近くて遠い国といわれる日本と韓国。
その違いについてある韓国人がAIに聞いてみたところ、こんな答えが返ってきたとSNSで報告してた。
일반적으로 한국은 고대부터 중국 문화의 영향을 받았으며, 군주제 체제와 불교 문화가 발전했습니다. 반면에 일본은 고대부터 일본 독특한 문화와 종교를 형성해 나갔으며, 군주제 체제와 신도(神道) 문화가 발전했습니다.
大体こんなことが書いてある。
韓国は古代から中国文化の影響を受けて、君主制と仏教文化が発展した。
一方、日本は古代から独自の文化と宗教を形成していき、君主制と神道文化が発展した。
いやいや。韓国では朝鮮時代、仏教が否定されて、儒教が国教になってたじゃんといったツッコミはあるだろうけど、AIはこんなことを言う。
実際のところ仏教と神道は、日韓の大きな文化的違いになっていることは間違いない。
そしていまの韓国人に比べると、仏教に対する信仰心は日本人のほうがきっと薄い。
知人の韓国人はそれを痛感した。
ソウルで見たニッコニコの仏像
その韓国人は日本に興味がある女性で、独学で日本語を学んでいて、それを磨くために10年ほど前、ワーキングホリデーで来日して東京に住んでいた。
彼女はわりとまじめな仏教徒。
だから、おシャカさまの誕生日には毎年、お寺へ行ってお参りをすることが欠かせない。
日本にはお寺がそこらじゅうにあるから、今年もそれは問題なくできると考えていた。
想像していなかったのは、シャカの誕生日には何をするのかまわりの日本人に聞いても、誰も知らなかったこと。
「それっていつ?」と逆に質問をしてくるレベルで、誕生日さえ知らないのだから、どんなお祝いをするのかわかるワケない。
日本人は宗教に関心がないということは聞いていた。
でも、“仏教離れ”がここまで進んでいたというのは彼女にとっては衝撃的。
シャカは4月8日に生まれたとされていて、その日には、誕生を祝う仏教行事(灌仏会:かんぶつえ)がおこなわれる。
*日本は新暦、韓国では旧暦の4月8日にするから1ヶ月ほど違う。
日本では桜が咲く時期だから、灌仏会は「花まつり」と呼ばれていて、シャカが生まれた時、竜が清浄な水を注いだという伝説にちなんで仏像に甘茶をかけて祝う。
歴史、伝統、宗教的に重要な行事のわりには、現代の日本での知名度はおそろしく低くて、イエス=キリストが生まれた(と言われる)クリスマスとは比較にならない。
ハロウィンにも負けているし、「花まつり」よりイースターのほうが有名かもしれない。
全国でどのぐらいの人が祝ったか知らないが、きのうは4月8日が「花まつり」の日だった。
全日仏(全日本仏教会)がポスターや絵はがきを配布したり、「いのちの尊厳を学ぶ、今こそ花まつりが求められている」と理事長が熱く語っていたのだけど、関連ワードがトレンドに入ったという話は聞かないし、例年どおり今年も盛り上がらなかったと思われる。
全日仏は花まつりをはじめ仏教文化の普及に努力しているのに、いまのところ目立った効果は見られない。
ネットではいろんなアイデアが出ているから、それを参考にすればどうだろう?
・花まつりケーキとか花まつりプレゼントとか花まつりチキンとかゴリ押しすればいいよ
・釈迦の半生を描くドラマを流せばいい
釈迦もその弟子達も全員、ジャニ男子に演じさせれば、ころっといく
・釈迦釈迦チキン
・いちご大仏作って売ればいい
・フラワーカーニバルと名を変えてオシャレ感を出す
日本人にって宗教は文化のひとつだから、クリスマスやハロウィンみたいに、イベントとして独自の魅力がないとなかなか盛り上がらない。
甘茶を飲んだり、仏像にかけるだけではインパクトが弱い。
インドに引っかけて、カレー屋とコラボして「花まつりカレー」を食べるというイベントなら人が集まりそうだけど、これで利益を出すのはむずかしそうだ。
恵方巻みたいに、きっかけがあればブームがきそうな予感はあるのだけど。
韓国ではこの日、一体どんなことをするのか?
本日(4月7日)、紫野キャンパス礼拝堂(水谷幸正記念館)にて、「花まつり(釈尊降誕会)」ならびに「法然上人誕生会」を行いました。
悪天候のため室内での実施となりましたが、甘茶供養と法要が行われました。#佛教大学 #花まつり #法然上人誕生会 pic.twitter.com/CytzB25PM1— 佛教大学 (@bukkyo_univ) April 7, 2023
いまの韓国でシャカの誕生日は祝日で、「仏様がいらっしゃった日」と呼ばれている。
先ほどの韓国人の話によると、数週間前からお寺には赤、黄色、青といったカラフルな提灯が飾られるから、はなやかな雰囲気になって期待感も高まる。
当日は肉の入っていないビビンバが配られるから、それを目当てにお寺へ行く人もいる。
全国各地のお寺でそんなイベントが開かれていて、首都ソウルではこんな盛大なパレードを見ることができる。
知人は日本人の無関心や仏教離れに衝撃を受けたが、韓国へ行った日本人なら逆に、ここまでの盛り上がりにビックリするのでは?
ポスターや絵はがきの配布がやっとの日本では、シャカの誕生日が国民の祝日になって、東京でこんなエレクトリカルパレードが開催されることは絶対に不可能。
韓国では仏教文化が発展したが、日本はそうではない。
AIが指摘したこの日韓の違いは、現代社会なら当てはまる。少なくとも、シャカの誕生日は比較にならない。
日本人の信仰心は薄いから、やっぱり花まつりカレー、釈迦釈迦チキン、いちご大仏みたいな特徴的な食べ物がないと盛り上がらない。
中国文化の日本文化への影響②日本風にアレンジした5つの具体例
私が仏弟子です。
前にも申し上げたように、韓国での仏教は「禪」を重視します。それで僧侶たちは禁欲して苦行しながら修行します。しかし石原さとみさんが出演したある映画を見ると、日本では僧侶たちが結婚もして肉も食べました。もちろん、韓国でも僧侶たちが結婚する宗派がいることはありますが、その宗派は大衆から尊敬されていません。
仏教は韓半島の三国時代に百済を通じて日本に伝わりましたが、それ以来、仏教の性格は両国で大きく変わったようです。
>韓国でも僧侶たちが結婚する宗派がいることはありますが、その宗派は大衆から尊敬されていません。
ソウルにある曹渓寺へ行った時、こうした宗派は日本からきた仏教が韓国に根付いたものと聞きました。
日本の仏教は自由ですから。