日本に約束したと知ったら、韓国世論は大反発する予感。
とりあえず「官民協議会」で解決案が出ないことには、日韓ともに具体的には動けない。としても、現金化は8月や9月にも行われるとささやかれている。
もう時間は残ってないのだ。
なのにまだ具体論はゼロで、お互いに越えられない壁があることが分かったと確認している状態で、果たして大丈夫なんだろうか。

 

 

近くて遠い日本と韓国 「目次」 ①

近くて遠い日本と韓国 「目次」 ②

日本の新聞が文大統領に「”反日”体質・歴史のわい曲」と批判。

3月1日は「反日の日」。日本人の韓国旅行は危険なのか?

韓国政府が示す徴用工問題の解決案、日本が“即却下”するワケ

圧倒的多数が「韓国と断交を!」。日本の反応に韓国が衝撃。

 

2 件のコメント

  • 国家間の約束を一方的に破棄した韓国で問題を解決しなければなりません。
    しかし、韓国メディアは卑怯にも日本と韓国が共に解決しなければならないと主張します。
    韓国メディアがどれほど卑怯で、私利判断がぼやけているかをよく示しているのです。
    韓国の言論状況は最悪です。

  • 元徴用工問題では解決案の作成が進んで、解決に向かうと、国内から強い反発が出てその動きがスロップします。
    韓国政府のリーダーシップに期待するしかありません。
    かなり難しいのは分かりますが。

  • コメントを残す

    ABOUTこの記事をかいた人

    今まで、東南アジア・中東・西アフリカなど約30の国と地域に旅をしてきました。それと歴史を教えていた経験をいかして、読者のみなさんに役立つ情報をお届けしたいと思っています。 また外国人の友人が多いので、彼らの視点から見た日本も紹介します。