【日本の特徴】世界で唯一、「国=文明」が成立する“ぼっち国”

 

きのうSNSを見たら、こんなメッセージが乱舞していた。

「تَقَبَّلَ اللهُ مِنَّا وَمِنكُم」
(あなたと私たちの良い行いを、アッラーが受け入れてくださいますように。)
*機械翻訳するとだいたいこんな意味。

「To all the Muslim brothers and sisters, I hope this Eid brings peace, prosperity, and happiness to everyone’s life. Eid Mubarak!」
(イスラム教徒のすべての兄弟、姉妹へ。このイードがみなさんの生活に平和と繁栄、そして幸福をもたらすことを願っています。イード ムバラク!)

 

3月22日から神聖な月であるラマダンに入って、世界中のイスラム教徒には辛くて楽しい断食生活が始まった。
そして1か月間のラマダン月が終了すると、「断食やりきったねー、おつかれー」といった意味(たぶん)で「Eid(イード)」という祝祭がおこなわれるのだ。
これはとても素晴らしいことだから、イスラム教徒は「Mubarak(ムバラク:おめでとう)」と祝福する。
同じ神アッラーを信じるイスラム教徒にとっては、国籍や民族の違いなんて関係ないから、世界中のムスリムは家族(brothers and sisters)になる。
SNSの投稿には正装したインドネシア人、バングラデシュ人、ナイジェリア人が仲良く並んでいた。
イスラム教徒にとっては言葉の違いも特に関係なく、聖書クルアーン(コーラン)に書かれているアラビア語はだれにとっても特別な文字だから、「تَقَبَّلَ اللهُ مِنَّا وَمِنكُم」で通じる。
一方、日本は”世界のぼっち”だから、こんな国境を越えた連携はほぼない。

 

イードの日に遊ぶバングラデシュの子供たち

 

まえにメキシコ人とドイツ人と話をしていた時、たがいに大西洋の向こうにあるこの2つの国はおそろしく遠いし、住んでいる民族も違うのに共通点が多くて驚いた。
ドイツもメキシコもキリスト教が文化の根底にあるから、十字架や教会が国のどこにでもあるし、クリスマスやイースターは国の祝日になっている。
聖書に由来する名前を持つ国民も多い。

東アジアを見てみると、韓国・中国・ベトナムは同じ日に正月をむかえるから、2月のはじめごろになると、それぞれの国の人がSNSに「Happy New Year!」とうれしそうに書き込む。
語学学校に通う韓国人とベトナム人がそれぞれの料理を持ちよって、アパートの部屋で一緒に祝っている写真を見たことがある。
日本は明治時代に正月をいまの西暦に移したから、その場に「お客さん」として参加することはできても、同じ正月を祝うことはできない。
日本の正月は「年神」という神道の神をむかえる行事だから、ほかの国とはやることがまったく違う。

 

アメリカの政治学者ハンチントンが30年ほど前に、「文明の衝突」という世界的に有名な本をだした。
「自分はだれか?」というアイデンティティーにとって重要な要素が文化で、国際政治においてもそれが重大な役割を果たしている。
そう指摘するハンチントンは世界をいくつかの文明圏に分けた。
*その数は見方によって違うから、ここではウィキベテアに載っている文明を紹介しよう。

西欧文明:キリスト教文化圏で西ヨーロッパ・アメリカ(北米)・オーストリア・ニュージーランドがある。

東方正教会文明:ロシア・ギリシャ・東ヨーロッパなど、キリスト教の東方正教会をベースとした文化圏で、母体は東ローマ帝国だ。

イスラム文明:イスラム教を基礎とする文明圏。
その範囲はインドネシア・中東・北アフリカと広い。

仏教文化:タイやミャンマーなどの東南アジアの国、モンゴル、チベットがこの文化圏に入る。

ヒンドゥー文明:ヒンドゥー教を基盤とする文明圏でインドやネパールがこれに属している。

ラテンアメリカ文明:メキシコから南米までの範囲。
西欧文明と土着文化のハイブリッド(融合した)文明で、キリスト教(カトリック)の影響が強い。

アフリカ文明:イスラム文明圏(アフリカ北部)を除くアフリカの文明。

中華文明:中国を中心とした儒教にもとづく文明圏で台湾、北朝鮮、韓国、ベトナム、シンガポールがある。

日本文明:2~5世紀に中華文明から独立し、日本で成立した。

*くわしい内容は「文明の衝突」で確認しよう。

 

ということ日本だけが、一国で文明を形成しているのだ。
ほかのどの文明圏にも属していない日本は格調高くいえば孤高の国で、カジュアルにいうと「世界のぼっち」。
政治的には、対ロシア政策からも分かるように、日本はアメリカやヨーロッパと組んでいて孤立はしていない。
でも文化的には、古代に中華文明から抜け出して独自の文明を築いて、いまではご近所の国と一緒に正月を祝うこともできない。
「1つの国=1つの文明」が成立する日本は誇らしい気もするが、世界に「To all the brothers and sisters」と言える仲間がいないというさみしさもある。
まあイスラム文明圏のキズナは特に深くて、中国が韓国やベトナムにこう呼びかけたらケンカになる。
「日本の常識は世界の非常識」という言葉は日本でよく使われるから、この国は世界でも異質だという自覚は日本人にもあるはず。
どの異民族に支配されたことがなくて、世界最古の国といわれる日本は世界でもユニークな存在だ。

 

 

千年以上の日本文化 いま欧米人が「ゆず」に注目するワケ

【外国人とNINJA】リトアニア人が想像する忍者はこんな人たち

世界の国名・地名:語尾の「イア(ia)」はラテン語で「~の国」

欧米人の不満。日本や韓国の地名が漢字2文字の理由は?

世界の見方や常識が変わる15の地図。これが本当の地球だった

 

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

今まで、東南アジア・中東・西アフリカなど約30の国と地域に旅をしてきました。それと歴史を教えていた経験をいかして、読者のみなさんに役立つ情報をお届けしたいと思っています。 また外国人の友人が多いので、彼らの視点から見た日本も紹介します。